梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/26 「心斎橋鰻谷寄席」最後のトリ
2024/03/25 今日から心斎橋鰻谷寄席
2024/03/24 売れっ子?
2024/03/23 やっぱり、楽しい
2024/03/22 今日の仕事も鉄道

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2011/08/11(木) プレ落語会
 朝はいつも通りに「おひさま」を見ました。
 午前中はパソコンで仕事・・・今日中にデータを送らないといけなかったりして事務仕事も大変です。
 今夕のネタも一回は繰ってみないと危ないし・・・
 昼食はレトルトカレーです。小梅と娘と3人で食べました。
 13時には染吉君が、お稽古にやって来ました。
 14時前にシャワーを浴びてから繁昌亭へ・・・15時過ぎには着いてSL到着を待ちました。「彦八まつり」の当日に走るミニSL(シロクニ)です。運搬はビンゴゲームでお世話になっているセカンドビィップW氏が車出して手伝ってくれています。15時半前にはSLが到着、実物を初めて見ましたが良いですなぁ!
 ミニSLや太閤さんの兜を舞台に飾り付けて、17時から記者会見を行いました。
 「彦八まつりプレイベント〜彦八まつりにいらっしゃーい」は18時半から繁昌亭で開催。今年の「彦八まつり」はこんな事をやりますというPRイベント。もちろん、噺家らしく実行委員の大喜利があったり、落語も・・・仁勇師の「動物園/彦八バージョン」と私の鉄道落語「切符」。
 「彦八まつり」の当日は、SLにヘッドマークも取り付けるので、それを作ってくれる神戸Y氏、枚方T氏も来てくれました。
 終演後、SLはW氏が運転する車に乗せられて貝塚の工場へ帰って行きました。
 打ち上げは、仁勇・小春團治・あやめ・遊方・染雀の五師、そして私の6名で終電まで・・・あやめ・遊方の両師と途中まで一緒。自動販売機で水を買って寝ないように飲みながら帰りました。

◎繁昌亭の舞台で汽車会見?・・・いや、記者会見です(W氏撮影)。ゆるキャラは彦八君とキビタン(福島県)◎

2011/08/10(水) 予定を変えて
 朝4時に家を出て最後の廃車回送「雷鳥/A01編成」(向日町操―吹田工場)を撮影に行こうかな・・・と、思っていたのですが、身体がしんどい。九州の疲れが噴出してきました。
 それとしなければいけない事が、山積されています・・・という事で、いつも通り「おひさま」を見るという朝を迎えました。
 とにかく、稽古・・・今日、繁昌亭で演る「一人酒盛」は最近ズーッと演ってなかった噺なので、ネタ繰り。ネタを繰ると居眠り。これの繰り返しです。関西演芸協会の総会があったのですが、電話で出席を欠席にしてもらってネタ繰り。朝から何回か繰ったので、これで何とか大丈夫かな。しかし、この噺だけは、二度と同じ台詞でしゃべられない可笑しな噺です。
 それと電話連絡をしないといけないのも数件・・・目が廻ります。
 14時に家を出て繁昌亭へ行くと、昼席に50回も足を運んだお客さんが赤い人力車に乗って走っていました。司会は都師で車夫は飛梅君、智六君が補佐をしていました。繁昌亭の昼席の半券を貯めるとその数に応じて色んなサービスを受けられます。
 さて、15時からはNHK「ぐるっと関西おひるまえ」の打ち合わせ・・・「彦八まつり」実行委員長という事で9月1日(木)に私と彦八君が出演します。
 今日の繁昌亭夜席は「名人とは何か?」の日・・・番組は「延陽伯」小鯛・「眼鏡屋盗人」鶴二・「鉄砲勇助」米輔・「青菜」阿か枝〜中入〜「禍は下」春若・「一人酒盛」梅團治でした。
 打ち上げは「しょくすい」という居酒屋・・・終電ギリギリまで。小梅と話をしていたら動物園前で降りないといけないのに天下茶屋にいました。南海高野線に乗って三国ヶ丘へ出て阪和線へ・・・夜の鉄道の旅を満喫しました。
 帰ったらすぐに寝てしまいました。

