梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年1月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・
2024/04/14 忙しくなりそう
2024/04/13 昨日は大阪、今日は神戸で寄席出演
2024/04/12 各々、別々に・・・
2024/04/11 何なとやることがあります

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2010/01/21(木) また・・・
 早朝から撮影へ行く予定だったのですが、悪天候に負けてパス。
 いつものように午前中は整骨院へ・・・昼食は嫁さんと二人で私が作った高菜ライス。
 昼食後、お昼寝をしようとすると電話で起こされる悪ーいパターン。
 14時頃に家を出て電車で繁昌亭へ行きました。楽屋には福岡県人隊で一緒の団四郎師と昨年末岐阜に行ってもらった東京の三三師が居ました。
 それから、繁昌亭近くの会議室へ行って、4月8日(木)に開催される「名人とは何か?」の寄り合い。春若師・米輔師という先輩方と鶴二師・阿か枝師の後輩二人、そして私の五人で出演順とネタ、そして前座さんを決めました。
 帰宅してから、堺にあるリンガーハットへ・・・秋の九州公演の時にM先輩から金券をもらっていたのが財布の奥から出てきたので急遽食べに来ました・・・という事で今日の夕食は長崎チャンポン。
 チャンポンを家族4人で食べていると、娘がボソッと「今日の給食もチャンポンやった。おかわりもした」
 娘以外の3人には久し振りの長崎チャンポンも、娘にとっては「また・・・か!」結局、娘は今日一日で、チャンポンを3杯も食べたようです。
 帰り際に兄ちゃんが「皿うどんにしたら良かったのに・・・」

◎17日の夕方に行った糸魚川駅・・・大糸線ホームには間も無く廃車される国鉄色のキハ52◎

2010/01/20(水) あぁ、良かった!
 今日も午前中は整骨院・・・先生と相談して今日の高座はテーピング無しで上がる事にしました。
 帰宅してから、繁昌亭近くの雀荘へ・・・噺家麻雀倶楽部の月例会です。今回もマイナスでトータル−120を超えて16人中12番目という成績になってしまいました。参加する度、コンスタントに40ずつ凹んでいきます。
 さて、その後は繁昌亭で「めざせ!四天王の会」・・・お客さんは一階席はほぼ満席というなかなかの入りでした。
 番組は「普請ほめ」三四郎・「米揚げ笊」鶴二・「野崎詣り」梅團治〜中入〜「鹿政談」米平・「口入屋」枝光・・・久し振りに「野崎詣り」をやったのですが、歩くシーンが多いのを高座に上がって気が付いて、また膝が悪くならないか?とドキドキしながら、膝の動きを大人し目にやりました。
 終演間近に雨が降り出しました。開演前でなくて良かったです。おかげで当日券のお客さんが結構来てくれました。
 打ち上げは、いつものうどん屋「まれ」、鶴二師は風邪気味という事で打ち上げをパスしました。
 私も明日は撮影に行く予定なので、終電よりも早目に切り上げて帰宅しました。

◎繁昌亭の木戸口・・・最近、夜席にはこんな看板が立ちます◎

2010/01/19(火) わっ!今日は・・・
 朝から整骨院へ行くのが、すっかり日課になってしまいました。帰って来てから、嫁さんと義母と私の3人で車に乗って須磨寺へ向かいました。
 2月7日(日)に開催する「須磨寺落語会」のポスター貼りです。いつものように昼食は「来音」、今日の日替り定食はしょうが焼き定食でした。境内にある黄色い蝋梅が咲き始めていました。私は可愛い蝋梅の花を見ても、アタフタと狼狽しません、何ちゃって・・・オヤジギャグ。
 それから、大阪駅前にあるヨドバシカメラへ・・・写真用紙やプリンターインクを購入してから、阪急百貨店へ、北海道フェアの最終日です。今晩のおかずも買って帰りました。

 大糸線の写真をプリントアウトしていて、ふと思い出したのですが・・・今日はうちの夫婦の結婚記念日でした・・・という事は、同じ日に偶然結婚式を挙げた漫画家いわみ先生夫妻も結婚記念日。何かお祝い事をしているのでしょうか?
 因みに我が家は夫婦共々忘れていました。
 いやぁ、結婚して24年です。来年は銀婚式、忘れる訳にはいきません。それこそ、忘れたらアタフタと狼狽しまんがな!

