梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年9月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/18 行かなくて良かった
2024/04/17 どないなるのかな?
2024/04/16 このタイミングで・・・
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・
2024/04/14 忙しくなりそう

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2007/09/20(木) 大きな落語会の前に
 今日の夕方からは、大阪は梅田にあるシアター・ドラマシティという1000人も入ろうかというような大きな会場で「新鋭 上方落語会」です。
 ところが、朝3時に目を覚ますと小矢部SA(富山)です。この先の小矢部ICで高速を下りて道の駅「倶利伽羅」で5時まで寝ました。
 夕方から大きな落語会があるのですが・・・この夏、震災で撮影が出来なかったので、ついでに、ここで寝台特急「日本海」「北陸」、急行「能登」と3本も撮影することにしました。「北陸」「能登」の撮影は今回が初めてです。
 金沢東ICから高速に上がって通勤割引で武生ICまで・・・再び、武生ICから上がり直して、南条SAで朝食。ここの蕎麦は結構美味しいですヨ!敦賀ICで下りて、下道で湖西を走って京都東ICまで、ここから高速で山崎、又下りて下道を走って帰宅したのは丁度、正午でした。撮影したデジカメのデータ処理をしているうちに時間がやって来たので、シアター・ドラマシティに向かいました。
 さすがに大きいので満席とはいきませんが、まぁまぁの入りです。「祝い熨斗」つく枝・「ぜんざい公社」三喬・「お玉牛」梅團治・「鷺取り」雀々〜中入〜「七段目」鶴二・「源太と兄貴」仁智と・・・会場、大爆笑で続きました。この落語会は自分で言うのも何ですが、個性がぶつかり合って面白いと思いますヨ!前売り3500円とチョッとお高いですが、一度来てみてください・・・お勧めです。
 打ち上げも楽しくて、お店の閉店時間も過ぎ、最終電車も無くなってからタクシーで帰りました。
 あっ、そうや。今日は5日ぶりに布団で寝られます。

◎開演直前の舞台裏から◎

2007/09/19(水) 今日が最終日?
 夜明けと共に目を覚ますと愛知T氏のキャンピングカーが止まっていました。私は駅手前の踏み切り横に咲くコスモスのところに三脚を立ててロケハンに向かいました。途中、東京H君と合流して、秩父M氏に教えてもらった猪苗代湖が俯瞰できるポイントを探しました。2ヶ所見つけたので、三脚を立てている中山宿駅に戻ってくると、もうほとんどの人が居なくなっていて・・・愛知T氏に会えなかったのが残念です。
 三脚を立てている周りを見ると秩父M氏、千葉H氏と知っている顔がいっぱいです。追っ駆けで東京O氏もやって来ました。爆煙では無いですが今日も白煙が出ていました。
 撮影後は猪苗代湖俯瞰のポイントで583系+デゴイチ(煙チョロチョロ)を撮ってからコンビニで東京O氏と合流、私の知らない上り列車のポイントを知っていると言うので連れて行ってもらいました。
 O氏の後を走って3回も撮影しました。最後は猪苗代駅の発車・・・煙は白煙で少なかったのですが、生い茂ったススキの中を夕日に照らされて車体がギラリ・・・最高でした。
 ここで私の撮影の旅は終了?です。通勤割引で三川ICまで走ってから国道へ、「村松さくらんど温泉」に行きました。通常700円なのですが、18時半以降は500円です。考えたら今回の旅の温泉は3日間共に割引でした。見附市で喜多方ラーメンを食べて・・・考えたら3日間共に夕食はラーメンでした。
 さて、中之島見附ICから高速に上がって、車を走らせて小矢部SAで「おやすみなさい」

◎早朝に倶利伽羅古戦場辺りを駆け抜ける寝台特急「北陸」◎

2007/09/18(火) 久しぶりの再会
 今日は結構、涼しいです。朝起きて横を見ると東京のH君が寝ていました。
 私は埼玉N氏と磐梯熱海手前の直線へ行きました。ここは稲穂を入れてちょっと俯瞰気味に撮影できるポイントです。いつも東のSL情報を教えてくれる千葉H氏、秩父のM氏も来ています・・・時間になると久しぶりに旧客を牽いたデゴイチ(D51498)と対面、爆煙ということは無かったのですが、白煙を吐いて来てくれました・・・シャッターを切る瞬間は緊張します。追い駆けて稲穂の横の築堤で、さらにトンネル手前で撮って猪苗代駅先の踏切へ。ここで磐梯山バックに583系とデゴイチを続けて撮影出来ました。
 帰り(上り)のデゴイチは、N氏が昨日から場所取りをしてくれていた有名なSカーブのポイントで、鉄ちゃんが鈴なり状態です。仙台のK氏にもここでお会いました。そして、時間が来てデゴイチが顔を出したら・・・無煙・・・エーッ!
 でも、3台構えているうちの2台を合わせているところでは何とか煙が・・・救われました。追い駆けて更科信号所付近、さらに川桁駅を挟んで磐梯山をバックに2回、磐梯熱海発車と計5回も撮れました。追い駆けているうちにN氏とは逸れてしまいました。N氏とはそのまま挨拶も出来ずに分かれてしまったので電話を入れました。
 さて、撮影が終わって「かんぽの宿磐梯熱海」で入浴。入浴料650円とチョッと高いのですが・・・ラッキーなことに今日は月に一度の割引の日、第3火曜日だったので500円でした。撮影ポイントの近くにあるラーメン屋さんでネギ味噌ラーメンを食べて、コンビニでビール・酎ハイ・オツマミを買って中山宿駅に行くと仙台K氏のグループがテーブルを囲んで夕食を食べていました。私もそこへ混ぜてもらって、呑みながら夜遅くまで話を・・・中に私と同級生になる栃木の人が居てて、父親、母親の歳も全く一緒でした。しかし、今日は昨日と変わって長袖を着ていても肌寒い感じです。

