梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2011/10/11(火) 激パのつもりが・・・
 朝3時起き。
 久しぶりに自宅に帰って来たのですが、3時10分には出て行きました。しかし、久しぶりの蒲団は気持ち良いナァ!
 高速は深夜割引で半額・・・中国道から鳥取道、鳥取市街を抜けて山陰線の沿線に行きました。
 今日は珍しい列車が山陰線に走るのですが、私達が到着した時には、まだ鉄ちゃんは少な目というか0。有名撮影地なので、いっぱい居るかなぁ?と思って6時半頃には来たけど、誰も居ません。拍子抜けですわ。
 でも、さすがにお目当ての列車が来る頃には鉄ちゃんが・・・でも、たった10数名だけでした。
 追い掛けて、その後も2回撮れたので満足です。
 昼食は淀江―伯耆大山間の国道9号線沿いにある「まるよし」で、牛骨ラーメンと定食セット(小ライス+牛筋煮込み)・・・550円+150円で700円です。前回、撮影に来た時に食べて美味しかったので、また来ました。
 上りは何と脅威の6回撮影!鳥取駅のバルブ撮影も入れると7回・・・大満足です。
 撮影後は、鳥取市街地のスーパーで夕食の買物をして、元湯温泉(350円)に入りました。街中で温泉に入れるなんて良いナァ。
「道の駅神話の里白うさぎ」が今日のお宿・・・車内でテレビを見ながら、遅くなった夕食を食べて就寝。また、車中泊に逆戻りです。

◎鳥取駅から程近いところにある「元湯温泉」◎

2011/10/10(月) 遊園地は楽しいなぁ
 朝4時半に家山の河原を出て「道の駅掛川」へ行きました。
 ここで寝ていた八王子S氏の車の前に駐車をして30分間ウトウトと休憩。
 6時前には出発・・・国道を走って袋井付近のGSで給油。更に国道を走って新居町−弁天島間に到着しました。
 コンビニで朝食を買って、浜名湖の畔にあった休憩所で朝食を食べました。釣人が何人も居ます。
 直ぐ近くの撮影地に移動してEF65貨物列車を撮りました。私と小梅は釣り船を入れて撮影・・・ここでS氏とお別れです。
 またまた国道を走って蒲郡にある「愛知こどもの国」へ行きました。ここのSLを撮りに行ったのですが・・・大井川より煙が出ていたかも?ロケーションも最高・・・乗ってみたんですが、これも最高。完全に大人の玩具です。
 撮って良し、乗って良し・・・遊園地は楽しいなぁ?いや、SLは楽しいナァ。
 14時半過ぎに遊園地を出て、国道をひたすら走って名阪国道へ・・・NHK第1の私が出演している番組を聴きながら走ったので全然眠たくなりませんでした。
 結局、大井川鉄道の家山から自宅まで走ったのは国道・・・支払った有料道路の代金は西名阪300円(割引)×2の600円だけでした。
 20時前には帰宅したのですが「ラジオを聞いた」と電話がジャンジャン掛かってきたそうです。
 お風呂に入ってから近所のラーメン店で夕食。本来は今日帰る予定ではなかったので食べる物がありませんでした。
 寝る前に自分のHPを見たのですが、放送に出た日は急激にHPを見た人のカウンターの数が上がりますね。

