|
2009/02/16(月)
えっ!今日も行くか?
|
|
|
朝7時前に家を出て、電車で大阪から京都、京都から地下鉄で丸太町。KBS京都の晃瓶師の番組に9時半頃に出演させてもらって独演会「梅満会」のPR。 出番終了後、此花区にある漫談の松鶴家祐二師宅に久しぶりにお邪魔しました。噺家になる時に大変お世話になった方で、師匠のDVDをもらいに行きました。大病をして一時は大変だったのですが、元気になられたので何よりです。夕方近くまで居て、松原ちゃん(役者さん)の手料理の昼食までご馳走になってから帰りました。 夕方のニュースを見ると彦根は雪景色…息子と二人、急遽、米原駅へ出発する事に。名神高速は事故の為、京都東〜瀬田西が5キロ渋滞。京都東で下りて湖西道路で堅田、琵琶湖大橋を渡って湖岸を走って彦根から米原・・・途中は吹雪、道路は真っ白。 ところが米原はさほど雪が無く、薄っすらと雪景色程度。駅のホームに着いたのは21時頃。「富士・はやぶさ」が来るまで3時間弱・・・雪が降ったり止んだりで寒い!待っている途中、在来線の米原駅が停電しました。そして、定刻が・・・「富士・はやぶさ」は50分遅れの情報。寒い・・・堪らん。こんな日でも鉄ちゃんは私達を入れて5名・・・アホの極み。0時を廻って先に貨物列車(ワム)がやって来ました。そして、やっと待望の「富士・はやぶさ」が・・・雪の「富士・はやぶさ」は多分、これが最後になるでしょう?発車のとき運転士さんが軽快に汽笛を3発鳴らしてくれました。「ありがとうございました」 予定よりかなり遅れて帰宅。布団に入ったのは3時過ぎ・・・「息子よ、学校は大丈夫?」
◎「富士・はやぶさ」と順番が入れ替わって先にやって来た貨物列車(ワム)・・・米原駅◎
|
 |
|
|