梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/26 「心斎橋鰻谷寄席」最後のトリ
2024/03/25 今日から心斎橋鰻谷寄席
2024/03/24 売れっ子?
2024/03/23 やっぱり、楽しい
2024/03/22 今日の仕事も鉄道

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2011/09/20(火) 東京では初めてやがな・・・
 「おひさま」を見ながら朝食・・・昨日、北海道から送ってもらったトウモロコシを湯がいて丸かじり。甘くて最高です。
 9時半頃に電車に乗って小梅と二人で京阪祇園四条へ行きました。私の高座写真を撮ってくれたり、ホームページを作ってくれている重永さんが「京・花街の午後〜屋形のペット達〜」という写真展をギャラリー「祇園小舎」でやっています。今日が初日で25日(日)までです。
 12時過ぎにギャラリーを出て昼食・・・少し贅沢をして「天周」というお店で「穴子天丼」(1100円)を食べました。美味しかった。また、食べたいナァ!
 今度は倹約をして、地下鉄四条まで歩いて、地下鉄に乗ってJR京都駅へ出ました。
 ここで小梅と別れて、私は一人、新幹線で東京へ向かいました。新幹線の車内でNHKから送ってもらった帰りの切符が無いことに気付いて大慌て・・・帰宅した小梅に電話をして探してもらったら家に忘れていました。あぁ、情けない。
 もう、どうしようもないので、小梅に最寄駅でキャンセルしてもらいました。ホテルにチェックインしてから渋谷で帰りの切符を購入。でも、台風が近づいているので、結果的には、この方が良かったようです。これで明日は何時の新幹線でも乗れます。
 18時半にNHK入り・・・西玄関で乗り鉄の古今亭駒次君と偶然会いました。
 出演者が揃って、19時から打ち合わせ。司会はミュージシャンの向谷実さんと車掌DJでスーパーベルズの野月貴弘さん、そして、ゲストが駒次君と私・・・計4人です。
 音合わせがあって、いよいよ収録の始まり・・・休憩を挟んで、収録が終わったのは23時前でした。私も鉄道落語「切符(自作)」を披露したり、好きな事をしゃべったりで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。この番組「ラジオ紙芝居 東西鉄道落語自慢」の放送は、10月10日(月・祝)17:05〜18:50で途中にニュース中断があります。勿論、全国ネットなので、皆さん是非聴いてください。
 考えたら、こうして東京で放送局のスタジオに来たのは初めてになります。永いこと掛かったなぁ!
 小雨が降っていたので、帰りは駒次君のタクシーに便乗・・・ホテル近くのコンビニの前で別れました。まだ、夕食を食べてなかったので、買物をしてホテルに戻りました。
 シャワーを浴びて、晩御飯を食べながらニュースを見ていると、明日は台風15号がまともにぶち当たりそう・・・早朝の新幹線で帰らないと帰れないかも?エライコッチャ!

◎音合わせをする向谷さんと野月さん◎

2011/09/19(月) 疲れたぁー!
 祭日なので忘れがちですが「おひさま」はチャンと見ました。
 今日、上演するネタを一通り繰り直しました。
 11時からは雀五郎君のお稽古・・・最後までいったので、もう一回のお稽古で終わるかな?
 昼食を食べて、今日もミナミの徳徳亭へ・・・二日連続公演「小さな梅満会〜仕事」の二日目です。
 お客さんは昨日よりも少な目ですが、ほぼいっぱいで、8割ほどの入りでした。二日続けて来てくれたお客さんもチラホラ・・・ありがたいことです。
 今日の番組は「餅屋問答」梅團治・『トーク(対談)』梅團治&漫画家いわみせいじ・「有馬小便」梅團治〜中入〜「ねずみ」梅團治でした。いわみ先生は、先日の「彦八まつり」でも、うちの春團治の店で働いてもらっています。
 打ち上げの「大たこ」には8名・・・いわみ先生、うちの家族、徳島W夫妻、枚方T氏です。
 18時半頃に終わって表に出ると豪雨、滝の様な雨です。お店が傘を数本くれたので助かりました。
 帰宅して、ゴロゴロしていたら、いつの間にか寝ていました。
 いやぁ、二日で六席、しかも滅多にしない噺が多かったので、心身ともにかなり堪えました「疲れたぁー!」・・・でも、充実感はあります。
 明日は東京へ行ってNHKラジオ全国放送の収録・・・台風が心配です。新幹線は大丈夫かなぁ?

