梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2011/11/19(土) 撮影は助かったけど・・・
 次に仮眠したのは、いつもの下松SA・・・6時半頃に出発して、いつものように徳山西ICで高速を下りて給油しました。
 山口IC近くのマクドで朝食を食べてからロケハン・・・沿線には他府県ナンバーの車が結構止まっています。時間があるので、仁保の道の駅で休憩・・・知人の鉄ちゃん数名と会いました。仁保の道の駅では、知人で地元山口の住田氏の写真展をやっています。
 一発目の撮影は、宮野ー仁保間からスタート。天気予報で大雨を覚悟していたのですが、SLが来る時には止んでいました。
 仁保駅停車中に追い抜いて、長門峡駅発車で2回目、地福駅発車で3回目、徳佐ー船平山間で4回目を撮りました。
 下りSL列車を撮り終わってから、船平山の泉福寺さんへ行って「はじめまして」のご挨拶・・・明日の会場準備がもう出来ていました。
 昼食は、秋の落語公演恒例・・・「まつたけや」の松茸うどん定食。秋はこれを食べるのも楽しみのひとつ。
 上りのSLは、円山公園付近で紅くなった、もみじの葉っぱを入れて撮影。それから、追い掛けて、鍋倉駅発車へ・・・あまりにも暗かったんで、林檎を入れて撮りました。これで撮影終了・・・今日の撮影は雨を覚悟していたのですが、撮影の時は不思議と雨が止んでいました。
 急いで、柿木村へ向かいました。16時半前には、エコビレッジに到着。
 宿泊する部屋に荷物を入れてから、同じ建物内にある私と小梅の鉄道写真展の会場へ行ってみました。箱の中に結構な数の写真プレゼント応募用紙が入っていたので嬉しいです。
 17時前には、落語会場の「はとの湯」へ行きました。会場設営は、完璧に出来ていました。この柿木村の落語会は、会場が3回ほど変わりましたが、平成11年から続いています。
 天ぷらうどんを頂いてから、温泉に入って一休み。
 19時から落語会の開演・・・夕方から大雨になって、お客さんは例年より少な目。撮影は助かったけど・・・肝心の仕事は雨に降られてしまいました。
 番組は「平林」小梅・「狸賽」ひろば・「寝床」梅團治〜中入〜「上燗屋」ひろば・「荒大名の茶の湯」梅團治・・・終演後は車を宿泊するエコビレッジに置いて、世話人M氏の車に乗せてもらって居酒屋へ・・・鮎の塩焼き他、たくさんの美味しい料理を頂いて、23時過ぎまで打ち上げ。
 疲れているので、蒲団に入るとバタンキューで寝てしまいました。

◎秋の公演で毎年食べている松茸うどん(定食)◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.