◎「愛知こどもの国」のSLは面白い・・・是非、また季節を選んで行ってみたいなぁ!◎

2011/10/09(日) ELもSL重連も大人気
 朝5時半過ぎに起きて、八王子S君と出発・・・S君も「君」という年齢ではなくなったので、今日からS氏とします。
 撮影場所は夕べから仮三脚を置いて確保しているのですが、駐車スペースが少ない所なので、早目に出ました。
 既に一台止まっていたのですが、知人・・・名前は知りませんが、何度も一緒になった方。その横に調度、2台分のスペースがありました。
 直ぐに本番の三脚を立てに行ったのですが、この時点で、三脚を立てる撮影場所はすでに無くなっていました。因みに6時半にもなっていません。しかも、SLが来るのは13時前です。「アホちゃうか」「お前もや」「すんまへん」
 しかも、まだまだ鉄ちゃんはやって来ます。地主の許可をもらって、三脚を立てていた後ろの使わなくなった茶畑の整理して、7〜8人入れるスペースを作りました・・・電動草刈機まで登場する始末。鉄ちゃんは何でも車に積んでるナァ!
 今日の獲物は二つ。一つはEL+旧客3両、もう一つはSL重連です。鉄ちゃんも様々で、メインはELという人も少なくありませんでした。
 SLの煙はイマイチ・・・でも、大井川ならこんなもんかなぁ?
 撮影後は直ぐに上り列車撮影場所へ移動・・・三脚を立てて場所を確保。昼食を食べてながら、三重K氏とバッタリ、何処か別の撮影地へ去って行きました。昨夜、沿線に入ったはずの堺T氏に連絡すると、奇遇な事にこちらへ向かっていて、すぐ側まで来ていました。枚方T氏、東京M氏も一緒で、今日は枚方T氏の車で来ていました。
 ここでEL、SL重連とみんなで撮影をした後、追い掛けて福用駅の先まで・・・陽がもう少し長ければ良かったのですが、SLが来る頃には日陰になってしまいました。
 家山駅付近の河原に行ってみんなでバーベキュー・・・今回はこれも楽しみのひとつ。その前に私の車の凹んだところを堺T氏と枚方T氏のWTコンビが直してくれたので、見た目は擦れたくらいまでになりました。
 バーベキューは枚方T氏の得意分野・・・みるみる内に準備万端相整いました。
 参加メンバーは神戸Y氏・堺T氏・東京M氏・枚方T氏・浜松M氏・写真家Mプロ、そして、うちの師弟です。
 呑んで、喰って・・・もうお腹パンパン。もう何も食べれません。呑めませんというほど頂きました。
 ゴミを出さないように後片付けをして解散・・・ほとんどの人達が家山の旅館泊まり。
 河原に車を止めて寝たのは、結局、浜松M氏と写真家Mプロ、そして、うちの師弟だけでした。
 ほんまに怖いくらい静かです。

◎ターンテーブルが出来て上り列車も前向き運転になった大井川鉄道・・・せっかくの重連運転ですが、煙が無いのが寂しい◎

2011/10/08(土) チャンスやのに、なんで?
 朝6時前に起きて外を見たらたら、長野K氏、八王子S君が立ち話をしていました。周りには門真K氏の車も止まっています。
この周囲に居る仲間の分は、昨日の内に仮三脚を置いて撮影場所を確保してますが、6時を廻ったんで、みんな本番用の三脚に換えました。
 因みにSLが来るのは10時半頃・・・まだまだ。
 近くのコンビニまで車を走らせて朝食を調達。
 SLが来る頃には、鉄ちゃんが・・・大井川でこんなに鉄ちゃんを見るのは初めて。私の周囲だけでも軽ーく100人を越えてます。
 まず、やって来たのは重連・・・前がC11190で後ろがC5644、客車は展望車もあって7両で煙も〇。定番ですけど、ここにして良かった。
 次のSLまで2時間待ち・・・その間、門真K氏と入れ替わりで入った吹田Y氏にカメラの番をしてもらって「村の市」の食堂で桜エビそば・きのこ飯・椎茸フライを食べました。桜エビそばはなかなかイケマス。
 次のC108の煙はイマイチだったかな?・・・鉄橋に差し掛かる前までは良かったようですけど。
 上りのSL重連撮影は、うちの親子・八王子S君・吹田Y氏とその知人で・・・昨日に続いて川の向こう側で撮ったけど、やっぱり煙は×。
その後のC108は抜里俯瞰・・・これも煙×。追い掛けて家山駅発車・・・やっと煙△。
 折角、ターンテーブルを取り付けて上り列車も前向きになって、しかも今日・明日と重連運転で全国から鉄ちゃんが来ていて世に知らしめるチャンスなのに・・・大井川鉄道ファンを増やすのに最高のスチュエーションだったのに勿体無いなぁ。煙を吐いてファンにアピールして欲しかったなぁ。
 電車で来た吹田Y氏達と家山駅で別れて、駿河徳山のスーパーで夕食の買物をしてから、接岨峡温泉会館(300円)へ・・・ここのお湯は最高。この辺りではダントツだと私は思います。
 その後、コインランドリーで洗濯をしてから「道の駅川根温泉」へ戻りました。
 長野K氏・茨城S氏・八王子S君と一緒に夕食会・・・肌寒くなってきた21時過ぎにオヒラキ・・・寝袋に入って22時頃には寝てしまいました。

