梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況
2024/04/18 行かなくて良かった

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2010/06/10(木) もう少しで・・・
 思っていた通り二日酔い…気分が悪い。
 でも、朝6時に起きて、胃薬を飲んで名ビラ描き。週末から又、九州へ行くので時間が無いのです。どうしても、今週中にしなければ間に合いません。
 実は「ほろ酔い寄席」の名ビラは私が描いているのですが、書道が苦手で絵を描いている感覚なので「描く」という字を使っています。
 昼前に整骨院へ行って膝と腰の治療…やっておくと安心します。
 そして繁昌亭へ…「めざせ!四天王の会」です。お客さんは100名弱、もう少しで私個人の目標100名を越えたのに。でも、この会は着実に100名ほどのお客さんが毎回来てくれています。
 番組は「田楽喰い」佐ん吉・「初天神」枝光・「遊山舟」鶴二〜中入〜「お玉牛」梅團治・「抜け雀」米平でした。
 打ち上げは繁昌亭近くのお店で・・・終電ギリギリまでありました。帰宅したら午前0時を廻っていたので、すぐに就寝。

◎「めざせ!四天王の会」当日の繁昌亭の木戸口◎

2010/06/09(水) また、意識が・・・
 朝9時過ぎに家を出て神戸の新開地へ・・・ここで吉次師と11時に待ち合わせ。合流して神戸電鉄に乗って40分、緑ヶ丘駅に到着。迎えの車に乗ってグリーンピア三木へ行きました。ここへ来るのはバブル時代以来になります。バブルの頃はイベントの司会でたまに来たのですが・・・今日は落語会です。
 月に2回開催をしている「槙山寄席」で、吉次師が出番割りをしています。昼食を頂いて、開演は14時。番組は「時うどん」吉次・「皿屋敷」梅團治で、ほぼ1時間でした。
 緑ヶ丘まで送ってもらって、吉次師と一緒に電車に乗って梅田へ・・・早く帰って用事をしようと思っていたのですが、吉次師が「チョッと呑みましょう。結婚する彼女も呼びますから」と云ったので少し付き合うことにしました。3人で楽しい時間・・・何がチョッとだけ、もうベロベロになってしまいました。大阪駅まで送ってもらったのは覚えています。しかも、その先は意識も無いのに寝過ごす事も無く無事に帰れました。
 多分、明日は二日酔いでアカンかも?

◎開場前の「槙山寄席」の会場◎

2010/06/08(火) ラジオ生出演
 朝は、いつもと一緒。
 子供達が出掛けてから、車で須磨寺へ…6月27日(日)に開催される「須磨寺落語会」のポスター貼りです。ポスター貼りの後、ちょっと早いけども「来音」で昼食にモーニング?
 帰宅途中にGSで車を洗車…中国道を走ったので前面は虫だらけ、それを取るのに手が痺れてしまいました。
 帰宅して一服。
 それから、毎日放送ラジオ「野村で野村だ」に生出演…16時20分過ぎから20〜30分に亘って、鉄道の話で盛り上がりました(落語の話と違ゃうのん?)。テレビでお顔を拝見している野村アナも一年ほど前から写真に凝っているようで、番組が始まる前から楽しくお話をさせて頂きました。
 終了後は、ヨドバシカメラで買い物をして、福岡大学有信会(OB会)の八日会に久しぶりに参加しました。
 八日会が終わってから、すぐに帰宅してウトウトと居眠り。23時半頃に目が覚めたら酔いも醒めていたので、用事を済ませてから0時過ぎに就寝。

◎毎日放送ラジオ「野村で野村だ」の野村啓司さん(パーソナリティー)・森川美穂さん(パートナー)とスタジオで記念写真◎

2010/06/07(月) 休養日
 さすがに疲れがピークに達したようで、「ゲゲゲの女房」を見ながら朝食を食べて、子供達が学校へ行くのを見送った後、寝てしまいました。
 10時過ぎには起きたのですが、昼過ぎまでボーっとしていました。
 午後からはパソコン作業、買い物をスローペースでやりました。夕方にはお風呂へ入って整骨院へ・・・久し振りに治療をしてもらうと気持ち良いです。
 夕食前には堺T氏が寄ってくれてお話タイム。
 夕食のメニューには北海道の知人が送ってくれたコゴミの煮物と天婦羅・・・この年齢になると山菜が美味しく思うようになりますなぁ。
 夕食後はチラシを印刷したり、名ビラを作ったり。でも、時間があるので、楽チンに感じます。良い休養日になりました。