◎徳徳亭の舞台袖・・・一番太鼓を打つ小梅◎

2011/09/18(日) 満足な一日でした。
 朝6時過ぎに出発・・・立花−尼崎間でEF65牽引のトワイライトEXP車両の団臨を撮影しました。情報によると他の有名ポイントはパニック状態だったそうですが、ここは鉄ちゃんが少なくて10人も居ませんでした。
 帰宅して朝食・・・朝食は昨日、北海道の釧路から届いた秋刀魚。新鮮なのでお造りで頂きました。昼食も秋刀魚・・・今度は酢でしめた秋刀魚です。まあ、きずし(しめ鯖を大阪ではこう言います)の秋刀魚版です。
 午後からはミナミに出て徳徳亭へ行きました。
 「小さな梅満会〜若旦那特集」・・・番組は「親子茶屋」梅團治・『トーク(対談)』梅團治&中上(元SL「北びわこ号」機関士)さん・「宗論」梅團治〜中入〜「宇治の柴舟」梅團治・・・「ありがたい」大入満員。お茶子は小梅が務めました。
 打ち上げは、水掛不動さん近くの「大たこ」で16時から・・・この落語会の後はいつもここで呑んでます。
 ゲストの中上さんや、その後輩の方、撮り鉄仲間(堺T氏・門真K氏・三重K氏)、落語会の常連さんで乗り鉄の枚方T氏夫妻、落語好きの徳島W夫妻、福大落研後輩I氏と和やかな打ち上げでした。
 19時過ぎには、おひらき。帰ってから横になって・・・「うーん?」よく覚えていません。

◎落語会の後の打ち上げ◎

2011/09/17(土) 三重県日帰り
 天気予報では最悪の天候・・・朝6時に起きて、テレビの天気予報をかじり付いて見ていました。
 朝8時に自宅に三象・花丸・小鯛という3人の噺家が集合。私と小梅の2人を入れて5人で出発・・・予報と反して青空の下、西名阪から名阪国道、伊勢道を通って勢和多気ICで下りて、三重県の大台町に到着したのは10時半過ぎでした。途中、雨が降ったり、止んだりしましたが、大台町は雨が上がっていました。大台町は、お茶とボートで有名な町だそうです。
 文我師ご夫妻が11時頃に到着してから会場設営・・・昼食のお弁当を頂いて暫くしてから開演。今日の落語会も満席でした。
 番組は「動物園」小鯛・「時うどん」花丸・「転失気」梅團治〜中入〜「お忘れ物承り所/三枝:作」三象・「替り目」文我でした。
 終演後は、文我師ご夫妻を会場に残して、他のメンバーで打ち上げ会場探し・・・文我師も知らない偶然見つけた松阪駅近くの「おそ松」というお店です。この辺りは鶏肉を焼肉のように焼いて食べる店がたくさんあります。松阪は高級な松阪牛よりも鶏肉を焼いて食べるお店が多いんです。
 これがまた、美味しくてお腹いっぱい。途中から文我師ご夫妻も合流してワイワイガヤガヤ。
 19時過ぎにオヒラキ・・・お店の前で文我師ご夫妻と分かれて松阪ICから高速。
 地下鉄長居駅に着いたのは21時頃・・・三象師、花丸師、小鯛君の3人とはここでお別れです。
 帰宅したら北海道の知人から美味しそうな秋刀魚が届いていました。嫁さんと娘の夕食はこの脂の乗った秋刀魚でした。
 お風呂に入って、あとは寝るだけ。今日もアルコール抜きにします。お酒を呑むと朝が無茶苦茶辛いんですよ。

