|
2011/08/04(木)
県人隊の旅立ちの日
|
|
|
朝6時前に起きて出発・・・旅仕度は昨日の小宴会の前に済ませています。 大阪駅に6時45分に到着・・・団四郎・恭瓶・三四郎・吉川(三味線)の4人と合流して7時前に出発しました。 中国道から山陽道へ・・・福山SA、下松SAで休憩。美東SAで昼食・・・名物の美東ちゃんぽん・・・今日は初めて味噌味を食べました。 博多のホテルにチェックインしたのは15時頃で一休み。車で一人旅だった、よね吉師もホテルで合流して、ミリカローデン那珂川へ、ここで風喬・そうばの二人も合流して全員が揃いました。 落語会は文化ホール(800名収容)の予定だったのが、多目的ホールに変更して開催。那珂川での落語会は初めてだったんですが・・・お客さんは200名を越えて会場は大入り。道理で会場を変更した訳です。 さて、番組は「動物園」そうば・「堪忍袋」風喬・「皿屋敷」梅團治〜中入〜『博多にわか』よね吉&三四郎・「真田小僧」恭瓶・「ちりとてちん」団四郎でした。 打ち上げは、スタッフも一緒に会場近くのオシャレな居酒屋で・・・何より料理が美味しいお店でした。恭瓶師が運転をしてくれると言うので、私もビールを呑ませてもらいました。 ホテルに戻ったのは、午前0時半前。シャワーを浴びて、テレビ(鶴瓶の家族に乾杯)を見てから寝ました。博多では、こんな時間帯にやってんのや!
◎九州はもう目の前◎
|
 |
|
|