梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年2月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2010/02/18(木) 初めての寄席
 天気が良いので突然に思い立って、撮影へ行く事に・・・加島でEF65貨物列車と今月いっぱいで「のぞみ」運用から外されて新大阪以東から姿を消し、そして新大阪以西では長編成が無くなってしまう500系「のぞみ」を撮りました。

 帰って来てからは「須磨寺落語会」のDM書き、もう少しです。

 16時過ぎに自宅を出て堺筋本町へ・・・今日は文福師が世話人をしている船場センタービルの「船場寄席」(毎週木曜日開催)の出番を頂いています。今年の1月から始まった寄席で、私も初出演になります。文福師も開場時間直前までおられましたが、別の仕事へ行かれました。
 番組は「鉄砲勇助」石松・「寝床」三若・「佐々木裁き」梅團治。狭い会場ですが、チケットは完売だそうで満席、活気のある落語会でした。値段も魅力的で800円(会場周辺50店舗で使える500円の金券付)・・・「えっー、落語は300円?」
 終演後は近くの「串かつのなべちゃん」で打ち上げ・・・閉店時間の22時までいました。すっかり酔ってしまい、久し振りに寝過ごしてしまったのですが、終電までは時間があったので折り返して無事に帰宅。終着駅からタクシーで帰るとギャラが無くなるので「あぁ、良かった」

◎開場前に世話人の「和歌山のおいやん」こと桂文福師をパチリ◎

2010/02/17(水) 故郷岡山の・・・
 朝から少しだけ須磨寺落語会のハガキ書き。
 整骨院へ行ってから、繁昌亭近くの雀荘へ・・・月に一度の噺家麻雀倶楽部の日です。今日は堅実な麻雀で+20ちょっとで終了。少しずつ、感じが掴めてきたようです。
 麻雀をやっているときに落語会のお客さんからメールが届きました。今朝の神戸新聞に私と須磨寺落語会の記事が載っていたそうです。

 さて、私は17時半に雀荘を出て梅田へ・・・今日は岡山県出身者の集いが和泉の広場近くのお店であります。若い人達の集いだそうですが、どうやら私もその中へ入れてくれるそうです。
 会場になったお店はいっぱい・・・色んなジャンルの仕事の人達が集まっているので、結構面白かったですよ。盛り上がって、予定よりも長い22時頃までありました。
 天王寺駅でもう少しで寝過ごすところだったのですが、発車寸前に飛び降りてセーフ!何とか無事に帰宅して、すぐに床に入りました。

◎岡山出身者の集い「こけー・けー」(※鶏の鳴き声みたいですが、岡山弁で「ここへ来い」)・・・フルートの演奏もありました◎

2010/02/16(火) 手が痺れました・・・
 一日中、家から一歩も出ませんでした。
 嫁さんは納税の為の書類整理、私は須磨寺落語会のご案内ハガキの宛名書き。ハガキの枚数は何と600枚を超えます。昨日の深夜から始めて、どうやら3分の2は書き終えました。こんなに集中して字を書くのは久し振り・・・手が痺れてしまいました。

 夕食は鶏肉を買ってきて鉄板焼き・・・市販の焼肉のタレと味噌カツソースを混ぜて鶏肉用の独自のタレを作ってみました。文我師宅の近くにある焼肉(鶏)店のタレの味に近い物を作ろうと試みたタレ・・・なかなか美味しかったですよ。

◎日曜日に走った問題の「あすか」の生写真・・・大阪環状線今宮駅にて◎

2010/02/15(月) 悲しい新聞記事が・・・
 朝刊を見ると悲しい記事が載ってました。昨日の「あすか」に関する記事です。撮り鉄が電車を止めたというもの。私も合計5ヶ所で撮影しましたが、そのトバッチリを受けて、予定をしていた撮影地で撮れませんでした。「あすか」を追い抜くはずの電車に乗れなくなってしまったから。
 最近、撮り鉄もマスコミの影響でニワカ鉄が急増した為か?マナーの悪い人、知らない人が増えました。列車を止めた人はホンマに昔からの撮り鉄なんでしょうか?
 列車を止める行為は、撮り鉄の掟から外れています。今回のように電車に遅れが出れば、無関係の人々を巻き込む事は勿論、イベント列車が走らなくなってしまったら、自分で自分の首を絞める事になり兼ねない最低の行為。まぁ、他人に迷惑を掛けないというのは、撮り鉄に関係無く、人として当たり前だと思いますが・・・ これで益々、JR西日本管内は、撮り鉄に厳しい状況になるでしょうな!悲しいです。
 因みに撮り鉄の掟には、@列車の運行を妨げない。A他人に迷惑を掛けない。Bフラッシュを焚かない。C先に場所取りをしてる人が優先。・・・etc.そんな私も知らない内に、多大な迷惑を掛けて撮影をしているはず。趣味も気を遣わないと!

