梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年6月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2009/06/10(水) 九州公演・6日目
 椎木さん宅を8時過ぎに出て、約30分で志免町生涯学習1号館に到着。雨がかなり強く降っています。
 ここで10時から小ホール寄席〜東西二人会があります。天候が悪いにも関わらず、137名収容のホールに100名程のお客さんが来てくれました。どうやら雨でグランドゴルフが中止になったらしい?
 番組は中入無しで「寿限無」梅團治・「ひょっとこそば」蔵之助・「竹の水仙」梅團治・「蛇含草」蔵之助。
 終演後は昼食(ラーメン)…三洋軒という庶民的なお店でした。
 時間があったので「博多の森月の湯」でお風呂(550円)、今回の九州公演では、初めての温泉入浴です。
 須恵町の「すえガーデン」に15時到着。ここで18時から落語会…久留米M氏・琥珀亭の若い女性Kさんが紹介してくれて、今回が初めての開催になります。
 番組は「饅頭怖い」蔵之助・「時うどん」梅團治〜中入〜「蛇含草」蔵之助・「寝床」梅團治でした。
 暫し、「すえガーデン」のバイキング料理で打ち上げ…私はお酒を呑んだので、お酒を呑んでいないM氏が私の車を運転してくれて久留米へ移動。
 「ニッカバー熊」で二次会をして午前1時前にお開き。

◎今回が初めての「すえガーデン」のスタッフ◎

2009/06/09(火) 九州公演・5日目
 朝、ホテルのコインランドリーで洗濯をして、11時少し前に出ました。
 太宰府まで下道でも一時間も掛かりません。太宰府に着いて、西鉄スーパーで蔵之助師のお買い物。
 会場の吉村邸には、12時過ぎに到着しました。
世話人の椎木氏と会場設営の後、いつも行く太宰府天満宮の中にある「小山田茶店」で昼食…私はカツ丼です。
 15時から一回目の公演…番組は中入無しで「道具屋」梅團治・「次の御用日」蔵之助・「花筏」梅團治・「饅頭怖い」蔵之助。
休憩時間に小山田茶店でもらった梅ヶ枝餅を食べました。
 19時から二回目…ネタは同じで順番が入れ変わって「饅頭怖い」蔵之助・「道具屋」梅團治〜中入〜「次の御用日」蔵之助・「花筏」梅團治でした。落語会が始まると雨、終わると止んでました。
 打ち上げは、梅田屋椎木酒店の2階、寝るのも同じ所。23時前まで…福岡は今日から梅雨入り、寝る頃には降りだしました。

◎吉村邸で開催された「笑梅の会」◎

2009/06/08(月) 九州公演・4日目
 朝、ホテルで無料サービスのパンとコーヒーを食べてから近くを30分ほど散歩しました。昼食はM氏も合流して「一平」で中華うどん…ハツモンです。うどんの汁に中華麺、あっさりしていて美味い!二日酔いの私には最高。
 その後、昭和の匂いがする喫茶店で時間を潰してから、六角堂広場横にあるミニFM放送のサテライトスタジオへ…吟哲子さんの番組で、13時半前から今日の落語会のPRも兼ねて約30分ほど喋りました。そのあと、ホテルへ帰ってお昼寝。
 15時半に目が覚めたので、また散歩。今度は約一時間ほど歩きました。
 18時前にM氏が迎えに来てくれて琥珀亭へ…今日は「第34回琥珀亭オトナ寄席」前回は、風喬君&いわみ先生が出ていました。
 番組は「佃島」蔵之助・「青菜」梅團治〜「次の御用日」蔵之助・「鬼の面」梅團治、福大落研で一年後輩のY氏が前回同様、奥さんを連れてお土産を持って来てくれました。
 打ち上げは今回も沖縄料理のお店、でも前回とは違うお店。そして、二次会は前回も行ったカウンターだけのお店。
 かなり酔って、いつ寝たのやら?