◎昼食に食べた桜えびそば・・・桜えびの天婦羅が香ばしくて美味しい◎

2011/10/07(金) 今日から前向きに
 「道の駅掛川」を5時半に出て、東海道線のEF65貨物列車を撮影に行きました。菊川―掛川間で撮影・・・まだ少し、暗かったみたい。もっと西、浜松駅を過ぎてから撮った方が良さそうです。
 コンビニに寄って駐車場で朝食・・・食べた後は「道の駅掛川」に戻って「カーネーション」を見ました。
 それから、金谷駅売店のSさんに会いに行って、松茸弁当(700円)を買いました。川根茶はSさんのオゴリ・・・のんびりしてたら「Sさんが今日はSLが3本走るよ」と教えてくれました。情報誌には1往復と書いてあったのに・・・しかし、時すでに遅く1本目は出た後。
 慌てて撮影場所へ移動して撮影・・・どうやら、静岡県民の日で臨時のSLが走ったようです。五和―神尾間でC11190+客車5両を撮ってから塩郷―下泉間へ移動・・・3本目(C108)は、ここで撮影。
 上り列車も今日から前向きで運転・・・1本目のC5644は、まず駿河徳山―田野口間で撮って、追い掛けて第一橋梁で、更に追い掛けて家山駅発車を撮影しました。
 第一橋梁に戻ってC11190牽引の列車とC108牽引の列車を撮りましたが、いずれの列車も煙はドスカ・・・ドラフト音を聞くとすごい煙のように聞こえるのですが・・・下り勾配だから仕方ないですけど・・・やはり、煙が無いと寂しいナァ。大井川鉄道のスタッフの方々・・・せめて、上りも第一橋梁だけは煙をお願いします。
 「道の駅掛川」で少し・・・いや、めちゃ早い夕食・・・それから、川根温泉に入って、時計を見るとまだ18時過ぎ。何時に飯を食べたんやっちゅうねん。
 「道の駅川根温泉」で、長野K氏と合流して、19時半頃から小宴会・・・茨城S氏も途中から合流して、22時過ぎまで続きましたとさ。

◎金谷駅で買った松茸弁当・・・もちろん川根茶もあります◎

2011/10/06(木) 今日がラストラン
 朝6時前に起きて、小梅と二人で出発・・・二日酔いで気分が悪いので、天理Pで小梅と運転を交代しました。
 小梅は若葉マークを付けて、天理Pから浜松IC手前のPまで運転をしてくれました。免許証を取得してから、農道を100mほどしか、運転をした事が無かったんですが、いきなりの長距離運転です。ナビが「そろそろ休憩して下さい」というまで運転しました。
 元気になったので運転を交代して大井川鉄道の金谷駅へ・・・知人のSさんはお休みでした。
 何故、大井川に来たかというと大井川鉄道の新金谷駅にターンテーブルが出来て、今日がバック運転のラストランになるから。
 沿線には鉄ちゃんがチラホラ・・・「さよならバック運転」のヘッドマークも付けています。
 家山駅で8分停車があるので、往路を2回と帰路のバック運転を3回、合計5回も撮影・・・でも、急ぐ余りにまた、石垣に車の右前方をぶつけてしまったのでバンパーが凹んでしまいました。「ワチャー!」
 因みに昼食は第一橋梁を見ながら食べられるいつもの蕎麦屋さんでざる蕎麦。道の駅川根でお土産を買ったり、冷たい飲物を飲んだり。
 撮影が終わって、ナビで探して大井川鉄道沿線から少し離れた「ならここの湯」(500円)に行きました。なかなか、従業員の人の感じが良いし、お湯のそこそこ良い温泉で気に入りました。
「道の駅掛川」で夕食・・・ロコモコ丼(600円)と味噌おでん3本(300円)を食べました。
 今夜は、ここで休むことに・・・「おやすみなさい」
 ところが、深夜には数台のバイクがバリバリと騒音・・・裏の方に車を移動して「おやすみなさい」