◎須磨寺の境内で咲き始めている蝋梅(ろうばい)◎

2010/01/18(月) 今日から実践
 朝食は昨晩、小矢部SAで買って帰って来た「ぶりの寿司」。富山の「ますの寿司」は有名ですが、皆さんは「ぶりの寿司」を知ってますか?我が家はどっちかというと、こっちの方が好み、但し、冬場だけのもの。ブリに脂がのっているので、さっぱりとしたカブラをのせて中和させています。一度ご賞味あれ!
 さて、午前中に整骨院へ行ってきました。完治まではまだまだ、治療は暫く、続けていきます。家で簡単にできる筋力補強運動を教えてもらいました。今日から早速実践です。
 午後からはネタ繰りを少々・・・そして、昨日、撮った大糸線の写真編集の続き。
 キハ52が新車両に置き換えられるまで残り僅か・・・もう何日か?撮りに行きたいものです。
 夕食のお買い物で堺のスーパーへ、美味しそうなイカを買って、凍結防止剤で白くなった車をGSで洗車してから帰りました。
 夕食は釧路の知人から送ってもらって冷凍していたホッケとイカ&小芋煮、純和風の食事でした。

◎朝食で食べた富山の「ぶりの寿司」◎

2010/01/17(日) 最高のロケーション
 高速を走って米原から北陸道へ・・・小矢部SAに着いたのは午前3時少し前、ここで1時間半ほど仮眠。
 朝4時過ぎに出て高岡駅へ、ナビの云う通り行ったら裏口に到着、裏口は早朝なので閉まっていました・・・最低です。
 表口へ廻って駅構内へ、寝台列車を撮ろうと思って来たのですが、大雪の為、この駅を通る寝台列車は全て運休でした・・・最低です。
 積雪が多かったので、代わりに氷見線キハ47を撮影して、再び高速へ・・・糸魚川ICで下りて、大糸線に到着。
 今日の撮影のメインは、今春で無くなってしまう大糸線のキハ52と新幹線開業で取り壊してしまう煉瓦造りの車庫です。
 先日からの大雪で、かなりの積雪量・・・沿線には鉄ちゃんがいっぱい、車のナンバープレートを見ると全国から来ていました。キハ52は3両あるのですが、今日はタラコ色が休みで、国鉄色(赤ツートン)が主運用で、スカ色(青ツートン)も撮れました。沿線は雪景色なので、沿線全部が撮影地です。
 やっぱり、鉄道写真は最高ですなぁ!
 私も今まではSL写真だけしか撮りませんでしたが、こういう車両の写真は今だけ。多分、復活したSL達は私よりも長生きするでしょうから、それは死ぬまで撮れると安心しています。
 それに今、SLと違う、こういう車両を撮っていると、昔、SLが無くなる前に一生懸命SLを追い掛けていたことを思い出します。復活したSLを撮っていても思い出さない別の気持ちを、こういう車両を撮っていて思い出すのが不思議で面白いですわ。
 さて、最後は糸魚川駅でバルブ撮影して終了。夕方6時頃には高速へ上がりました。途中、小矢部SAで夕食、私は白エビ天丼セット(750円)を食べました。
 明日の朝食に「ぶりの寿司」を買って、帰宅したのは23時半頃。いやぁ、途中、眠たくて大変でした。熱いコーヒーを飲んだり、ガムを噛んだり、お菓子を食べたりして必死で堪えました。
 風呂に入って写真の編集をして布団に入りました。やっぱり、布団は最高ですなぁ。

 ところで、今朝のABCラジオ「なみはや亭」で私の落語「竹の水仙」が放送されたそうですよ。

◎大糸線小滝駅付近の鉄橋を渡るキハ52(国鉄色)◎

2010/01/16(土) ドキドキ・ハラハラ
 朝9時過ぎから整骨院に行って膝のテーピングをしてもらいました。
 今日は膝を痛めてから最大の山場です。何せ、今日は4高座もあるのです。
 まずは先週、立てなくなったTENGEKIで2席、ここには先週の事もあるので、椅子に座っての高座を許可してもらっています。持ち時間は15分で、ネタは2席とも「切符」(梅團治:作)の劇場版でした。
 一旦、帰宅して独演会のチラシを持って田辺寄席へ・・・ドキドキ・ハラハラです。今日の田辺寄席は「梅團治の段」という事で、私が2席させてもらいます。ここからは正座をして落語をしなければと思っていたのですが、不安が・・・痛みは引いているのですが、立ち上がる時が少し怖いです。
 治門君の「子ほめ」の後、1席目「黄金の大黒」・・・見台を支えにして、無事に立ち上がれました。思わず「やったー!」心の中で叫びました。
 2席目は「佐々木裁き」・・・このネタは見台を使わないので、更に不安が大きかったのですが・・・なるべく、体重を左足に掛けずに、右足に掛けるようにしながらのおしゃべり。途中で右足が痺れてしまったのですが、左に体重を掛けるのは怖いし・・・ヨタヨタしながら何とか立ち上がれて、再起の高座は何とか無事に終了。
 こんなにホッとした高座は久し振り・・・いや、精神的には襲名披露など、何度かありましたが、肉体的には初めての事でした。
 帰宅してから風呂に入って、楽屋でもらったお寿司を食べて息子と二人で車で出掛けました。
 「えーっ!」・・・直ったら、イキナリかいな!ほんで、どこへ行くねんな。