 さて、午前中に整骨院と整形外科をハシゴ・・・膝の状態は良好です。膝の筋力強化運動も始めました。

◎讀賣新聞朝刊の紙面◎

2010/02/14(日) マナーを守って!
 今日は数日前から迷いに迷った日。
「北びわこ号」にするか?それとも「あすか」にするか?・・・そして、迷った末に「あすか」を選びました。
 朝5時過ぎに息子と二人で家を出て大阪駅へ・・・まず、ここで向日町(操)へ回送される「あすか」と急行「きたぐに」をバルブ撮影して、新大阪駅へ移動。ここで583系団臨(金光臨)を撮ってから高槻へ・・・「あすか」を撮影。「あすか」オリジナルのヘッドマークが付いています。
 移動して今宮で1枚・・・「あすか」が少しずつ遅れてきています。加美へ移ってもう1枚。
 踏切に鉄ちゃんが飛び出したとやらで、電車は無茶苦茶遅れています。最低限のマナーは守ってもらいたいものです。電車を止めたりすると、今後こんなイベントが無くなってしまいます。ルールを守って撮影を楽しみたいものです。何といっても趣味の世界ですから。
 電車を止めた所為で、ダイヤが乱れて無茶苦茶、息子は走って反対側のホームの電車に飛び乗ったのですが、私は膝の事もあるので無理は止めて、引き返して京都へ出ました。奈良線の藤森で待ち伏せして「あすか」を撮影。追い掛けて塚本でラスト1枚・・・塚本の駅ホームは鉄ちゃんが100人位終結していました。
 私もこの駅のホームで無事に息子と再会・・・二人揃って帰宅。早速、お風呂に入って、今日も「スキヤキ」。
 バレンタインデーのチョコも昨日に続いて、またまた届いていて昨日の分も合わせて3つ頂きました。
 バレンタインデーを実感!・・・「ありがとうございました」

◎今年のバレンタインで頂いたチョコ◎

2010/02/13(土) 気にせず、出来た!
 息子と二人8時頃に家を出て、電車でさくら夙川へ・・・EF65100番台が牽引する貨物列車を上り下り各1本ずつ撮りました。どうやら、廃車の時期が迫ってきたようです。
 息子は続いて撮影が・・・私は帰宅して整骨院へ行ってから仕事へ行きました。柏原市内の「コミセンまつり」に呼んでもらいました。約1時間の講演と落語です。とても良い雰囲気で私も気持ち良くおしゃべりをさせてもらいました。
 膝の具合も壊してから一番良い状態で、ほとんど気にせず舞台を務めることができました。
 鉄ちゃん仲間のK氏の同僚の女性の紹介で頂いたお仕事。当日はお二人揃って来てくれました。
 帰宅したら、我が家はお菓子屋さん状態・・・娘の友達が来ていて、みんなでチョコを作っていました。
 夕食はこのHPでお世話になっているSさんから頂いた高級牛肉で「スキヤキ」・・・美味い!
 デザートは、K氏からもらった自宅になっているというハッサク・・・ジューシーです。
 そして、落語会のお客さんから1日早いバレンタインのチョコも届いていました。
 いやぁ、充実した一日でした。

◎EF65100号機が牽引する貨物列車・・・この姿もいつまで見られるやら?◎

2010/02/12(金) 整形外科でレントゲン
 朝、いつものように整骨院へ行って、先生に紹介状を書いてもらい、整形外科へ初めて行きました。
 膝のレントゲン写真を撮ってもらうと、少し変形した一般的な中年の膝だそうで、特に悪いところもないそうです。
 たぶんこうではないか?という原因を説明してくれて、注射を打ちました。少し痛い・・・注射の苦手な人にはかなり痛い注射だと思います。私は子供の頃から、どういう訳か?結構平気です。これで良くならない場合は、MRI検査をする事になりそうです。
 病院の帰りに手作りの堅焼き煎餅を買って帰りました。うちの嫁さんの好物です。
 さて、16時半前に電車でGO!?西明石駅で、さん都君と合流。三象師は大阪駅でホームを間違えたそうで1本遅い新快速で三味線のまなみさんと一緒にやって来ました。
 「西明石浪漫笑」の狭い会場は、ほぼ満席状態。番組は「みかん屋」さん都・「シルバー・ウエディング・ベル」三象・「鬼の面」梅團治でした。
 終演後の打ち上げのメイン料理は、ハヤシライス・・・いつもながら、楽しい打ち上げです。落語会を開催してくれているハナゾノの大将から、お土産にしぼり立ての日本酒と旭ポンズ、一升瓶2本をもらいました。
 帰りの新快速車内も楽しい会話・・・大阪駅にアッと云う間に着いたような?寝過ごす事無く、無事に帰宅しました。

