梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/29 昨日のリベンジ
2024/03/28 今日から連休
2024/03/27 「心斎橋鰻谷寄席」最後の高座
2024/03/26 「心斎橋鰻谷寄席」最後のトリ
2024/03/25 今日から「心斎橋鰻谷寄席」

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2012/01/21(土) 久し振りに新幹線乗車
 朝5時45分起床。
 バタバタと6時過ぎに出発。新大阪駅から新幹線「ひかり」で徳山へ・・・いつもは車なので、新幹線に乗って仕事に行くのは久し振りになります。
 徳山駅ビルで地元の芸人さんがやっている新春寄席に出演。お客さんは100名を超える入り。私のネタは「荒大名の茶の湯」・・・毎年恒例なので、常連さんがかなりいらっしゃいます。
 昼食を文化会館のレストランで頂いてから、午後の会場がある久米地区へ・・・ここは初めての寄席だったので、ネタは分かり易い「時うどん」でした。こちらも100名を超える入り。有り難い事ですなぁ。会館の方からお土産に棚田のお米30キロをもらったんですが、持って帰れないので送ってもらう事にしました。
 終演後、徳山駅まで車で送ってもらって、17時前の新幹線「こだま」に乗車・・・広島駅で「のぞみ」に乗り換え。
 家に連絡してJR我孫子町駅前の「きた越」で家族で夕食・・・20時過ぎからおよそ一時間ちょっと。腹いっぱいになりました。テレビを観て蒲団に入ったのは午前0時を過ぎてから。

◎「のぞみ」「ひかり」「こだま」「さくら」「みずほ」の新幹線車両の車名が電光掲示板に勢揃い◎

2012/01/20(金) リニューアル
 朝は「カーネーション」を見てのんびり。
 それから、小梅と二人で頑張って東京公演のDMを全部出してしまいました。これで、一安心です。
 昼食はカレーライス・・・昨夜、嫁さんと娘の二人だけだったので、沢山残っていました。
 15時前にJR寺田町駅で神戸Y氏と待ち合わせをして、小梅と3人で「鉄道感」へ行きました。店内をリニューアルしてから初めてになります。まるで懐かしい列車に乗っているようで、鉄道ファンには堪らない店内になっていました。
 話が終わってから、「鉄道感」のT氏に繁昌亭近くまで車で送ってもらいました。
 今日は年2回、繁昌亭で開催をしている「第9回 めざせ!四天王の会」の日・・・番組は「時うどん」吉の丞・「眼鏡屋盗人」鶴二・「持参金」梅團治〜中入〜「七度狐」米平・「らくだ」枝光・・・お客さんには、大勢ご来場頂いたので、大変有り難かったです。打ち上げは23過ぎまで・・・私は明日が早いのでビールだけにしました。
 帰宅して、蒲団に入ったのは午前1時前「早よ、寝よっ!」。

◎寺田町にあるリニューアルされた「鉄道感」の店内◎

2012/01/19(木) 初雨・・・
 いつもの朝。
 小梅がやって来たのは10時です。二人で東京公演のDM作り。
 15時過ぎに家を出て梅田のヨドバシカメラで買物・・・それから、梅三小路へ・・・ここで待ち合わせをしていた染吉君と合流。今日の仕事場のホテルへ向かいました。
 今日の天候は雨・・・今年になって雨の中、傘を差して歩くのは初めてです。新春の集まりで、宴席の前に落語を一席聴こうというのが、今日の仕事内容。ありがたいことです。ネタは、新春なのでお目出度い出世物語「佐々木裁き」を演らせてもらいました。出番前、控え室から窓の外を見ると、寝台特急「日本海」が大阪駅へと入線するのが見えました。何故か?嬉しい。
 仕事が終わって梅三小路にある居酒屋で、ちょっと一杯。染吉君は今、うちに「佐々木裁き」の稽古に来ているので、観に来た訳・・・色々と酒を呑みながら話をしました。偶然入ったこのお店、結構美味しくて安い・・・気に入りました。
 21時頃に帰宅・・・すでに娘は爆睡。「早いなぁ」と思っていたら、私も嵐の番組を見てすぐに寝てしまいました。

