|
2009/04/02(木)
去年と同じ
|
|
|
「道の駅掛川」を6時過ぎに出て大井川鉄道の田野口−駿河徳山間へ、ここで桜とSLの写真を撮影。沿線には鉄ちゃんがウロウロ、私達の近くにも鉄ちゃんが数名やって来ましたが、私達の横には来ませんでした?1本目の臨時急行はC108、2本目の「かわね路号」はC5644(タイ式)でした。 撮影後は、駿河徳山桜並木に出店している「もりこ」でひとつずつだけ残っていた富士宮焼きそば・ちらし寿司を買って桜の下で昼食。スーパー「魚勇」で昼食を買い足してお腹も満足・・・ここの惣菜は安くて美味い。 さて、上りSL列車は下泉で1本(C10)、塩郷でもう1本(C56)撮りました。 最後はEF66貨物(東海道線)上下1本ずつ撮ってから一昨日と同じルート・・・考えたら一年前のこの時期も、この辺りを行ったり来たり、去年と同じです。 清水のしずてつストアーで夕食のお買い物をして、甲府の国母温泉で今日も入浴・・・シャンプー・リンス・石鹸を入れた袋をどこかに忘れたようで使い捨てを買いました。 雁坂トンネル(710円)を越えて埼玉県へ入ったすぐの道の駅で晩御飯・・・疲れもたまってきたので、そのままそこで寝る事にしました。
◎桜が咲き乱れる中をバックで走るC5644(タイ式)◎
|
 |
|
|