|
2011/04/28(木)
もう少し多ければ・・・
|
|
|
朝はいつものように「おひさま」を見ました。 10時頃からメンバーに連絡して、7月10日(日)に開催される「花菱の会IN繁昌亭」の番組を決めて、印刷屋にチラシの発注。 正午前に寺田町の「鉄道感」(前・鉄カフェ)に行って、古本を寄贈・・・家族3人が昼食をご馳走になりました。 帰宅して、14時半過ぎから家庭訪問・・・娘の担任の先生と話をしました。 16時半前には息子と電車で出発、明日からGWです。 今日は年3回開催している「名人とは何か?」。 番組は「金明竹」染吉・「道灌」阿か枝・「有馬小便」春若・「竹の水仙」梅團治〜中入〜「花色木綿」米輔・「高津の富」鶴二でした。良い雰囲気の落語会なんですけど・・・もう少しお客さんがはいればなぁ! 打ち上げは鰻屋さんで22時半頃まで・・・明日は「春団治まつり」で、朝が早いので帰ったらすぐに寝ました。
◎明朝の春團治碑の法要◎
|
 |
|
|