◎開場したばかりの「第34回琥珀亭オトナ寄席」◎

2009/06/07(日) 九州公演・3日目
 朝、ホテルの朝食を食べてから、スポーツニュースを見ました。日本代表がウズベキスタンを破ってW杯出場決定!「おめでとうございます」本大会で日本旋風を巻き起こしてください。

 午前中、鹿島市にあるグループホームへ…今日は、ガタリンピックがあるそうで、渋滞が予想されます。そこで、ホテルを早目に出たのですが、こういう時は渋滞しないもの…無茶苦茶、早く着いてしまいました。最初、二人で出て挨拶をしてから、「饅頭怖い」蔵之助・「時うどん」梅團治・「鷺取り」蔵之助・「鬼の面」梅團治…と、休憩なしで一時間半の番組でした。お弁当をご馳走になってから失礼しました。
 久留米へ行く道中、芦刈干潟にムツゴロウ・シオマネキを見に行きました。初めて見たのですが、動きが面白くて感動しました。
 久留米のホテルに着いたのは15時過ぎ、部屋でひと休みした後、明日の落語会の世話人M氏も合流して19時から夕食会…バリバリ感がたまらない日田焼きそば・とり天…ビールが美味い!移動して六角堂でやっているビール祭会場へ、閉会時間の20時まで…またまた移動、「ニッカバー熊」という妙に落ち着く一昔前(私が生まれた年にできたらしい)の雰囲気の店でハイボールをかなり呑んでからホテルへ帰りました。

◎ムツゴロウ・シオマネキがいっぱいの芦刈干潟・・・穴ぼこが住処◎

2009/06/06(土) 九州公演・2日目
 ホテルを9時出て散歩。近くの本八幡宮には菖蒲の花が綺麗に咲いていました。9時半過ぎに出発。国道を走って八幡西区楠橋の真楽寺へ…お客さんは30数名、HP「福広がり」の管理人さんもお土産を持って来てくれました。
 さて、今回の「真楽寺DE落語」の番組は、「時うどん」梅團治・「次の御用日」蔵之助・「花筏」梅團治・「佃島」蔵之助の4席で中入無しでやりました。
 今日は土曜日、高速道路(1000円)を走って、佐賀駅前のホテルに17時チェックイン。タクシーでエスプラッツの喫茶「るーゑ」へ…会場設営を手伝って19時開演。
 お客さんはもう少しで50名…先月末に落語会を開催した本龍院さんもお酒を持って、そして、鉄ちゃん仲間の門真K氏の友人が家庭菜園で作った玉ねぎ・ジャガイモを大量に持って来てくれました。
 さて、『るーゑ寄席』の番組は、「大師の杵」蔵之助・「時うどん」梅團治〜中入〜「鷺取り」蔵之助・「切符」梅團治。
 終演後は、打ち上げ…いやぁ、参加メンバーを見ると常連さんがいっぱい、初参加も二人と少しずつ輪が広がっていってます。楽しい呑み会でした。

◎春と秋の年2回開催をしてくれている「るーゑ」マスター&ママ◎

2009/06/05(金) 初夏の九州公演・初日
 午前3時に仮眠をしていた福山SAを出発。
 徳山西ICで高速を下りて(深夜割引4550円)、国道2号線を走って更に西へ…寄り道をして美祢線南大嶺に到着。ここでDD51牽引貨物列車を撮影、追い掛けて厚保(あつ)でもう一枚。
 お気に入りの「七福屋」(厚保店)で、サクサクの海老天うどん(430円)を食べてから、再び西へ…関門トンネルを潜って小倉に居る親父に会いに行きました。久しぶりに会ったら、びっくりするほど年老いていて…長生きして欲しいものです。
 行橋駅前のホテルに15時前にチェックイン。蔵之助師と合流して、今日の落語会場「劇団風来望」へ…稽古場の会場は以前よりもかなり綺麗になっていました。お客さんは60数名かな?
 番組は「時うどん」梅團治・「大師の杵」蔵之助〜中入〜「切符」梅團治・「蛇含草」蔵之助でした。
打ち上げは、行橋駅近くのいつも行くお店…日が変わるまで続きました。

◎団員の人達の手作りで少しリニューアルされた稽古場◎

2009/06/04(木) 西宮もすっかりイメージが・・・
 昼前に家を出て阪急梅田駅へ・・・ここで、今日の落語会を世話してくれたK氏と酒井くにお、とおる師と合流しました。
 阪急の特急電車で西宮北口へ・・・久し振りにこの駅で降りました。駅から兵庫県立芸術文化センター中ホールへ向かって歩く景色は昔の西宮とは全く違うものでした。震災で大きく変わったようです。西宮球場も無くなってしまって・・・昔、絵で見た近未来都市みたい。いつの話や!まぁ、それだけ西宮には来ていなかったという事ですけど。
 ホールも立派なホールで、収容人数800名。こんなに来るのかなぁ?と思っていたら何と8〜9割の入りでした。
 番組は「転失気」梅團治・『漫才』酒井くにお、とおる・「竹の水仙」梅團治でした。私が若い頃、ビンゴゲームの司会をしていた時のスタッフM氏も楽屋見舞を持って来てくれました。
 梅田で出演者と別れてヨドバシカメラへ・・・チラシの印刷でインクが無くなってしまったのを補充しておかないと。
 帰ってから電話の嵐・・・夕方には準備が出来て出発する予定だったのですが、すっかり夜になってしまいました。