◎現役時代の「雷鳥」(485系)・・・JR西日本に残っている485系は全滅◎

2011/08/09(火) 帰って来たら、イキナリやがな
 朝5時に起きて、小梅と二人で淀川橋梁へ行きました。甲子園に出場している能代商(秋田県代表)の応援列車を撮りに行きました。築堤には100人ほどの鉄ちゃんが集まりました。EF81牽引24系寝台車です。
 撮影後、ほとんどが帰って行きました。私達親子は居残り・・・枚方T氏が車で通勤途中に私の車を見付けたといって電話を掛けてきました。築堤の下をみるとT氏の車が止まっていて手を振ってました。
 「こうのとり」(183系/国鉄色)を撮って、更にと思ったのですが、暑さに耐え切れず、小梅の友達N君と3人で車でファミレスに非難。
 10時過ぎに築堤に戻って「日本海」を撮影しました。
 それから北方貨物に立ち寄ってEF65牽引貨物(73レ)を撮って、立花−甲子園口間へ・・・ここでEF65牽引列車を撮影してから友達N君を立花駅まで送って行って、帰宅したら13時過ぎでした。
 嫁さんが乗り込んで3人で車屋さんへ・・・車の点検です。その間にスーパー内のうどん店で昼食を食べました。
 点検はかなり時間が掛かってしまって、嫁さんの実家に寄ってから帰宅したら、もう18時前になっていました。
 お風呂に入って夕食・・・今日は鶏肉の焼肉。ビールが美味い。パソコンの用事を済ませて、電話で落語会の出番を後輩にお願いして時計を見たら23時過ぎ。
 ボチボチ寝ようかな。

◎淀川橋梁を渡る寝台特急「日本海」・・・終着駅の大阪駅までもう少し◎

2011/08/08(月) 車中は同じメンバー
 「おひさま」を見て、シャワーを浴びて、9時半にロビーに集合しました。
 行きの車中と同じメンバー5名が相乗り。風喬師は繁昌亭昼席の出番があるので新幹線で一足先に帰りました。今時分、博多駅を出ているはずです。
 私達は、福岡IC手前のGSで給油してから高速へ・・・古賀SAでお土産の買い物をして、門司のめかりSAで昼食(ラーメン&ふぐ天むす)を食べて、九州の味のラストを噛み締めました。
 これで九州とお別れ・・・関門橋を渡って、広島県の小谷SAで再び給油して、姫路西ICまで山陽道を走りました。
 2号線BPを走って、舞子で三四郎君と「サヨナラ」、阪神今津駅で恭瓶師、武庫川で団四郎師と次々に降りていきます。
 それから、阪神高速に上がったら法円坂付近で事故渋滞・・・ボチボチ疲れてきたのに最低や。
 三味線の吉川さんを玉造へ送って、帰宅したら21時・・・ぐったりしている体で、小梅や娘と車の荷物の積み替え。
 嫁さんがパートから帰って来たので、今日取りに行くと約束をしていた友達のアパートに娘が使うタンスをもらいに行きました。
 疲れの上塗り・・・もう汗びっしょり、フラフラ。
 お風呂に入ってポン酢鍋(鰯つみれ鍋)で、ビールをキューっと・・・美味い、疲れた、寝ようっと。

◎間も無く九州とお別れ◎

2011/08/07(日) 博多での最後の晩餐
 ホテルを10時に出て、よね吉師の車と連なって下道を走って小郡へ向かいました。
 落語会場「狸ばやし」の近くで、昼食のうどんを食べてから楽屋入り・・・落語好きのMさんが、ご自宅を寄席にしていて、甘木鉄道松崎駅の隣にあります。
 開演は13時15分からで、番組は「手水廻し」そうば・「夢八」団四郎・「宿題」三四郎〜中入〜『博多にわか』梅團治&恭瓶&風喬・「七段目」よね吉・・・去年は入り切れないお客さんだったんですけど、今年は少し減っていました。来年も開催出来たら良いなぁ。
 さて、ここで、よね吉師と、そうば君とはお別れ・・・「お疲れ様でした」
 残り6名のメンバーは大牟田へ移動・・・まだ公演は続きます。
 夕方6時半から大牟田ハイツ(温泉)で落語会・・・番組は「犬の目」三四郎・「大安売り」風喬・「押し売り」団四郎〜中入〜『博多にわか』出演者5名・「転失気」梅團治・「替り目/博多編」恭瓶でした。お客さんは200名ほどで大入満員。よく笑ってくれるお客さんで、ものすごく盛り上がりました。
 終演後は博多のホテルに戻って、6名で打ち上げ・・・川端商店街にある「まさかど」という居酒屋です。モツ鍋・焼鳥・ごまさばと博多の味を満喫・・・気が付けば、午前1時を廻っていました。2時前に「おやすみなさい」

