|
2011/02/03(木)
出来るだけ節分の日は・・・
|
|
|
朝6時半過ぎに電車に乗って東部市場前駅へ行きました。 天気が良かったので、先日の曇天のリベンジで「やまとじライナー」を撮影。でも、この時期は、晴れていてもまだ暗かったですわ。 美章園駅へ移動して、今度は「はんわライナー」を撮影。 どちらも鉄ちゃんは3〜4人、私と同じように東部市場前駅から来た人も一人いました。 帰宅して「てっぱん」を見てから、もう一度、今度は歩いて「はんわライナー」を撮りに行きました。 帰宅してから、16時まで落語会のDM作り。300数枚を作って郵便局に持って行きました。何人のお客さんが来てくれるかな? それから、衣装を持って嫁さんと吾彦観音(我孫子)へ行きました。駅で息子と息子の友達と合流して4人で参拝・・・節分の時は出来るだけ来るようにしてます。娘だけは昨日、友達と一緒に来ています。 息子が、おみくじを引くと「凶」・・・大学合格発表前なのに。 駅でみんなと別れて繁昌亭へ行きました。 19時開演の歌之助師の「長寿の会」に出演。番組は「時うどん」喬介・「厄払い」歌之助・「切符」梅團治・「ねずみ」歌之助〜中入〜「くっしゃみ講釈」歌之助・・・大勢のお客さんで大入でした。 打ち上げは居酒屋で終電まで・・・かなり酔ってはいたのですが、寝過ごすことなく無事に帰宅。午前0時を廻っていたので、家族は全員、夢の中でした。
◎参拝客で賑わう吾彦観音◎
|
 |
|
|