◎お土産にもらった一升瓶2本◎

2010/02/11(木) 正座を再開
 朝8時過ぎに息子と二人で加島へ貨物列車と500系新幹線を撮影に行きました。マクドで朝昼兼用の食事を買って、帰宅したのは11時頃。
 午後からは天満天神繁昌亭へ・・・昼席のトリを務めさせてもらいました。客席は祝日という事もあって大入満員。
 今週初めに再び膝を痛めてから初の正座での高座。大丈夫かな?という不安と緊張感が・・・ネタは「花筏」、何とか無事に高座を務める事が出来ました。
 お客さんをお見送りの後、讀賣新聞の取材。3月1日の新聞に掲載予定・・・楽しみです。
 取材の後はJRで三宮、阪急に乗り換えて大開へ・・・三若師、三ノ助師が世話人をしている「中道寄席」の出演。今日、正座復帰したばかりでいきなりのWヘッダーです。
 番組は「寿限無」笑子・「ハト」三ノ助・「野ざらし」梅團治・「ゴルフ夜明け前」三若でした。雨で少しお客さんがいつもより少なかったようですが、悪天候の中、充分の入りだと思います。しかも、明るいお客さんで気持ち良く落語をさせてもらいました。そして、膝も何とか、もちました。
 終演後は、会場近くのお店で打ち上げ。私好みの料理がいっぱい。美味しかったですヨ!
 さぁ、こうなると電車で乗り過ごすのが怖い。天王寺で少し危なかったのですが、乗り過ごす事無く、無事に帰宅できました。

◎「中道寄席」の会場入口◎

2010/02/10(水) 名古屋へ・・・
 家を8時過ぎに出てJR鶴橋へ…近鉄のホームに移動、この駅で尼崎や三宮行きの電車を見るのは、まだ違和感があります。
ここから、近鉄特急に乗って、名古屋へ向かいました。少し贅沢をしてデラックスシートです。
 11時過ぎに名古屋駅へ到着。ここからは、迎えの車で名古屋拘置所へ…勿論、車に鉄格子はついていませんよ!
 昼食を頂いた後、12時40分から拘置所で一時間の舞台を務めました。今日はまだ、膝に不安があるので椅子に腰掛けての舞台…ネタは「時うどん」と「鬼の面」の二席、喜んでもらえたかな?
 終わってから、暫し、所長さんと歓談。15時半前に拘置所を出て、名古屋駅まで車で送ってもらいました。
 売店で、珍しくお土産を購入…赤福・味噌カツソース・味噌煮込みうどん…と食べ物ばかり。
 名古屋駅発16時の特急に乗車。
 帰宅したのは18時半過ぎ、すぐにお風呂に入ってから整骨院へ行きました。
 今晩の我が家の夕食のメニューは「おでん」。先日、新富士駅で買ってきた黒はんぺんも入った「おでん」です。
 そして、夕食後に「赤福」を食べました。太るはずですわ・・・ホンマの話。

◎近鉄特急の運転席を撮影◎

2010/02/09(火) 大学の後輩が大阪で・・・
 朝から雑用に追われている内に昼になってしまいました。
 明日の高校受験の為、半ドンで息子が帰ってきて(明日は休校)、嫁さんと3人で昼食。午後からは、もう次回の「須磨寺落語会」の準備。ハガキを印刷したり、チラシを作ったり・・・16時を過ぎてから整骨院へ行きました。
 帰って来てから、すぐに電車でお出掛け、地下鉄肥後橋駅で降りて異業種交流会「なにわ会」へ・・・今日は、独演会「梅満会」のPRをさせてもらいました。
 それから、なんば千日前のトリイホールへ行きました。
 今日は福岡大学落語研究会の後輩で立川流の真打・立川生志師の独演会をやっています。楽屋を覘きに行ってきました。
 私が着いた時には「悋気の独楽」を熱演中、その後「禁酒番屋」で中入。ここで挨拶・・・久し振りに会いました。大病をしてとの事でしたが、元気そうで何よりです。
 中入後は「ねずみ穴」・・・迫力のある舞台でした。「ねずみ穴」は、私も好きなネタで「いつかはやってみたいなぁ」と思っていた噺です。
 とにかく、今は膝を直す事が先決。このままでは満足のいく舞台ができません。生志師の高座を袖から観て、膝を気にせずに落語をやりたいなぁ・・・と、つくづく思いました。
 こんな膝の状態なので、打ち上げには参加せずに帰宅しました。

◎先日、息子が撮影した「日本海」・・・大阪駅にて◎

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.