|
2011/10/24(月)
夜のうちに九州とお別れ
|
|
|
朝7時前には、目が覚めて7時半から衛星放送で「カーネーション」を見ました。 8時半過ぎからコインランドリーへ行って洗濯。 9時過ぎには、春に落語会をやってくれている小城の本龍院さんが、自家製のゴーヤの佃煮を持って、わざわざホテルまでカレンダーを買いに来てくれました。 10時過ぎに洗濯が終わってホテルに戻って、蔵之助師と一緒に「るーゑ」へ行ってコーヒータイム。 12時過ぎには、長崎本線のEF81貨物列車を沿線で撮影してから鳥栖へ・・・田代駅近くにある「六六軒」でラーメン&チャーハンセット(750円)を食べました。 太宰府の落語会まで時間があるので「とりごえ荘」でお風呂(300円)に入って休憩。 太宰府天満宮西門の椎木酒店が世話人さんで、ご近所の吉村さん宅が会場になってます。椎木さんの奥さんは、福大落研時代の私の同期です。 19時の開演で、番組は「動物園」蔵之助・「親子茶屋」梅團治〜中入〜「ぐつぐつ」蔵之助・「おごろもち盗人」梅團治でした。 終演後は近くの「寿し栄」で会費制の打ち上げ・・・いつもより短めで22時半頃まで。私はアルコール抜き・・・そして、椎木さん宅へ泊まらずに帰るのは初めてです。 明日、飛行機で東京へ帰る蔵之助師を博多の天神にあるホテルへ送ったのは23時半前・・・福岡ICまで有料道路を使わずに倹約。関門橋を渡ったのは、もう日が変わった午前0時半前でした。 結局、尾道IC手前のPAまで走って、午前2時半過ぎに助手席側の椅子を倒して平らにして、寝袋に入って就寝。
◎吉村邸の高座・・・慣れたので準備が早い◎
|
 |
|
|