◎川端商店街にある居酒屋「まさかど」の表で記念写真・・・撮影/梅團治◎

2011/08/06(土) 一日二公演
 朝7時過ぎに起きてゴソゴソ・・・着物をたたんだり、荷物をまとめたり。
 8時に朝食・・・団四郎師と一緒になりました。
 8時40分過ぎから「おひさま」を見て温泉へ・・・男湯と女湯が入れ替わっていました。朝から温泉に入るのは最高の気分ですわ。
 11時にロビー集合して、うきは市民ホール「かわせみホール」へ・・・800人入る大きなホールでお客さんは半分ほどです。「うきは風喬会」という風喬師の後援会の皆さんが落語会を開催してくれました。
 番組は「動物園」そうば・「七段目」よね吉・「佐々木裁き」梅團治〜中入〜『博多にわか』団四郎&恭瓶&三四郎・「試し酒」風喬でした。
 終演後、お客さんにご挨拶をしている風喬師とよね吉師の車に乗るメンバーを残して、私の車は一足先に西鉄高宮駅に隣接しているアミカスホールへ向かいました。予定時間よりも早く到着・・・続行組もすぐに到着しました。
 昨年に続いての自主公演の落語会・・・このアミカスでの落語会だけが全員落語をします。地元の夏祭りと重なって、直方とほぼ同数位のお客さんの入りでした。
 番組は「花色木綿」風喬・「ちりとてちん」三四郎・「天災」そうば・「稽古屋」よね吉・「宮戸川/博多編」恭瓶〜中入〜『博多にわか』全員・「三人旅」団四郎・「青菜」梅團治でした。
 終演後、半数のメンバーが久しぶりに会った友達と呑み会へ・・・残った団四郎師、よね吉師、吉川(三味線)さんと私の4人はホテルにチェックインをしてから「旭軒」へ行って、お気に入りの餃子と手羽先を食べました。
 店を出る頃に風喬師も合流・・・吉川さんがホテルに戻った後、290円の博多ラーメン(替玉100円)を食べてから、午前1時前にホテルへ戻りました。
 途中、恭瓶師は中洲の店から「旭軒」まで部屋の鍵を取りに来たのですが、ただ一人、三四郎君だけが鍵を持っていません。このホテル、23時以降はフロントが居なくなって扉が閉まるので、鍵が無いとホテル内に入れません。因みにそうば君は自宅泊まり、三四郎君の鍵は風喬師が持ってます。
どないしたのか?明日聞こうっと!

◎うきは市民ホール前にあった大きな立て看板◎

2011/08/05(金) 温泉に宿泊
 「おひさま」を見て、朝シャワー・・・コンビニで買い物をして朝食。
 ホテルのロビーに11時20分集合。団四郎師は、芦屋町の実家へ・・・残りの7名のメンバーが2台の車に別れて乗車。私の車とよね吉師の車です。
 昼食に地蔵どうふを食べてから、南蔵院、嘉穂劇場を観光・・・仕事に来て、こうして観光するのは珍しい事です。時間が無茶苦茶余って、時間潰しが大変・・・一人やったら間違い無く「SL人吉号」を撮影に行ってますわ。
 魁皇関の故郷・直方に着いたのは16時過ぎでした。
 昨年に引き続き、直方駅に隣接しているユメニティのおがた小ホールで開催・・・お客さんは、もう少しで百名という入り。私の目標は去年より多い150人だったんですけどねぇ。
 番組は「普請ほめ」三四郎・「何考えとんねん/三枝作」恭瓶・「ちりとてちん」団四郎〜中入〜『博多にわか』風喬&そうば・「平林」梅團治・「七段目」よね吉・・・終演は、21時15分頃でした。
 急いで後片付けをして、八幡ICから高速に上がって杷木ICまで・・・今夜の宿泊先の筑後川温泉「清乃屋」へ着いたのは23時ちょっと前でした。
 ゆったりと温泉に入って、部屋でささやかな打ち上げ・・・最高の心持ちですわ。でも、風喬師だけは実家泊まり。
 午前1時を廻ったので、各々の部屋へ・・・蒲団に入ったら、すぐに寝てしまいました。
 PS.小梅から自動車学校の卒業検定に合格したという知らせが入りました。