◎磐越西線(電化区間)磐梯町付近を臨時で走る国鉄色の583系◎

2007/09/17(月) 再び、猛暑到来
 朝と言うか、深夜と言うか?午前1時過ぎには大積Pで仮眠・・・大積てどこやねん。
 新潟県長岡の手前です。そこで4時まで寝てから五泉市に向かいました。五泉の鉄橋で「ばんえつ物語号」(C57180号機)の撮影です。鉄ちゃん仲間の京都H氏にお会いました。今日は暑い!SLが来る頃には、川で水遊びをしている子供達がいっぱいです。今頃、川遊びです。どんだけ暑いか・・・まぁ、お陰で川遊びをしている子供達と煙の無いSLを入れて撮りました。車で追い駆けて日出谷の踏み切りへ・・・ここで今回一緒に撮ろうと約束をしていた埼玉のN氏と合流。稲穂の実った中、SLはまたもや無煙で登場です。何でやねん(怒)。追い駆けて荻野駅手前のSカーブ・・・ここでも無煙です(バカヤロー)。あんまり腹が立ったので、この後も追い駆けたN氏と別れて磐越西線電化区間へ行きました。ここで小梅が好きな電車583系の撮影、電車は煙が関係無いので楽です。583系を3本撮ってから高速を使って三川駅の発車を撮ったのですが・・・発車前に上がっていた黒煙も動き出すと切れて・・・ドレインだけ・・・何でやねん?
 「ばんえつ物語号」のスタッフの皆さんへお願いがあります。爆煙で無くてもいいんですが、チョッとは煙をお願いします。あれではSLの形をした気動車です・・・折角、楽しみにしていたのに!
 気分を取り直す為に、この辺りで一番好きな津川温泉(清川高原保養センター)に行きました。先月も家族で来たところで、夕方になると割引で500円が300円です・・・嬉しい!
 会津坂下のラーメンチェーン店(幸楽)で夕食を食べてから埼玉N氏のいる中山宿駅に行きました。今日はここで「おやすみ」

◎磐越西線(非電化区間)日出谷駅近くを走る「ばんえつ物語号」◎

2007/09/16(日) 今日も・・・
 今日も昨日に続いてお天気マーク、何を付けたらいいのか?
 小梅と二人で毎年呼んでもらっている加古川の或る町内会の敬老会です。電車で向かったのですが、二日酔いが酷くて・・・朝、撮りに行く予定だった臨時列車もパスしたくらいです。
 あんなに呑まなかったら良かった・・・反省の日々です。出してくれたお弁当も揚げ物はパス、残ったお弁当は持って帰りました。
 高座の時間になったのですが、体調は最悪。ながーいマクラをしゃべっている最中に「これで下りようかな?」と思っていたら客席から「今日のネタは?」という掛声・・・気力を振り絞って「喧嘩長屋」をやりました。高座が終わったら頭がクラクラしていました。
 私の後に小梅に出てもらって「四人癖」を熱演してもらいました。今日は小梅に助けてもらったようなものです。

 さて、夕方7時前に車で出発!これからどこへ行くか?それは明日のお楽しみです。

◎磐越西線(電化区間)を旧客を牽いて走るデゴイチ◎

2007/09/15(土) 住吉は住吉でも・・・
 今日のお天気マーク、何を付けたらいいのか?とりあえず、間をとって曇りにしました。
 朝10時過ぎに鳳に車を預けに行きました。フロントガラスが飛び石で傷ついたので交換してもらいます。それから最寄り駅まで車屋さんに送ってもらってJR住吉駅へ・・・ここは大阪の住吉ではなくて、兵庫の住吉です。今日も敬老会です。ここの敬老会は5〜6年前に来たことがあるので、2回目になります。
 私+漫才のご両人+女性歌手の3組で、全部で1時間ちょっとです。
 演芸会の途中に大雨が降ったのですが、帰る頃には止んでくれました。その後、梅田のヨドバシカメラで家族と合流してお買い物。私だけ先に店を出て堺市へ。11月の仕事の打ち合わせを兼ねて、チョッといっぱいということになったのですが・・・ちょっとだけと思っていたのが0時まで、三軒もハシゴをして6時間も呑んでしまいました。先方がこんなにお酒の好きな人だとは思いませんでした。
 この頃は翌日に仕事があるとき、あまり呑まないようにしているのですが・・・呑み過ぎたようで明日の仕事が心配です。

