|
2010/08/24(火)
道中やっぱり
|
|
|
朝6時半頃、住職のお勤めが始まって鉦の音で目が覚めました。朝食を頂いた後、「ゲゲゲの女房」を見せてもらってから出発。 西性寺さんに立ち寄って、お礼を言ってから、安専寺さんにも寄ってご挨拶。 国道8号線を走って上越市で給油をして鯨波の撮影ポイントで特急「北越」(485系)とEF81貨物列車を撮影しました。 柏崎にある回転寿司で昼食。長鳥駅付近で、新型「はまかぜ」車両の甲種輸送列車(EF81牽引)と「北越」(485系/国鉄色)を撮影。移動して来迎寺付近で快速「くびき野」を撮って撮影終了。中之島見附ICから高速に上がって新潟中央ICまで…ホテルにチェックインして、暫し休憩。 17時過ぎに「ととや」へ…新潟公演の中で、一番古い落語会です。会場設営をして19時開演、ほぼ満席…番組は「牛ほめ」雀五郎・「江戸荒物」梅團治〜中入〜「初天神」雀五郎・「持参金」梅團治でした。 終演後は、落語会場で打ち上げ。美味しいお酒に料理、順番に自己紹介をしたりと楽しい時間…最後はととや自慢の釜めし。 ホテルに戻って、私の部屋で雀五郎君とチューハイを呑んで一日が終わりました。
◎偶然撮れた「はまかぜ」甲種輸送列車・・・今秋には181系「はまかぜ」はこの車両に置き換えられてしまいます◎
|
 |
|
|