◎肥薩線白石駅を発車するSL人吉号(5/28)◎

2010/06/06(日) 20周年記念の落語会
 朝8時前に起きて、鉄道写真の整理・・・あまり作業が溜まるとしんどいので、溜めないようにしています。
 10時半過ぎて、車で嫁さんと娘と3人で明石の中崎公会堂へ向かいました。息子は昨夜のバスに乗って「SL山梨号」の撮影へ出掛けています。
 中崎公会堂へ来るのは、多分20数年振りか?と思います。この公会堂は由緒ある古い建物で夏目漱石先生もお越しになられたとか・・・ここで「西明石浪漫笑」の20周年記念、第222回目の公演があります。残念ながら、ゲスト出演予定だった師匠春團治は退院したばかりで自宅静養中。代わりに兄弟子の福團治師が出演してくれる事になりホッとしています。
 スタッフはハナゾノの大将の友人・知人、それに常連のお客さん達。早朝から会場設営をして立派な高座を作ってくれていました。昼食も用意してくれていて、美味しい豪華な海鮮丼でした。
 お客さんは200名ほどで満席・・・番組は「転失気」壱之輔・「子ほめ」福矢・「寝床」梅團治〜中入〜『女放談』内海英華・「薮入り」福團治、三味線はこの落語会をお任せしている中田まなみ師でした。
 ホンマにこの落語会を支えてくれている皆さんのお蔭で、良い雰囲気の記念の会ができました。
 終演後、私は車で一旦、帰宅。車を置いて家族3人でナンバへ・・・先に来ていた英華師、福矢師、壱之輔師の3人と焼肉店で合流して6人で打ち上げ。英華師が帰った後、ショットバーに行って23時頃までかな?
 帰宅したら、倒れるように寝てしまいました。

◎「20周年記念 西明石浪漫笑」の会場、中崎公会堂・・・開場前に撮影◎

2010/06/05(土) 今日でお別れ
 朝6時過ぎに目が覚めました。
 8時から朝食を頂いて、夢家さんの自宅を出発…高速代が1000円なので、佐賀大和ICから高速で八幡ICまで。
 早く着き過ぎたので、温泉に入る事に…「河童の湯」(500円)・・・なかなかグー。
 それから、落語会場の真楽寺さんへ向かいました。
 会場設営をしてから、お寿司を頂いて、13時半開演…農繁期ということもあって、お客さんは7割の入り。番組は「饅頭怖い」蔵之助・「始末の極意」梅團治〜中入〜「悋気の独楽」蔵之助・「持参金」梅團治でした。
 蔵之助師を小倉駅まで送って行って、暫しのお別れ・・・私も小倉東ICから高速に上がって、九州に暫しの別れを告げました。夕食もろくに食べずに、ひたすら走って帰宅したのは22時半過ぎには帰宅しました。
 帰宅してからパソコン作業を午前2時半まで。「もう、寝ようっと」

◎真楽寺の高座・・・蔵之助師◎

2010/06/04(金) 山奥の落語会
 博多の定宿を朝9時45分に蔵之助師と出発。月曜日から4連泊した博多のホテルとお別れ。
 JR原田駅付近で貨物列車を1本撮ってから佐賀へ…「ファッションセンターしまむら」で蔵之助師の友人T氏と合流。嫁さんに頼まれていた買い物をしてから「一休軒」で玉子入りラーメンを食べました。最近は行く度に休みだったので久し振りに食べれました。
 それから、落語会のある七山村へ…「ななの湯」で温泉に入って一休み。疲れていたのでしょうか?休憩室で蔵之助師がイビキをかいて寝てました。
 観音の滝近くにある蕎麦処「夢家」さんの自宅が落語会の会場…私が開催に関わっている落語会の中で最も山奥の落語会です。
 17時過ぎから19時までは蕎麦を食べて、19時過ぎに開演。
 番組は「山号寺号」蔵之助・「餅屋問答」梅團治〜中入〜「悋気の独楽」蔵之助・「禁酒関所」梅團治でした。
 お客さんは、ゆったりと座って満席…前回はぎゅうぎゅう詰めでしたが、これくらいの方が良いかも?
 終演後は落語会場で打ち上げ…奥さんの美味しい手料理とそばを食べ過ぎてしんどい。50度ほどもある酒を呑んだからかな?横になったら、すぐに寝てしまいました。