◎「道の駅川根」で飲んだお茶コーラ◎

2011/10/05(水) これで全部が・・・
 やっぱり、家はよく寝られます。
 朝の連ドラを見てから、ホームページの作業・・・何日間も家を空けていたので、少ししか更新が出来ていません。
 11時からは、雀五郎君の稽古・・・今日で終了です。昼食を食べて、13時からは染吉君の稽古・・・先日、別の噺の稽古が終わったばかり、今日から違う噺です。今日は午前、午後と2回も稽古をしました。
 そして、16時前には電車に乗って出掛けました。
 17時から南森町の中華料理店で「彦八まつり」の反省会・・・同じ会場で18時半からは打ち上げがありました。
 これで「彦八まつり」に関する予定、行事が全て終了・・・これで実行委員長という大役もオシマイです。
 しかし、「彦八まつり」の当日のように今日も雨が降ったのが笑ってしまいます。撮影の時は結構天候には恵まれている方なんですけどねぇ?
 すっかりエエ気持ちになって、地下鉄谷町線で帰ったんですけど・・・寝過ごして、寝過ごして、谷町線を行ったり来たり・・・結局、タクシーで帰宅。打ち上げが終わった時には、もっと早く帰れると思っていたのに23時は廻っていました。
明日も早いけど、大丈夫かな?

◎今年初めて走った「SL彦八号」・・・懐かしいなぁ!一日は台風で中止、そして、この日も雨だった(9/4)◎

2011/10/04(火) 久し振りの大阪での仕事が・・・
 朝はいつも通りに戻りました。
 でも、連ドラが「おひさま」から「カーネーション」に変わってました。しかも、ヒロイン糸子の先生役が、同業者の桂茶がま師で、これまたビックリ。
 私は番組編成委員会を欠席して台本作りに専念・・・今夕、繁昌亭である「上方落語 福岡県人隊」の「博多にわか」の台本作りです。14時から谷町四丁目の某会社の会議室で稽古があります。それまでに間に合うように頑張りました。福大落研I先輩から送ってもらっている資料を元に作成。
 14時からメンバー全員が揃って稽古・・・16時過ぎには繁昌亭前の喫茶ケルンへ行って小休止です。
 16時半には小梅が衣装を持ってやって来てくれました。
 この「上方落語 福岡県人隊」も、もう少し、お客さんが入ってくれれば良いのですが・・・ちょっと少な目、最近客足が伸び悩んでいます。面白い落語会だと思うのですが・・・次回は1月31日の開催です。
 しかし、九州公演から帰って来て、最初の大阪の仕事が「上方落語 福岡県人隊」とは・・・また、九州に着たみたい。
 番組は「今日の占い」三四郎・「御公家女房」よね吉・「商売根問」団四郎・「おごろもち盗人」風喬〜中入〜『博多にわか風コント』メンバー全員・「十徳」そうば・「風呂敷(博多編)」恭瓶・「鬼の面」梅團治でした。
 さて、打ち上げは予算が少ないので某居酒屋で・・・「蛍の光」の流れる中、呑み続けていると店員さんが「閉店です!」と言いに来ました。
 地下鉄に乗って帰宅・・・すぐに寝ました。