◎須磨寺管長の実家、篠栗の南蔵院の涅槃像の前で記念写真・・・撮影/そうば◎

2011/08/04(木) 県人隊の旅立ちの日
 朝6時前に起きて出発・・・旅仕度は昨日の小宴会の前に済ませています。
 大阪駅に6時45分に到着・・・団四郎・恭瓶・三四郎・吉川(三味線)の4人と合流して7時前に出発しました。
 中国道から山陽道へ・・・福山SA、下松SAで休憩。美東SAで昼食・・・名物の美東ちゃんぽん・・・今日は初めて味噌味を食べました。
 博多のホテルにチェックインしたのは15時頃で一休み。車で一人旅だった、よね吉師もホテルで合流して、ミリカローデン那珂川へ、ここで風喬・そうばの二人も合流して全員が揃いました。 落語会は文化ホール(800名収容)の予定だったのが、多目的ホールに変更して開催。那珂川での落語会は初めてだったんですが・・・お客さんは200名を越えて会場は大入り。道理で会場を変更した訳です。
 さて、番組は「動物園」そうば・「堪忍袋」風喬・「皿屋敷」梅團治〜中入〜『博多にわか』よね吉&三四郎・「真田小僧」恭瓶・「ちりとてちん」団四郎でした。
 打ち上げは、スタッフも一緒に会場近くのオシャレな居酒屋で・・・何より料理が美味しいお店でした。恭瓶師が運転をしてくれると言うので、私もビールを呑ませてもらいました。
 ホテルに戻ったのは、午前0時半前。シャワーを浴びて、テレビ(鶴瓶の家族に乾杯)を見てから寝ました。博多では、こんな時間帯にやってんのや!

◎九州はもう目の前◎

2011/08/03(水) 異色の呑み会
 いつもの朝。
 そして、9月11日に開催する「須磨寺落語会」のご案内ハガキの印刷・・・小梅は自動車学校、嫁さんはパートで、私と娘の二人。
 小梅が帰って来るのに合わせて昼食・・・今日は、初めて作った「梅めかぶうどん」、酸味があって夏には最高の味です。
 暑中ハガキを書いて、出してから、堺のイオンへお買い物。プリンターのインク、娘のノート、鉄道の本を買って来ました。
 帰宅して、すぐにお風呂に入ってから、テクテク歩いてJR我孫子町駅前にある「きた越」へ・・・18時から、ここでうちの家族といわみ先生、それに嫁さんの高校時代の恩師M先生の6名で小宴会。M先生は夏休みで帰国している訳で、現在はベトナムのホーチミン大学で日本語の講師をやってはります。
 漫画家の関口太郎先生のお宅へ急遽、電話を掛ける事に・・・関口先生の奥さんはM先生の教え子で、関口先生は、いわみ先生と同郷の和歌山県出身で面識があるとの事だったので。まさか、こんな展開になるとは!
 楽しい宴会は22時過ぎまで・・・明日は早くて厳しい一日なので、帰宅したらすぐに寝ました。

◎M先生の似顔絵マンガを描くいわみ先生◎

2011/08/02(火) CM録り
 朝7時半に目覚まし時計のアラーム音で目が覚めました。
 うっかりしていて「おひさま」を見たのは途中から。10時には家を出て車で繁昌亭へ・・・小梅は自動車学校です。
 繁昌亭で上方落語協会O氏と待ち合わせをして、繁昌亭からほど近いFM802へ行きました。「彦八まつり」で協賛をしてもらっているエコリカさんのCM録りです。8月15日から9月2日までの期間、午前11時直前にFM802で私の爽やかな?声のCMが流れます。
 録音が終わって帰宅・・・小梅も今日、合格をしてあと少しで自動車学校のところまできました。
 午後からはパソコンに向かって「彦八まつり」のパンフレットに記載される挨拶文を考えていました。
 録画していた「おひさま」を見てから、17時前には家を出て天満橋のOMMビルへ・・・今日はここで異業種交流会「なにわ会」の集会があります。
 来年の全国大会の会場視察や暑気払いの会で盛り上がりました。同じメンバーで福岡大先輩のK氏が転勤で、来月から北九州へ行くそうです。
 帰宅する途中、九州の神埼T氏からメールがあって私のHPの日記を見ようと思ったら危険なサイトになったとありました。他にもそんな方が居てたら書き込んでください。お願いします。
 明日は呑み会、明後日からは九州の福岡公演が始まります。
 ホンマにありがたいことで、忙しくさせてもらって休まる暇がありません・・・今まで休み過ぎ・・・ご尤も。

◎FM802の入口のウエルカムボードには、こんな文字が・・・無茶、嬉しい!◎

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.