◎鶏肉の焼肉を食べる三象師(右)と花丸師・・・外はまだ明るい(左)◎

2011/09/16(金) 大盛況の落語会
 朝6時に出発・・・昨日があまりにも良かったので、今日も「こうのとり」の撮影です。
 稲穂・秋桜・彼岸花と被写体には、事欠きません。
 午前中は晴れていたのですが、正午を廻ると雲行きが怪しくなってきました。どっちみち、12時過ぎには撮影を終了する予定だったのでラッキー。
 帰宅途中に赤松Pで昼食・・・「海と丘のリッチ丼」(680円)を食べてみました。ハンバーガーに続いて「ご当地丼ぶり決定戦」というのをやっているようです。
 帰宅して14時半から染吉君のお稽古・・・「平林」が今日で上がりました。
 シャワーを浴びて、ひと休みしてから天王寺区役所へ・・・「上方落語まつりIN天王寺」に出演しました。お客さんはスゴイいっぱい、椅子を追加で出しても満席、嬉しい限りです。
 近所に住んでいる福楽師が楽屋に遊びにやって来てくれました。
 番組は「鷺とり」咲之輔・「試し酒」伯枝・「代書屋」梅團治でした。最後は抽選会・・・咲之輔君とお茶子を務めた眞さんの二人が進行をしました。
 開演中に降っていた雨も上がってラッキー・・・21時過ぎには濡れずに帰宅。
 お風呂に入って早目に蒲団に入りました。勿論、今日はアルコール抜きです。

◎大盛況の「上方落語まつりIN天王寺」・・・抽選会の司会をする咲之輔・眞◎

2011/09/15(木) 思い立って行って良かった
 「おひさま」を見て、9時前に今日も阪和線の「くろしお」と113系を撮りに行こうかな?と思ったのですが、急に思い立って車に乗って小梅と二人で出掛けました。JR福知山線で「こうのとり」を撮影・・・稲刈りのシーズンに撮った事が無かったので、撮りたくなってやって来たのですがギリギリセーフ。もう7〜8割の稲が刈られてました。
 タワワに実った稲穂を入れたり、稲を干しているのを撮ったり、稲刈り作業を撮影したりと、色んな季節感のあるものを絡めて「こうのとり」を撮りました。
 18時過ぎに帰宅して、一人で電車に乗って梅田の丸ビルへ・・・30Fにあるお店であった異業種交流会「なにわ会」総務の集まりに出席しました。大阪で来年5月にやる全国大会に向けての意見交換・・・22時を廻って解散しました。
 明日も早いので、蒲団に入ってすぐに寝ました。
 最近、お酒を呑んで帰って寝ると鼾と無呼吸状態が酷いらしく、嫁さんによく注意されます。
 朝起きて喉が痛いのは、どうやら、その所為みたい?

◎「こうのとり」(183系/国鉄色)・・・この稲穂も午後には刈り取られてしまいました。◎

2011/09/14(水) 山科の落語会
 いつものように家族3人(嫁さん・娘・私)で朝食を食べて「おひさま」を観ました。
 9時前に一人で我孫子町駅へ行って「くろしお」と113系快速(カフェオーレ色8両)を撮影。
 帰宅して、暫くしてから小梅がやって来ました。
 10時過ぎから小梅の稽古・・・11時から今日が一回目の三金師の稽古をしました。
 昼食はレトルトカレー。
 午後からもう一度、小梅の稽古をして、シャワーを浴びてから、16時過ぎには小梅と二人で山科へ向かって出発・・・奇数月に岐代松師と交代で世話人をしている「龍野落し語の会」です。最新号の「んなあほな」の地域寄席見聞録にも掲載されている老舗の落語会ですわ。
JRが早いのですが、JRで行くよりも京阪を利用した方が、二人で500円ほど電車賃を節約出来ます。
と云う事で京阪で行きました。
 JR山科駅改札で春若師、紋四郎君と合流して、リカーコレクション龍野へ・・・落語会は19時開演。番組は「延陽伯」紋四郎・「親子茶屋」梅團治・「夢の喧嘩」春若でした。
 お客さんもよく入って、50名にもう少しといったところ。良い雰囲気だったと思います。
 会場を片付けて打ち上げ・・・おでん・寿司。
 帰る時に携帯電話を楽屋に忘れてたんですが、龍野さんが気付いてくれて、駅まで走って持って来てくれました。「すんまへん」でしたナァ!
 22時半過ぎの新快速で、大阪駅へ・・・春若師とここで別れて帰宅。帰宅したらすぐに蒲団に入って寝ました。

