|
2010/08/21(土)
旅の初日
|
|
|
中央道から長野道、長野道から上信越道と休み、休み走りました。横川SAの建物の中にはキハが展示されていてビックリです。 関越道に入って本庄児玉ICで下りて「能登」、八王子S君と合流して「あけぼの」を撮影しました。 高速道路を走って渋川先のアウトカーブへ…その道中、SAに車を止めて「ゲゲゲの女房」を見ました。 東京M氏も合流して3人でデゴイチを撮影…デフは門デフのままでした。高速で追い抜いて、水上温泉入口の諏訪峡でもう一枚。 撮影後、M氏・S君と別れて川場村へ…川場村の道の駅で昼食。私は角煮丼、雀五郎君は生姜焼きを食べました。SLホテルへ13時半頃に着いて会場設営をしてから、お風呂に入って汗を流しました。 17時からは、恒松機関士の計らいで、私の30周年ヘッドマークをSLに取り付けて撮影。この頃には鉄ちゃん仲間もいっぱいやって来ました。 落語会は18時からで7割の入り、今回が初回です。小林支配人のご挨拶の後、出演者二人で挨拶、それから休憩無しで「動物園」雀五郎・「時うどん」梅團治・「手水廻し」雀五郎・「皿屋敷」梅團治でした。「皿屋敷」のオチの手前でハプニング。高座台の脚が外れて、舞台が斜めに…私はスベリ台をすべるように滑り落ちていきました。噺がすべらなくて良かったです。 終演後、20時から食堂で大宴会…今年の30周年イベントでお世話になった鉄ちゃん仲間と一緒です。食べ切れないほどの美味しい料理と川場村の地ビールをシコタマ頂きました。 部屋に戻っても宴会は続き、日が変わる頃に床へ入りました。
◎この日のSLホテルのフロントは、こんなになって!◎
|
 |
|
|