梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年9月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2009/09/10(木) 健康診断に・・・
 朝刊を見ると大井川鉄道で「SL999号」(2009.9.9)が走ったという記事が出ていました。行きたかったのですが、新潟公演と彦八まつりの疲れが蓄積していて無理でした。そこで、健康診断へ行くことにしたのですが・・・昨日22時過ぎから水以外は口に入れていません。勿論、朝食も抜き、どころかコーヒーも×。午前11から梅田のクリニックで健康診断です。予想通り、血圧が少し高目。新潟公演〜彦八まつりと少し呑み過ぎたかも?健康診断の結果はどうなることやら?

 帰宅して、やっと食事。朝食の残りを食べました。
 午後からは12月初旬に開催する「東西交流落語まつり」の連絡と確認。今、私が当番をやっているので私なりに頑張っています。
 夕方からは買い物に付き合って車を運転。久し振りに車を運転しました。
 夕食は味噌鍋とビール。二日振りに呑むビールは美味いなぁ。
今日は早く寝て、明日は又、久し振りの遠出です。さて、どこへ行くのやら?

◎新潟公演で最も撮影する機会が多い大糸線キハ52・・・私のお気に入りの路線そして車両、どちらが掛けてもダメ◎

2009/09/09(水) 今日も断酒
 昨日は一滴も呑んでいないので、二日酔いはありません。
 今日の午前中は「東西落語交流会」の決め事の段取りや、もうすぐ始まる蔵之助師との九州公演の確認をしていました。
 午後からはネタ作り・・・12月12日(土)に開催する「『鉄』の世界」でやる新作の鉄道落語を台本作りです。「切符」のように後々持ちネタとして使えるようなものを作りたいのですが・・・去年、作ったものは、結局1回こっきりになってしまいました。今回もギリギリまで掛かりそうです。
 そして、夕食。今日も酒抜き。車も運転しないのに、二日続けて酒を抜くのは久し振りです。実は明日、健康診断があるので呑まないように言われているからです。
 さて夕食後は、今秋開催してくれる吉賀町柿木での私と息子の「鉄道写真展」に出展する写真選び・・・勿論、毎年恒例の落語会は11月22日(日)にあります。

◎柿木で開催される梅團治親子「鉄道写真展」に出展する中の一枚◎

2009/09/08(火) 「博多にわか」ネタ作り
 朝起きたら今日も二日酔い。
 朝ご飯が思ったよりも食べられません。いつもは二日酔いでも食べられるのに・・・今日は食べられません。
 「彦八まつり」の疲れが一日置いて出てきたようです。筋肉痛だけや無く疲れまでが遅れてやってくるようになってしまいました。しかも物忘れが酷い。仕事で行く金沢行きの切符を買いに行ったのですが、買って帰っていつもの保管場所に置いたらすでに切符が・・・そう云えば数日前に買ったような?払い戻しで800何十円か損しました。
 午後からは「八日会」(福大OB会)、「なにわ会」(異業種交流会)を欠席して、自宅で「博多にわか」のネタ作り。
 昨日の寄り合いで大まかには出来ているのですが、まとめるのが大変。それに時事ネタが多いので、早く作れないので難儀です。でも、出来た「博多にわか」は、福大落研I先輩に博多弁に直してもらっているので、少しでも早く送らないと・・・出演者も覚えるのが大変。
 しかも、18日の本番までに何か大きなニュースがあると追加で作ることになります。「にわか」も「にわか」に出来たらええのになぁ!

◎先月末に走った「紀勢本線開通50周年号」・・・サロンカーなにわ(ヘッドマークが付いていないのが残念)◎

2009/09/07(月) 天満と池田へ
 二日酔いです。遅刻して「上方落語 福岡県人会」の博多にわかネタ作りへ繁昌亭近くにあるビルへ行きました。
 二日酔いと祭の疲れでなかなかネタが浮かんできません。
 終わってから今度は池田へ・・・天満と池田へ行くなんて、落語みたい。
 今日は夕方からDVD完成のお疲れ様会がありました。この写真がそのDVDです。落語の町・池田の紹介、そして「池田の猪買い」瓶太・「池田の牛ほめ」染二・「鬼の面」梅團治の池田にまつわる落語三席が収録されています。このDVDは、一般には販売されていませんが、池田市の落語ミュージアムに問い合わせると見られるかも?
 池田のお酒を呑みながら秋の味覚の美味しい料理、贅沢な一日でした。電車で帰ったら多分寝過ごしたと思うのですが、車で送ってもらったので、何事も無く無事に帰宅できました。誰でっか?面白ないちゅうてる人は・・・