◎閉店した居酒屋の裏口から出て行く「上方落語 福岡県人隊」のメンバー・・・風喬君、何持ってんねん◎

2011/10/03(月) オマケの撮影
後から来た隣のトラックのエンジン音がうるさくて4時半過ぎに目が覚めました。次のPまで移動する事に・・・結構、寒いです。往路とえらい違いですわ。
玉島ICで下りて倉敷球場近くで水島臨海鉄道を撮影・・・ここも彼岸花が満開。残念だったのは、国鉄色だったキハ20が塗り替えられていました。まぁ、嫌な色ではないのですが、残念。
9時半頃に移動して100系新幹線を撮りに高梁川橋梁へ・・・残念ながら、国鉄色ではなくて、JR西日本色でした。
11時を廻って、少し早いのですが、昼食・・・連島中学校近くの「百万両」のラーメン(500円)。鳥ガラスープの醤油ベースで麺は博多ラーメンみたいな極細麺で最高ですわ。でも、子供の時分はもっと麺が太かったような?気がします。倉敷球場に戻って水島臨海鉄道の貨物を撮影。
 それから、次の撮影場所へ移動。
 倉敷ICから高速で山陽ICまで・・・JR山陽本線の熊山駅近くの俯瞰場所でEF65貨物列車を撮って、これでオマケ?の撮影は全て終了・・・龍野西からはBPや都市高速を使って、17時前に堺の車屋さんに寄ってオイル交換をして帰宅。
 お風呂に入って夕食・・・久し振りの自宅での食事です。ポン酢の鍋にビール・・・最高です。
 写真のデータ整理だけは、全部済ませてから寝ました。

◎高梁川橋梁を渡る100系新幹線(現在は岡山−博多間のみ運転)・・・この姿が見られるのもあと少し◎

2011/10/02(日) 前半の九州公演最終日
 朝6時半に起きて、7時からロビーで朝食を食べました。
 洗濯物は見事に乾いています。それを畳んで、時間までベッドの上でゴロゴロ。
 9時に蔵之助師とロビーで合流しました。
 佐賀ICから高速で、日田ICまで・・・この先は国道を走って「道の駅やまくに」で一休み。少し早い昼食・・・鮎めし&唐揚げを食べました。横には温泉(300円)もあって最高・・・ゆっくり、したかったです。
 さて、沿道の景色も、すっかり初秋で、コスモスに稲穂、彼岸花に蕎麦の花・・・良い景色、日本の秋です。
 中津の善了寺に着いたのは、11時半過ぎ・・・会場設営の打ち合わせをして、出番まで控室でお昼寝。
 秋の彼岸の法要で、お経をあげたり、法話があったりした後に「お寺寄席」・・・開演は15時からで、まず初めに蔵之助師と二人でトーク。この時に分かったんですが、法話で来られていたご住職は「やまくに」の道の駅の上にあったお寺のご住職で、しかも、あの温泉のオーナーでもあるそうです。ビックリですわ。
 それから、落語二席・・・ネタは「餅屋問答」梅團治・「蛇含草」蔵之助でした。
 17時頃にお寺を出て、宇佐神宮前にある福大落研後輩M氏宅へ・・・何と自宅内にホールがあって、今は音楽のコンサートをたまにやっているそうですが、落語会をするのにもピッタリ。もしかしたら、来年度からここでも落語会が始まるかも?
 国道10号線を走って「劇団風雷望」のO氏にご挨拶をして、美味しかった前回と同じピザをご馳走になってから、蔵之助師を行橋駅まで送りました。小梅もそうでしたが、今回はみんな行橋駅で別れます。
 私は関門トンネル(150円)を抜け、国道2号線を走って、徳山西ICから高速へ・・・かなり倹約。
 岡山県に入って最初のPで就寝、もう午前1時前でした。

◎道の駅「やまくに」で少し早い昼食◎

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.