|
2011/11/17(木)
高山へ寄り道
|
|
|
朝5時過ぎにホテルを出ました。 岐阜羽島ICから高速に上がって飛騨清見ICまで・・・飛騨高山へ行きました。 今日は、高山本線でラッセルの試運転があります。平日にも関わらず、沿線には鉄ちゃんが、かなり来ています。余談ですが、飛騨一ノ宮駅付近で、車が爆発して炎上していました。 ラッセルは結局、上り3回、下り3回の合計6回撮影出来ました。 撮影後は、高山市街に入って「弥生」で高山ラーメン(650円)を食べました。初めて食べ高山ラーメン・・・細麺のちぢれ麺であっさりとした醤油味で美味しい!また食べたいと思いました。 飛騨清見ICから三好ICまで高速で走って、会場の豊田産業文化センターに着いたのは15時過ぎ・・・早過ぎて、まだ世話人さんが誰も来ていませんでした。 会場設営をして、18時に開演・・・番組は「平林」小梅・「へっつい盗人」そうば・「時うどん」梅團治〜中入〜「動物園」そうば・「荒大名の茶の湯」梅團治でした。 楽屋には、いつものように上坂さんの五平餅と団子が届きました。それから、繁昌亭夜席「彦八まつり あとのまつり」で、加古川温泉「みとろ荘」のペア宿泊券が当たった愛知県の方が、お客さんとして来てくれたのには驚きました。豊田の方で世話人さんの知人だったというから世間は狭いものです。 記念撮影をして、急いで後片付け。 ホテルにチェックインをしてから、打ち上げ会場「とんがらし」へ・・・久しぶりに行きました。23時半過ぎまで・・・それから、二次会に30分ほど付き合って、ホテルに帰ったら0時半。 すぐにベッドで横になりました。
◎「こさか寄席」のある豊田産業文化センターの駐車券が何と「571」・・・SLやまぐち号C571と一緒◎
|
 |
|
|