|
2009/07/18(土)
一日中、撮影
|
|
|
娘は今日から夏休み、息子は今日が終業式・・・私は去年までは「大銀座落語祭」があったのですが、今年は無いのでこの3連休は暇。 ちょっと前までなら間違い無く、SL撮影に山口か、大井川へ出掛けていたはずですが、ETC1000円(嬉しいけど)渋滞も嫌ですし、お金が無いし、体力も無いので息子に言われた電車を撮影する事にしました。 朝3時過ぎに家を出て(充分、体力あるっちゅうねん)、南部辺りの撮影地へ5時半に到着・・・阪和道はこの季節、白浜への海水浴客で大渋滞するので早く出掛けました。 日根野から串本へ回送されるお目当ての列車(381系国鉄色6両+くろしお車両1両)が来たのは7時頃、私の他に鉄ちゃんがもうひとりだけ、紀勢本線らしい海が入った写真が撮れました。撮影後、紀伊由良へ移動。さっきの列車が天王寺へ向かう団臨を撮影してから帰りの道中はお買い物。湯浅で金山寺味噌とポン酢、岸和田で水茄子を買ってから、和歌山で追い抜いていた団臨を百舌鳥駅辺りでもう一度撮影(普通と重なって撃沈!)。 帰宅して今度は電車で堺市駅へ、ここで天王寺から日根野へ回送されるさっきの列車を更に撮影・・・学校から帰って来ていた息子は浅香駅で撮影していました。 堺市駅に居た息子の鉄ちゃん仲間とさくら夙川駅へ、息子も合流してEF65貨物列車を撮りました。またまた移動して塚本駅へ・・・寝台特急「日本海」を撮影。来春で無くなる「日本海」を大勢の人が撮影に来ていて、私もビックリしました。 これで撮影は全て終了。早朝に家を出てから何時間経ったんでしょうか? 今日の夕食は鰻・・・嫁さんが「土用の丑」だと言ってましたが?
◎紀伊由良駅付近を走る381系団体臨時列車◎
|
 |
|
|