|
2009/04/29(水)
私は仕事・息子は撮影
|
|
|
最高の撮影日和・・・でも、残念ながら?今日は仕事で撮影には行けません。 息子は4時半に迎えに来てくれた堺T氏の車に乗せてもらって「SL北びわこ号」の撮影に出掛けました。 私は6時前に起きて新聞を読んだり、テレビを見たり・・・年齢をとるとホンマに早起きです。8時半過ぎには、車で嫁さん、娘と天満天神繁昌亭へ行きました。今日は朝席の出番。 番組は、喬介・三金・小天正(マジック)・梅團治・仁福で、私のネタは「野崎詣り」でした。 終演後は、5月17日(日)開催の「須磨寺落語会」のポスター貼りで須磨へ・・・思ったほどの渋滞も無く、「来音」で昼食(焼うどん)を食べてから15時過ぎに帰宅。 息子が帰ってくる時間に併せて、JR堺市駅近くの「豆心」へ・・・堺T氏も交えて夕食会。 今日はかなり鉄ちゃんが居たそうで、河毛駅の蓮華には50名程の鉄ちゃんが群がっていたとか?大型連休といっても、今日は単独の休みみたいなもの。遠くへ行かずに近場で・・・という人が多かったのかな?たぶん2日(土)から遠出という人が多いでしょうね。鉄ちゃん仲間(京都A氏・門真K氏・三重K氏、S氏・吹田Y氏、F氏・・・ets)も、かなり今日は「SL北びわこ号」の撮影に来ていたようです。 『息子は学校・私は撮影』という日が多い中、今日は珍しく『私は仕事・息子は撮影』という一日でした。
◎須磨寺の境内に咲いていた菖蒲◎
|
 |
|
|