|
2011/04/26(火)
天王寺の街が変貌
|
|
|
「おひさま」を見て朝食を食べてから、9時過ぎに電車で出発。 今日は「彦八まつり」実行委員会の2回目の会議です。段々と今年の「彦八まつり」の形が・・・しかし、実行委員をやってくれている噺家メンバーの大変さがよく分かります。毎年、こんなに大変な事をやってくれていたんだなぁと改めて感謝・・・感心しました。 会議は10時〜13時まで、3時間ビッシリ。それでも時間が足らない程でした。 昼食を食べてから帰宅。 帰宅して、すぐに出来上がった最新号の一門新聞を受け取りに車で粉浜の印刷屋さんへ・・・帰って来て息子と二人で新聞1500部全部を二つ折り。 夕食を食べて、嫁さんがやっていた須磨寺落語会のDM書きの手伝い・・・1000近くあるので大変。 娘が塾から帰って来てからお風呂に入って暫し休憩・・・それから、またDM書き。結局、午前1時まで3人でDM書きは続きました。でも、まだ終わりません。
◎今日、オープンした天王寺のキューズモール(阪堺線天王寺駅陸橋の奥にあるおしゃれな建物)・・・天王寺駅前の陸橋も撤去。景色が全く変わってしまい若者の街に変貌?◎
|
 |
|
|