|
2010/08/30(月)
最終公演の日
|
|
|
朝5時過ぎにホテルを出て「日本海」「能登」を撮影。 ホテルに戻って朝風呂に入ってから「ゲゲゲの女房」を見て8時前にホテルをチェックアウト。 気の毒ですが、雀五郎君と一緒に行動。まずはトワイライトEXPを撮ってから、高山本線へ行ってキハ28・58(国鉄色)と貨物列車を撮影しました。地元のおじさんに撮影場所を教えてもらって越中八尾から折り返して来るキハ28・58をもう一度撮りました。北陸本線に戻って「北越」を撮ってから、コインランドリーで洗濯をしました。洗濯の後、倶利伽羅峠で上下「北越」を撮ってから昼食。ホテル近くにある「千寿」というお店で「とり野菜鍋」…これが安くて美味い。大当りでした。 ホテルにチェックインして、夕方まで休憩。 落語会場の高岡市の光徳寺さんに着いたのは17時過ぎ、会場設営をご住職や檀家の人達として19時半に開演、お客さんは70人ほど…しかし、今年は特別に暑いですわ。 番組は『ご挨拶』梅團治&雀五郎・「転失気」梅團治・「牛ほめ」雀五郎・「竹の水仙」梅團治でした。 開演前にはボチボチ収穫が始まった呉羽梨(幸水)、終演後には恒例のカツカレーを頂いてホテルへ…すぐにお風呂に入って、ホテル内の居酒屋で少し最終日なので打ち上げ。 暑さと疲れと夏風邪の為か?中ジョッキ2杯のビールで頭クラクラ。すぐに寝てしまいました。
◎高岡市の「光徳寺寄席」の高座◎
|
 |
|
|