◎一週間振りに正座の高座を果たした「田辺寄席」の会場入口◎

2010/01/15(金) 一日中、家で・・・
 午前中、整骨院に行ってから夕方まで家の用事。まずは銀行へ行ってから、昼食を食べて朝食の分も全部洗い物をしたり、DMを書いたり・・・落語の稽古も一席、昨年末に『鉄』の世界で下ろした鉄道新作落語「シャッター・チャンス」改め「喜六・清八『撮り鉄の旅』」。
 あの落語会以来、初めてネタを繰ってみたら、少し変わってしまいました。また、どこかの高座でやろうと思っていますので、変身したネタをご覧ください。
 さて、明日は何と落語を四席(TENGEKIで2席・田辺寄席で2席)もしないといけないので、今日は久し振りに酒を抜くことにしました。

◎去年の今頃は、こんな大社(臨)が走ったのですが、今年は無くなって「スーパーサルーンゆめじ」という電車になってしまったみたい◎

2010/01/14(木) お帰りなさい
 朝5時半に家を出て車でJR高槻―島本間へ・・・山崎IC近くのコンビニで堺T氏と合流して行きました。
 今日、SL(C56160)がクリスマス号、初詣号の運転を終えて山口から梅小路へ帰ってきます。勿論、自力走行ではありません。PF(EF65)の牽引の牽引で12系2両も一緒に帰って来ました。日の出時間ギリギリだったので少し心配しましたが、天気が良かったので、何とか撮れました。任務、お疲れ様でした。
 その後、T氏と一緒にモーニングを食べてから、私は帰宅、T氏は出勤。
 昼前に整骨院に行って膝の治療、かなり良くなってきて、痛みはもうほとんどありません。ただ、正座する事に関して自分に恐怖心が残っているだけです。
 昼からは東三国で落語公演、高校の後輩に頼まれて月一回出演しています。今回のネタは「平林」「ひとり酒盛」の二席で、大事をとって正座をしないでの公演にしてもらいました。
 帰宅してお風呂に入ってから夕食。メニューは餃子。餃子の皮に嫁さんが作った具材を入れて包みました。私と息子の手作りです。自分の作った餃子でビール最高に美味い!

◎任務を終え、PFに牽引されて梅小路へ帰るSL◎

2010/01/13(水) これから・・・
 印刷屋さんから「梅満会」のチラシが届きました。
 すでに松竹芸能からチケットは届いているので、これからは独演会「梅満会」のPRで大忙しです。今春から噺家になって30年目を迎える節目の年、そのビッグイベントの第一弾、どうぞご来場ください。
 昼前に整骨院に行って試しにテーピングをしてもらったら、かなり動きが楽になりました。
 午後からは昨日創った博多にわかの台本制作、いつも台本が出来上がったら福大落研のI先輩のところへFAXして、博多弁に直してもらっています。
 そして夕方からは、JR堺市駅近くの「豆心」へ出掛けて、独演会のPRと家族で食事。うちの子供達もここの料理はあれとこれといった具合に注文するものが決まっています。満腹になって帰宅、すぐに寝てしまいました。

◎「豆心」の大将と記念写真◎

2010/01/12(火) 博多にわかの創作
 午前中に整骨院へ行って膝の治療。今のところ、普段の生活に支障はありませんが、正座するのが怖くて堪りません。また、あの激痛がきたら・・・と、思うと、土曜日から一度も正座をしていません。でも、正座をしないと仕事にならないので、早く不安を取り除きたいものです。
 午後からは、上方落語協会の会議室へ行って「福岡県人隊」でやる博多にわかの創作です。メンバー(団四郎・恭瓶・風喬・三四郎・そうば、そして私)全員が集まって冬季オリンピックなどのお題で博多にわかを創りました。
 それから、風喬君とそうば君とちょっとだけ呑もうということになったのですが、用事でそうば君が抜けた後も二人で呑んでしまって・・・グダグダになってしまいました。
 16時頃から呑み始めたのですが、何時まで呑んだんでしょうか?帰宅したら21時を廻っていました。電車で寝過ごして、通るはずのない梅田駅に居てたりしたのは微かに覚えているのですが・・・明日、風喬君に聞いてみます。

◎1月2日に撮影した山口線のSL初詣号◎

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.