◎開場前の兵庫県立芸術文化センター中ホールの高座から客席を撮影◎

2009/06/03(水) 落語会開催の準備
 朝からパソコンで落語会のチラシ作成・・・印刷屋さんに頼むほど日にちに余裕が無かったので自分で作ることにしました。
 午後2時過ぎ、嫁さんがパートから帰って来たので、二人で須磨寺へ出掛けました。6月はなかなかポスター貼りに行けそうにないので、今日行くことにしました。
 帰りにヨドバシカメラに寄って、チラシ作成に必要なものを買いました。
 それから天満天神繁昌亭へ・・・今朝出来上がったチラシを置きに行ったのですが、木戸口には昨日「上新庄えきまえ寄席」に出てもらった、さろめちゃんが居ました。
 帰宅してから嫁さんに散髪をしてもらったのですが、息子も交代でしてもらったので、嫁さんも今日はフルで働いています。
 夕食は我が家特製の「チャンポン鍋」・・・ふと、時計を見ると子供はとっくに寝る時間になっていました。これは、夕食と云うよりも夜食ですワ!

◎水田を駆け抜ける「SLやまぐち号」・・・水鏡になってこの季節にしか撮れない写真になりました◎

2009/06/02(火) あやめ師と二人会
 昼過ぎから上方落語協会の会議室へ・・・番組編成委員会(出席者/春之輔・松枝・雀松・梅團治・米平・文華・三若・染左・和女・協会事務局)です。島之内寄席etc.の出演者が決まりました。
 その後、時間があったのでケルンで、暫し、米平師に付き合ってもらって休息、その時に今日の「上新庄えきまえ寄席」の名ビラが無いことに気付きました。直前に米平師が車で持ってきてくれて助かったのですが・・・
 今日の「上新庄えきまえ寄席」は、女流噺家・桂あやめ師との二人会です。勿論、あやめ師との二人会は初めての事です。それを知ってか?狭い会場に70名を超えるお客さん、6月落語会担当をするようになってから一番の『大入』を記録しました。
 番組は「ぞろぞろ」さろめ・「道具屋」梅團治・「ルンルン大奥絵巻」あやめ〜中入〜「コンパ大作戦」あやめ・「ねずみ」梅團治。三味線は寺西さん、太鼓は松五君に来てもらいました。
 打ち上げは、いつもの中華料理店です。出演者の他に世話人O氏ご夫妻、春日神社宮司さん、いわみ先生、徳島W氏で楽しい時間を過ごしました。やっぱり、お客さんに入ってもらえると嬉しいものです。天王寺駅まで、あやめ師の車で送ってもらって助かりました。ひとりで帰ったら、また何処ぞで寝過ごしていたかも?

◎高座の金屏風の裏側が楽屋・・・松五君とさろめちゃん◎
 

2009/06/01(月) 休養と稽古日のはずが?
 久し振りの休養日のはずだったのですが、銀行廻りに落語会の段取り・連絡で朝から働き詰め。昼食はカップうどんで済ます始末です。
 午後からも同じ・・・落語の稽古をしようと思うと電話が掛かってきて、ヤメじゃ!
 休養どころか、稽古も出来ませんでした。
 さて、夕方からは嫁さんの実家へ頼んでおいたお米を受け取りに行きました。それからお祖母ちゃんと5人で夕食。今日はイタリア料理のお店です。19時過ぎには帰宅。九州巡業中、ビデオで録り溜めしてもらっていた「ドラゴンボールGT」を何本かまとめて見ました。いやぁ、50歳を超えても「ドラゴンボール」は面白い!

◎今年の春から復活した8620型「SL人吉号」が球磨川沿いを甲高い汽笛を鳴らして軽快に走る(5月29日撮影)◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.