梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年3月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2023/06/06 和歌山県から三重県へ・・・
2023/06/05 紀伊半島三日間
2023/06/04 間に合った!
2023/06/03 岡山県内の伯備線で
2023/06/02 大雨の一日

直接移動: 20236 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2008/03/11(火) 連日の「寝台列車」撮影
朝6時に北熊本SAを出発。
植木ICで下りて(通勤割引250円は安い!)撮影地へ行きました。
早朝のメインは「なは」、私が構えていると3人やって来ました。植木駅近くの築堤のカーブで「はやぶさ」を撮ってから植木温泉へ…荒木観光ホテルは300円と安い!お湯も良いし、西郷どんが田原坂の戦いの後、入ったと言われている大きな露天風呂もありました。
上り「はやぶさ」を植木駅付近で撮ってから、鳥栖駅へ移動しました。ここで「あかつき」と「なは」が連結されるのですが、それをバルブ+ビデオ撮影しました。
倹約して国道を走ったのですが、肥前鹿島の道の駅に着いたときには、もう日が変わっていました。

◎撮影をしていた辺りにカルガモが2羽住み着いているらしく、近所のお爺さんが餌をやっていました◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.