◎私の落語「鬼の面」が収録されているDVD◎

2009/09/06(日) 今日も「彦八まつり」
 今日も快晴!お祭り日和です。

 昨日よりも少し早い9時過ぎの電車で、家族4人出掛けました。

 「扇納祭」が10時から行われたのですが、我が師・三代目春團治師匠も元気に参列しました。
 今日も朝早くから境内はいっぱいのお客さんです。昼過ぎまではビールを控えてお茶とソフトドリンクで我慢。
 そして今日は、先日襲名したばかりの春蝶師も来たので店の前はサインを求める人でいっぱい、お店の売り上げは、昨日よりも少しだけアップ・・・これで今日も楽しい打ち上げができます。
 まぁ、うちの店はいわみ先生のガンバリに全て掛かっているのですが・・・時間予約制をとって働いてもらいました。いわみ先生「ありがとうございました」「お疲れ様でした」

 打ち上げは、去年も行ったお店。お腹いっぱい食べて、呑んで・・・ワインが廻ったのか?気が付いたら朝でした。

◎「彦八まつり」のキャラクター彦八くん◎

2009/09/05(土) 今日から「彦八まつり」
 息子がいつも通り学校へ行った後、残りの3人で9時半に家を出て谷町九丁目の生國魂神社へ行きました。
 今日と明日の二日間、上方落語のお祭り「彦八まつり」が開催されます。認知度が高くなったのか?私が到着したときには、もうお客さんがたくさん来られていました。
 うちの店は、漫画家いわみ先生の「似顔絵マンが」としじみ汁、焼きしじみ、天婦羅、アイスクリーム、冷しあめとメニューの数はどこにも負けません・・・統一性が無い。似顔絵コーナーがテレビのニュースで映ったと言って来てくれたお客さんもありました。私がお客さんにサインをしているところがニュースに映ったと鉄ちゃん仲間、門真K氏からメールをもらいました。
 学校と撮影が終わった息子も夕方には、鉄ちゃん仲間H君を連れてやって来ました。
 お客さんはかなりの数、東京、愛知から来たというお客さんも私の高座を観たと声を掛けてくれました。
 店を閉めた後は、7名で打ち上げ・・・いわみ先生、うちの家族、春雨夫妻というメンバー。
 明日もあるので、ほどほどに打ち上げて帰りました。

◎いわみ先生の似顔絵コーナー・・・是非、明日来て描いてもらってください。こんなチャンスは無いですよ◎

2009/09/04(金) 天気が恨めしい
 朝5時過ぎに起きて、越中八尾から大阪へ向かって来る今年最後の「おわら」を撮りに出掛けようと、外を見たら小雨がパラパラ・・・昨日よりも状況が悪そうなので止めました。
 一昨日行けば良かった・・・ホンマに天気が恨めしいです。181系は来春で無くなるかも?知れないのに。
 10時過ぎに息子が落として壊したズームレンズを長堀橋にあるメーカーへ修理に持って行きました。
 帰って来て11時半頃からお稽古。今日から、かい枝師が来ます。昼食後の14時からは、ひろば君のお稽古。私も自分の稽古というか?鉄道ネタを作らないと・・・
 その後、車のオイル交換へ・・・半年で走行距離30000`を超えてしまいました。
 夕方からは家族+義母さんの5人で津久野駅前のお店で夕食会。美味しかったので、ちょっと食べ過ぎてしまいました。
 帰宅してICOCAカードを紛失したことに気が付きました。記憶を辿るとどうやら3000円を入金した時にそのまま機械に入れたままだったような?・・・駅に行くと預かってくれていました。ラッキー!誰かは分かりませんが、届けてくれた方ありがとうございます。
 夜は久し振りにテレビで野球観戦、日テレGを見ていました。まさか、キムタクがキャッチャーをするなんて、今年の最長試合、珍しい、面白い試合を見せてもらいました。私は子供の頃からセは巨人、パは南海のファン。小学生の頃、ヤクルトファンだったことが少しあります。ロバーツという黒人選手が大好きでした。大阪に住んでいますが、変わる気も変える気もありません。変われません。今は巨人とノムさんのファンです。
 さぁ、明日からは「彦八まつり」です。どうぞ、皆さん谷町九丁目の生國魂神社へお越しください。お待ちしています。