◎「開口一番」で毎回、最近の体験談をしゃべる会主の龍野さん◎

2011/09/13(火) 変わっていくなぁ!
 小梅と一緒に最寄り駅を5時前の始発電車に乗って、環状線野田駅へ行きました。
 すでに鉄ちゃんが20人ほど居ました。お目当ての列車が来る頃には30人を超えていました。昨日、撮影したDD51重連が「オーシャンアロー」を牽引して、吹田工場へ入場します。それを撮りました。
 帰宅してから「おひさま」を観て朝食。
 113系の快速電車が阪和色8両でやって来るという情報があったので、9時前に出て鶴ヶ丘駅で撮影・・・残念ながら情報は誤りでカフェオーレ(JR西日本)色でした。
 そのまま南森町へ・・・天王寺駅で師匠春團治と偶然バッタリ。一緒に上方落語協会会館の地鎮祭と繁昌亭の安全祈願祭へ行きました。参加した噺家さんは60〜70名ほどで11時半頃に終了。
 しかし、噺家の環境がドンドン変わっていきます。入門当時からは想像も出来ません。
 帰宅して昼食・・・人からお土産でもらった出石そば。
 昼からは新ネタの再編集・・・自分のしゃべり易いように少しずつ変えています。
 小梅はアイロン掛け・・・「彦八まつり」で着た浴衣や手拭いなどいっぱい溜まってました。
 夕食はキムチ鍋。暑い時にはかえって食がすすみます。
ビールも美味しいし、最後は雑炊にして食べました。夏痩せしない家族ですわ。夏太りします。
 「バチスタ」を観てから寝ました。

◎上方落語協会会館の地鎮祭◎

2011/09/12(月) 楽な撮影
 今日も「おひさま」からスタート。
 朝8時半過ぎから整骨院へ行って腰の治療・・・「彦八まつり」が終わってからズーッと鬱陶しいです。
 小梅は洗濯物を干したり、郵便局へ行ったりと雑用をこなしていました。小梅に師匠春團治宅へ一門新聞を届けてもらってから撮影へ行きました。
 私は浅香駅へ、小梅は大阪市大横へと別々に撮影・・・DD51ディーゼル機関車が何も牽引せずに重連でやって来ました。昨日の鉄ちゃんだらけの撮影と違って、現地へ5分前に行ったのですが私一人だけ・・・楽です。
 帰宅して昼食を食べて、13時から市楼君のお稽古をしました。その後、昨日買って来たCDRに最近撮った写真を保存しました。
 夕方まで新ネタを覚えようと頑張っていたのですが・・・いつの間にか寝ていました。
 お風呂上りに缶ビールを一缶・・・夕食はあちこちからもらった物を整理して食べました。
 20時からは大好きな飯島直子さんが出るので「家族に乾杯」を観たのですが、何故?この番組は「鶴瓶に乾杯」と言ってしまうのでしょうか?
 昨日は酔って観た「砂の器」をもう一度観直したんですが、岡山県の片上鉄道も出てきました。

◎阪和線を走ったDD51重連・・・浅香駅ホームより撮影◎

2011/09/11(日) すごい数やなぁ!
 朝6時過ぎに車に乗って、小梅と二人で芦屋駅付近へ向かいました。
 旅行社の貸切で下関から走って来るEF65牽引トワイライトEXP客車(24系)を撮影に行ったのですが・・・沿線はスゴイ鉄ちゃんの数。聞いたところによると塩屋−須磨間の大カーブには70〜80人ほど居たそうです。私達が撮影に行ったところにも徹夜組を入れて30〜40人・・・関東ナンバーや北陸ナンバーの車もありました。みんな好きやねぇ。
 撮影が終わってから一旦、帰宅して、仕事の用意。嫁さんも入れて3人で電車に乗って阪神梅田駅へ・・・ここで雀太君と合流して一緒に山陽電鉄須磨寺駅へ行きました。銀瓶師も合流してみんなで昼食・・・メニューは日替り定食(エビフライ)でした。
 準備をして13時には開場・・・前回とほぼ同数のお客さんで賑わいました。今回の「須磨寺落語会」の番組は、「天狗さし」雀太・「餅屋問答」梅團治・「宿題/三枝作」銀瓶〜中入〜「稽古屋」鶴二・「鴻池の犬」千朝でした。
 千朝師と雀太君が先に帰ったので、人数的には少し寂しい打ち上げでしたが、楽しかったのでOKです。
 梅田に着いて、ヨドバシカメラで買物をしてから帰宅・・・21時を少し廻っていました。昨日の「砂の器」の続きを観てから寝ました。

◎EF65牽引のトワイライトエクスプレス◎

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.