◎昨日、撮影した今は珍しいEF65貨物列車◎

2012/01/18(水) あっちぃ行ったり、こっちぃ行ったり
 朝「カーネーション」を見て、一人で出発。小梅には、東京公演のDM書きを頼んできました。
 私が乗車した阪和線の電車は、天王寺駅手前で止まってしまいました。車内放送があって和泉府中ー久米田間の踏切で、列車と車の接触事故があったとの事・・・いつも思います「踏切には警報機があるのに何でやろ?」こんな事が多過ぎますわ。
 天王寺駅は、目の前やのにホームが電車で詰まっていて、電車が入れないそうです。私は満員の車内に20分ほど缶詰状態になりました。さくら夙川駅に着いたのはお目当ての上りEF65貨物列車が来る5分前・・・ラッキー!間に合いました。
 大阪駅に戻って「日本海」を撮ってから塚本駅へ・・・ここのホーム端には鉄ちゃんが15人ほど、平日やっちゅうねん。ここで、もう一度操車場に入る「日本海」を撮ってから、甲子園口駅へ・・・今度は下りEF65貨物列車を撮って、神戸元町へ行きました。完璧な撮影スケジュールです。
 元町のフォトカフェで、去年もやってくれた写真展を今年も明後日の20日(金)から31日(火)までやってくれます[注:25・26日休み]。それに展示する昨年一年間に撮影した写真の一部を持って行きました。一部というてもビックリするくらいありますヨ。このホームページをご覧の方は開催中に是非、フォトカフェにご来店下さいませ。
 さて、14時過ぎまでフォトカフェを紹介してくれたSさんと店内でペチャクチャ。それから繁昌亭近くの協会の会議室へ・・・その前にワーズカフェでカツサンドを食べてから行きました。今日の寄り合いは、今月末の31日にある「上方落語福岡県人隊」でやる博多にわか風コント作りです。集まったのは、団四郎師、恭瓶師、そして私の三人だけ・・・キャリアの古い順から三人。若い人ほど忙しいのが現状かな?最近の残虐な事件を除くニュースを題材に12本の「博多にわか風コント」のネタを作りました。当日のお楽しみです。
 18時前に終了して三人で呑み会・・・ビールと燗酒でヘロヘロ。何とか無事に寝過ごす事なく自宅の最寄り駅に到着。近所のお店で、仕上げにもう少しだけ呑んで、小梅に迎えに来てもらいました。ヘロヘロになりながらも今日、撮影した写真をパソコンに整理してから倒れるように寝ました。

◎鉄ちゃんが数多く集まるJR塚本駅ホームで撮影した「日本海」・・・「日本海」の最終日が恐ろしい!私は行きませんけどね◎

2012/01/17(火) 半月も経ってるやん
 朝はやっぱり「カーネーション」からスタート。小梅がやって来てから、二人で師匠春團治宅へ新年のご挨拶に伺いました。もう年が明けて、半月も経ってしまっています。堀川戎でお会いできるかと思っていたら、師匠は私と入れ違いに帰られたようで、すでにいらっしゃいませんでした。で、今日になってしまった訳で、申し訳ありませんでした。
 帰宅してから、小梅は3月6日(火)に国立演芸場で開催する東京公演「文我・梅團治二人会」DMの住所書きの仕事に専念・・・昨日、大阪の独演会のDMをやっと出し終わったと思ったら、またです。
 私は、新ネタを覚えるのに励んでいます。昼食を食べて、暫くしたら喬介君がお稽古にやって来ました。今日が一回目のお稽古になります。
 喬介君が15時過ぎに帰って行ってから、私もまた自分の稽古・・・というか、ネタ覚え。小梅はDM書き。
 夕食はお造り(刺身)と粕汁・・・何か?いつもの味と違うなぁ?何か足らんなぁ・・・と思ってら、家族みんなも同じ意見。夕食が終わり掛けた時に嫁さんが「醤油入れるの忘れてたわ」。思い出すのん、遅いわ。もう食事終わるやんか。
 粕汁と日本酒でエエ心持ち・・・パソコンでホームページに新しいコーナーを作る作業をしていたら、もう午前0時を廻ってました。