◎夢家さんの自宅の落語会場入口◎

2010/06/03(木) ラッキー!
 「ゲゲゲの女房」を見てから、ホテル近くのカレー店でモーニングカレー(390円)…安いし、美味い。
 朝食をしっかりと食べてから撮影へ…天拝山ー原田間で貨物列車狙い。それが何と、来た貨物列車が2本共EF81(銀釜)でした。ラッキー!
 ホテルに戻って13時まで部屋で休憩してから昼食。またカレー店へ…カレーヌードル(小ライス+コーヒー付600円)を食べました。そして、店内に落語会(7/31上方落語福岡県人隊)のチラシを貼ってもらいました。「マスター、ありがとうございます」
 昼食後はホテルに帰って昼寝。
 車で蔵之助師と二人、15時半にホテルを出て、今夜の落語会場の須恵ガーデンへ…会場設営も3回目なのでスムーズ。
 今回から舞台照明が4灯になってパワーアップ。客席も大入満員で良い雰囲気。
 番組は「ひょっとこそば」蔵之助・「始末の極意」梅團治〜中入〜「悋気の独楽」蔵之助・「竹の水仙」梅團治でした。
 終演後はバイキング形式の料理で打ち上げ。私は車なので呑めません・・・これが残念。
 ホテルへ帰ってから、蔵之助師と二人でいつものホテル近くの餃子店「旭軒」へ…ここの焼餃子・水餃子・手羽先は絶品。
 お腹がいっぱいになったので、早目に引き上げて床に付きました。

◎須恵ガーデンの庭から建物を撮影◎

2010/06/02(水) 再び蔵之助師と合流
 朝7時半に起きて「ゲゲゲの女房」を見てから、今日も貨物列車の撮影に出掛けました。東郷ー東福間間で撮影…EF81(銀釜)を撮影出来たので満足です。
 13時過ぎに撮影を終えて、コインランドリーで洗濯。洗濯を済ませてホテルへ戻ると、蔵之助師が東京から戻って来て、ホテルへチェックインしてました。再び合流。二人でホテル近くのうどん屋で軽く食べてから今日の会場…大名のトラベル・フロントへ。昨日と同じような天気。夕方になると雲が急に増えてきて雨が降りそうになります。
 会場設営も慣れているので30分ほどで完成。19時開演でお客さんは狭い会場に満員。番組は「山号寺号」蔵之助・「始末の極意」梅團治〜中入〜「悋気の独楽」蔵之助・「持参金」梅團治でした。雨が降らなくて良かった。
 終演後は1Fのお店へ…ワインで打ち上げ、23時半頃まで続きました。コンビニに寄って買い物をしてから0時過ぎに就寝。

「とらべる・ふろんと寄席」の会場設営

2010/06/01(火) 今日も呑み会
 朝6時に起きて出発。
 昨夜の事は全然覚えていません。でも、朝は強くて、とても芸人とは思えないほど元気です。
 今回、新しく見付けた赤間駅付近の撮影場所へ…貨物列車の撮影です。EF81(銀釜)狙い…見事ゲット。
 ホテルに15時前に帰って、夜に備えて昼寝。シャワーを浴びてから出掛けたんですが、丁度この頃、急に天候が変わって激しく雷が鳴ってました。
 さて、今夜は福大の学生時代に下宿をさせてもらっていたU氏と二人だけの呑み会、昔は博多へ来る度によく行ったのですが久し振り…中洲界隈を呑み歩きました。中華料理とビールで軽く腹拵えをしてから、お店を3軒ハシゴ酒。
 時計を見るとまたまた午前1時…別れてホテルへ戻りました。 私が支払いをしたのは、最初の中華料理店の勘定だけ、かなり使わせてしまいました。「ご馳走でした。おやすみなさい」

◎念願のEF81(銀釜)をゲット・・・関門トンネル用に製造された機関車◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.