|
2008/03/28(金)
師匠春團治・祝いの会
|
|
|
朝から子供達を連れて、5月4日(日)開催の25周年須磨寺落語会のポスター貼りに行きました。 ところが、車は大渋滞・・・年度末だからでしょうか?予定よりもかなり時間が掛かってしまいました。 ポスターを貼り終えてから酒屋さんで地サイダーを呑みました。その名も「須磨水ぷくぷくサイダー」、量が多いのでお腹がゲブ・ゲブ。 それから管長さんに昼食をご馳走してもらいました。小梅は親子丼、私と娘はカツ丼とミニうどんのセットを二人で分けました。その後にアイスクリーム&コーヒー、いやぁ、太るはずです。 帰宅して車を置いてから難波へ行きました。今日は師匠春團治の「喜寿の祝いの落語会」です。チケットは3日で完売したという人気の落語会。番組は「牛ほめ」福矢・「職業病」小春團治・「扇の的」小朝〜中入〜「花筏」松喬・「祝いのし」春團治でした。終演後は7名でちょっと一杯・・・明日もあるので早めに切り上げたのですが・・・天王寺から乗った電車を寝過ごして堺市へ行ってしまいました。折角なので「梅満会」の御礼も言わないと・・・と思い寄ってみました。 もうチョッと、が・・・何と朝の始発まで
◎須磨水ぷくぷくサイダー◎
|
 |
|
|