◎今月7日に行われた梅小路蒸気機関車館のライトアップイベント◎

2012/01/16(月) ちょっと、そこまで
 朝4時半に車で出発・・・ちょっとそこまでと福井県の今庄付近を目指して高速道路を走っていると、寝台特急「日本海」の情報が入ってきました。6時半の段階で、まだ長岡駅に停車してるようです。いつ動き出すのやら?とにかく、この季節には、撮れない撮影地まで行く事にしました。結局、着いた所は、石川と富山県境の倶利伽羅峠・・・ちょっとそこまで?我々二人を入れて鉄ちゃんは10人。やっぱり、平日でも来てますなぁ。「日本海」は4時間遅れでやって来ました。撮影した直後、他の誰もがまだカメラを構えている中、我々二人は急いで片付けて、駐車場所へ向かって歩いていると、「日本海」から5分ほど遅れて「トワイライトEXP」がやって来ました。「ギョエ〜!」こんなすぐ後に来るんやったんや。道理でみなカメラを構えたままやったんや。撮ったら良かった。
 金沢東ICから高速を走って今庄ICまで、インターを下りてすぐの撮影地へ・・・鉄ちゃんは我々以外に3人。途中で「日本海」を抜いたので、ここで本日2回目の撮影が出来ました。「日本海」がやって来たのは、ここに到着して5分ほど後だったので「トワイライトEXP」を撮っていたら、間に合わなかったかも?微妙です。
 「日本海」撮影の後、今度は「トワイライトEXP」を待って撮影・・・「しらさぎ」や「サンダーバード」が途中で、「トワイライトEXP」を抜いたみたいで、なかなかやって来ません。「日本海」に遅れる事、およそ20分でやって来ました。
 撮影後は、当地の名物の蕎麦を食べに行きました。今日は初めて行った「土の駅」というお店・・・いつものように注文は、おろし蕎麦。越前蕎麦は、おろし蕎麦が一番好きです。このお店のおろし蕎麦は、辛味大根と違うのかな?大根が辛くありませんでした。辛いのが苦手という方には良いかも。でも、辛味大根で口の中がヒリヒリするのが好きな私には、少々もの足りませんでした。蕎麦そのものは美味しかったですよ。
 今庄ICから高速を走って帰宅。今日も行き帰りの高速道路で、小梅に少しだけ運転をさしました。頻繁にハンドルを握らないと運転に慣れませんもんねぇ。
 帰宅してすぐに小梅は郵便局へ・・・私は嫁さんを車に乗せて買物に行きました。風邪は昨日より少しよくなっているみたいでした。

◎寝台特急「日本海」を待っていると、こんな列車がやって来ました・・・私の好きな国鉄時代の急行色475系「ラッキー!」◎

2012/01/15(日) 日曜日なのに・・・
 日曜日なのに仕事はオフ。昨夜はかなり日本酒を呑ませてもらったんですが、全く二日酔いはなしでスッキリしています。
 高速代も安いので、寝台特急「日本海」を福井県辺りまで撮影に行こうと思っていたんやけど・・・東北地方が大雪の為に「日本海」はウヤ。福知山線の特急「こうのとり」も雪が融けて無さそうやし・・・今日は家に居る事にしました。
 「そうや!」・・・朝から新ネタを必死に覚えました。
 午前中に小梅は玄関に飾ってあった、しめ繩を近くの神社に納めに行きました。今日は15日・・・「どんど焼き」の日です。
 それから、今日中にやってしまわないといけない仕事が・・・落語会のDM作り。2月8日(水)18:30から天満天神繁昌亭で開催をする独演会などのご案内をまだお客さんに送っていないので、明日までにはDMを仕上げないと・・・大変です。夕方には、出来あがって「ホッ!」。明日、郵便局に持っていこう。
 どうやら、嫁さんが風邪をひいてしまったようで、しんどそうです。熱いお風呂に入って、夕食は鴨鍋・・・栄養を取って、風邪を吹き飛ばしてもらわないと大変です。結構食べたようで、市販のカゼ薬を飲んでから寝ました。他の三人は元気です。

◎今春のダイヤ改正で無くなってしまう湖西線113系普通電車(1/13撮影)◎

2012/01/14(土) 仕事の後のお酒は美味しい
 朝起きて「カーネーション」を見てからパソコン作業。次から次にやることがあって大変です。まさか、こんなにパソコンを触るようになるとは思ってもいませんでした。
 昼食を食べて正午過ぎに出発・・・三国ヶ丘から南海高野線に乗って初芝駅へ行きました。歩いて7〜8分のところにある会館で14時から落語会。ちゅんすけさんという年配のアマチュア落語家さんが、お客さんを集めてやってくれている落語会「鳥はな寄席」です。始めにちゅんすけさんやその仲間の方が二席・・・その後に鶴二師の「竹の水仙」があって中入。中入後は、ゲストの三代澤アナが「延陽伯」。三代澤アナは学生時代に落研やったそうで、落語大好き人間でした。最後に私が「花筏」・・・そして、色紙(三代澤アナ・鶴二・梅團治の寄せ書き)が当たる抽選会をさせてもらって終演。三代澤アナと鶴二師は次があるので、私が落語をやっている間に帰って行きました。私は今日の仕事はこれだけ、打ち上げに参加しました。会場はこの落語会を応援してくれている「鳥はな」さんです。ここの料理は美味しいですよ。お酒は池田の呉春の大吟醸・・・お酒がスーッと入っていきます。今日もすっかりエエ心持ち・・・帰ったらすぐに寝ました。