◎氷見線を走る忍者ハットリくん&ぶり列車◎

2007/09/14(金) 50回記念の落語会
 朝10時前から散歩。途中、スーパーに寄ってお買い物とお決まりのパターンで今日も始まりました。
 さて、雑用を夕方までに済ませて、師匠のお宅へ16時半過ぎに車でお迎えに行きました。今日は同期の竹林師が和歌山県橋本市でやっている「林間つれもて寄席」です。50回記念の会ということでゲストが師匠・・・ということで、私も出番を頂きました。
 番組は「みかん屋」さん都・「佐々木裁き」梅團治〜中入〜「風呂敷」竹林・「高尾」春團治、楽屋から高座がよく見えるのですが、当然高座から楽屋もよく見えます。落語をやっている間、ズーッと師匠の顔が・・・緊張しますなぁ!
 もちろん、お客さんは大入満員。大盛況で何よりでした。終演後は楽屋で打ち上げ、手作りの柿の葉寿司をツマミながら・・・私はお茶で・・・22時に会場の蓮香寺を後にして、師匠宅に到着したのは丁度23時でした。夜も遅く、明日も仕事があるということで師匠もすぐに休まれました。

◎楽屋から撮った師匠春團治の高座写真(太鼓:さん都君)◎

2007/09/13(木) 新ネタ創り&電話の一日
 朝10時、ホンマに久し振りにスーパーまで買い物に行きました。往復歩いて30分、軽い運動として、暑くなる前はよく行っていたのですが・・・最近は暑さに負けて全くやめていました。

 午後からは噺家のみなさんや三味線のおっしょはんに電話を掛け続けました。「浪漫笑」「須磨寺落語会」「みとろ寄席」「ふるさと公演」と出番をお願いしました。みなさん忙しそうで、携帯も留守電になっていたりと、なかなかつかまらなくて大変でした。
 さて、留守電の返事を待ちながら12月9日(日)の短編新作落語のネタ創り・・・「『鉄』の世界」という落語会でやろうかなと思っている鉄道ものの落語です。あまりマニアックになると前作のように不評に終わるので(鉄ちゃん仲間のみ好評)、誰でも分かるものにしています。
 下原稿は何とか出来上がったので、これからボチボチと覚える方に掛かります。

◎会津磐梯山をバックに走るC57180号機◎

2007/09/12(水) 朝早くから・・・
 先週の水曜日に続いて今日も5時半に起床。
 6時前に家を出て鶴橋へ・・・ここから近鉄特急に乗って弥富駅まで行きました。先週とまったく同じメンバーです。
 今日は愛西市(旧佐織町)の会館で敬老会がありました。集まったお年寄は何と500名で会場は満席でした。
 行きも帰りも電車の中では、ズーッと寝ていました。

◎満員のお客さんの前で熱演の漫才◎

2007/09/11(火) 色々あった一日
 朝10時に「天満天神繁昌亭」の前にあるケルンという喫茶店で、しん吉君と事務所の方と3人で会って12月9日(日)に繁昌亭でやる落語会の打ち合わせをしました。タイトルは『鉄』の世界。チョッと変わった会ですので、是非ご来場ください。
 打ち合わせが終わって帰宅。午後からは娘(3年生)が通っている小学校へ行きました。3年生を多目的室に集めて落語を聴いてもらうというものです。一緒に行くはずだったいわみ先生が時間になっても来ません。電話をしたら寝ていました・・・でも授業時間には間に合ってセーフ!
 5時間目の授業で落語をしました。落語の歴史・仕草etc.落語は「平林」の一席。その後、ゲストいわみ先生の似顔絵マンガです。
 子供達も大変喜んでくれたようで何よりでした。
 夕方からは我が家にいわみ先生、それに風喬君も呼んで打ち上げ。タイミングよく釧路の知人から大量(30匹ほど)のサンマが送られてきたので、それを刺身と酢で〆て食べました。毎年この時期になったら送ってきてくれるのですが、油がのって美味いですよ。
 それに我が家特製の「もつ鍋」・・・これがまた美味い!打ち上げは6時頃から10時半頃まで続きました・・・「あぁ、楽しかった」

◎釧路から送られてきた丸々と太ったサンマ◎

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.