◎津久野駅前に飾られている「だんじり」の提灯◎

2009/09/03(木) 今日も「おわら」撮影
 朝5時半に車で家を出て、新大阪駅と大阪駅の間にある淀川橋梁へ…「おわら」が越中八尾から帰って来ます。鉄ちゃんは、うちの親子を入れて6名でした。曇りで少し暗かったのが残念、昨日来れば良かったなぁ。
 撮影後は、急いで帰って朝食、子供逹は学校へ行きました。
私は8時半に再び電車で出発。勿論、リュックの中にはカメラが入ってます。
 塚本駅には鉄ちゃんが4名すでに居ました。この時間から晴れてきました。
 そして、お目当ての列車が来る頃には鉄ちゃんが倍に…「日本海」「なにわ」(回送)を撮ってホームを移動。今度は越中八尾へ向かう「おわら」の撮影です。鉄ちゃんは上下線合わせて10名でした。
 撮影後は一旦帰宅して昼食。午後から繁昌亭近くにある協会の会議室で寄り合い。年末に開催する「第2回名人とは何か?」の打ち合わせです。
 12月10日(木)は「名人とは何か?」と12月12日(土)は「『鉄』の世界」と続きますが、どうぞご来場ください。
 打ち合わせが終わった後は、兄弟子の春若師と一緒に阿倍野にある串カツ屋へ…美味い!近鉄ファンがよく来ていたお店だそうです。すっかり、エエ気持ちになって帰宅。意識不明のように倒れ込んで寝てしまったようです。

◎「おわら風の盆」に行くお客さんを運ぶ9月1〜4日限定の特急「おわら」◎

2009/09/02(水) また、出掛けるの?
 朝、目が覚めたのは6時。早起きが習慣になってしまいました。
 今回の新潟公演で撮った写真をパソコン作業。
 NHK「つばさ」を見ながら朝食。子供逹を学校へ見送ってから、カメラを持って出発…また、行くんかい。駅に着くと阪和線は人身事故でストップ。
 仕方なく車で…今日は電車で近場へ行こうと思っていたのに。結局、湖西線北小松駅まで走りました。ここで臨時特急「おわら」「トワイライトEXP」を撮って帰りました。
 帰宅してから、パソコン作業。写真の出来上がりが楽しみです。
 夕食を食べてから、近所の居酒屋で11月の仕事の打ち合わせ。
明日も早いので23時には失礼しました。

◎昨日撮った高山線の普通列車・・・鮎を釣る人達と◎

2009/09/01(火) 旅公演・・・オマケの一日
 朝5時過ぎに起きて、一人でホテル近くの撮影ポイントへ…鉄ちゃんがすでに10名ほど居ました。「日本海」「北陸」「能登」とオマケに普通(国鉄色ピンク)が撮れました。
 ホテルへ戻って、寝ていた阿か枝君起こして、朝食を食べてから、今度は高山線へ…今日から「おわら風の盆」が始まるので臨時列車が走ります。
 しかし、撮影ポイントには鉄ちゃんよりも釣人の方が多いくらい…聞くと今日から鮎の解禁日だそうです。
 キハ28・58(国鉄色・高岡色)の臨時列車を撮ってから高速道路へ、女形谷SPで昼食。辛味おろしそばです。店員さんお薦めの手作り厚揚げを土産物に買ってから丸岡ICで下りて、北陸線森田の鉄橋へ到着。
 ここで臨時特急「おわら」(181系)を2本撮ってから、昼食を食べに敦賀へ行ったのですが、残念ながらお目当てのヨーロッパ軒は休み、長浜へ行ったらホワイトギョーザも休み・・・と云う事で、来々亭で葱ラーメンを食べました。
 長浜からは、阿か枝君に運転をしてもらって新大阪駅へ…ここで阿か枝君とお別れ。これでこの長旅公演もホンマのオシマイです。
 家に帰って風呂に入ってから、久しぶりに家族揃って鍋を囲みました。
 さぁ!ゆっくり寝るぞ!

◎北陸本線を走る懐かしいショッキングピンクの普通電車◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.