|
2010/10/11(月)
楽しみにしていた撮影
|
|
|
午前2時半過ぎには、六日市ICを下りて道の駅「かきのき」に到着…30分ほど仮眠。 4時前には、津和野に着いてロケハン。 帰りのSLの場所を取っておこうと思ったのですが、前日から、三脚ならまだしもロープが張ってあったり、囲いがしてあったり。本番前にもめそうだったので、あきらめて長門峡へ…夜明け前に懐中電灯を照らしながら、三脚を立てて場所取り…この時既に30人ほどが場所を取っていました。広島N氏と神戸M氏、息子の友達もやって来ました。SLが来る頃には何と100人ほどに!…残念ながら陽は陰ったんですが、煙りは◎…良い写真が撮れました。 N氏と別れて追い掛け…ギリギリで追い抜いて、徳佐駅発車も撮影できました。長門峡から同乗していた息子の友達を徳佐駅へ送って行く時に堺T氏&京都A氏に会いました。T氏は9日に山口線を撮影して、昨日の朝は梅小路でB20を撮影して、午後は心斎橋大丸劇場へ来てくれて、また山口線に戻って来ています。「スゴイ!」 スーパーで昼食を買って、息子と二人で津和野の一番奥のポイント、白井へ…少し陰って(ここは陰った方が◎)最高の状態で、SLがやって来ました。先頭のC571の煙りはバッチリ「やったぁ!」…ところが、後補機のC56160の煙りがスカ(涙)。このポイントは、後ろのSLが煙りを出さないと後ろにSLが付いているのか、どうかよく分からないのです…残念。 津和野のスーパーで堺T氏&京都A氏と合流、息子を預けました。息子はT氏の車に乗せてもらって帰ります。ここから、私は「ひとり旅」…みんなと別れて湯田温泉へ行きました。途中は大渋滞…鉄渋滞でしょうか? スーパーで夕食を買ってからホテルへ…まずは温泉、貸し切りです。今日はお客さんが少なそう。部屋でビールを呑みながら夕食。 眠たい。19時半に寝たら20時半に目が覚めました。さあ、本格的に寝るぞー!疲れているようで、ぐっすり、いや、ぐったり寝ました。 ◎長門峡駅を発車した「SLやまぐち・なにわ号」◎
|
 |
|
|