|
2010/10/16(土)
九州番外編山口県
|
|
|
一人で湯田温泉のホテルを5時過ぎに出ました。 一週間前に息子と一緒に行った長門峡の撮影ポイントへ…薄暗い内に到着したのですが、すごい鉄ちゃんの数。撮影ポイント横の農家の方は、今夏に知り合った人…で、新米を買って車を止めさせてもらいました。堺T氏、門真K氏、川西M氏も私の近くで撮影していました。 SLが来る頃には先週の倍程の鉄ちゃん…パニック!何故、こんなに賑わっているかと云うと「あすか」がSLに牽引されて走るのは初めてだから? 私は撮影後に長門峡の道の駅へ…一時間半程前に列車で来ていた蔵之助師と合流しました。ささやかな贅沢…昼食にテントで売っていた松茸弁当(1500円)を買ってから今日の仕事先の萩へ向かいました。 13時前に到着して会場のチェック。今回が9回目になる「萩山口しんきん寄席」で、準備は信用金庫のスタッフが、ほとんどしてくれています。 お客さんは、萩山口信用金庫がご招待をした方々が200名程。 我々の落語の前に信用金庫に勤めている福大落研OBのK先輩の落語「牛ほめ」あって、それから「ぜんざい公社」蔵之助・「時うどん」梅團治〜中入〜「悋気の独楽」蔵之助・「花筏」梅團治でした。 後片付けをしてから長門市仙崎へ移動…いつもの海が見える宿へ行きました。 お風呂に入って、18時半前から私と蔵之助師とK先輩の3人で夕食…食べ切れない程の美味しい料理が次から次へと出てきます。 少しお酒を呑んで、料理を食べたら眠たくて、眠たくて…K先輩には悪いですが20時過ぎにはお開きにしてもらって、すぐに蒲団に入って爆睡…夜中0時過ぎに目が覚めてしまいましたが、1時過ぎに改めて「おやすみなさい」
◎道の駅「長門峡」で買った松茸弁当◎
|
 |
|
|