◎打ち上げ会場の「鳥はな」に飾られていたサイン色紙◎

2012/01/13(金) 思ったよりも・・・
 朝5時半に小梅が来て車で出発。
 長岡京辺りでお目当ての列車を待ったのですが、結局来ず。どうやら、ダイヤを変更したようで、時間になってもやって来ませんでしたと云うよりも、もう行ってしまったのかな?私と同じように門真K氏も来ているもよう。
 10分待っても来ないので、諦めて「日本海」を撮りに湖西線へ行きました。積雪は和邇辺りから多くなって絶景・・・ワクワクしながら先へ進むと、もっと多いと思っていた高島市辺りに入ると、思っていたよりも逆に雪がありませんでした。
 煙(SL)しか撮らないK氏から連絡(K氏は30分待ったけど来なかったとの事)があって、珍しく、いや初めて煙以外の「日本海」撮影に付き合うとの事。
 雪山がフレームに入るポイントへ行こうとUターンして、和邇駅で後からやって来たK氏の車と合流。びわ湖バレイのある雪山をバックに「日本海」を撮影しました。ここには我々を入れて鉄ちゃんが20名も集まりました。今日は平日やで!
 それから堅田のマクドに行って3人でモーニング・・を食べながら時間潰し・・・再び、撮影ポイントに戻って、今度は上りのトワイライトEXPを撮影しました。我々以外鉄ちゃんは3人と減っていました。移動して志賀駅近くへ・・・下りトワイライトEXPを撮影。金曜日は上り下り両方のトワイライトEXPが走るのでお得感があります。これで撮影終了・・・K氏も我々もそれぞれに帰路へ。
 帰宅してパソコン作業をしてから、16時過ぎには衣装を持って小梅と出発。大阪駅前のヨドバシカメラに寄って買い物をしてから、西明石へ向かいました。改札口で喬介君と合流して会場へ・・・我々が楽屋へ着くと、後からすぐに雀五郎師と三味線の中田まなみさんがやって来ました。そして飛び入り参加をしてもらうはずの福楽師だけがやって来ません。どうやら迷子になったようで、ハナゾノの大将が車で迎えに行ったそうです。もう13〜14回も出演してるのに、まさか道に迷うなんて・・・まぁ、ここ4〜5年は出ていませんでしたけど。
 さて、今日の番組は「米揚げ笊」喬介・「くやみ」雀五郎・『フリートーク(漫談)』福楽・「佐々木裁き」梅團治でした。一門で一番キャリアの近い福楽師が元気になって休業から復帰したのは嬉しい限りです。福楽師は禁酒をしているので、打ち上げでも一切お酒を呑みませんでした。メニューはお好み焼き・焼きそば・おでん・・・また、おでんです。寒くなると多いですなぁ。22時前の新快速で大阪へ・・・途中の芦屋で喬介君が降りました。大阪駅で中田まなみさんと別れ、環状線内の駅で雀五郎師、福楽師と順に降りていきました。我が家が一番遠いんですわ。日本酒を呑んだので、すっかり酔いが廻ってエエ心持ち、帰宅したらすぐに寝ました。
 
◎西明石駅のロータリーに出来る冬だけのイルミネーション◎

2012/01/12(木) 雪が降ると・・・
 北部では、昨夜から雪が降ったようなので、6時半に小梅と二人で出発・・・雪が降ったと聞くとソワソワ。
 丹波大山から下滝付近で特急「こうのとり」(183系/国鉄色)を撮ったんですが、思っていたほどの雪は無く薄っすら。どんどんと融けていきます。それに合わす様に北へ、北へと車を走らせました。
 山陰本線の上川口辺りからは雪景色。上川口、下夜久野付近で「こうのとり」「きのさき」(183系/国鉄色)を撮影して、上夜久野へ・・・ここで小梅の鉄ちゃん仲間に会いました。「きのさき」を撮影後、小梅の友達を下夜久野駅に送って行ってから、梁瀬付近へ行って「こうのとり」を撮影。それから和田山駅近くの鉄橋でもう一枚・・・ところが、やって来たのは新型車両「こうのとり」(287系)。「ギョエ〜!」のっぺらぼうが来た。183系か?と思っていたのに・・・こんなんが来るんやったら、帰っといたら良かったわ。
 道の駅や地元のスーパーで夕食の食材を買って帰りました。どんな美味しそうな地元の食材があるのか?これも最近の楽しみの一つになってしまいました。
 帰宅したら18時半頃でした。お風呂に入ってから夕食・・・今日は焼肉です。買ってきた野菜も焼き野菜にして食べたんですが、やっぱり美味しいなぁ。

◎ヘッドマークもない287系・・・JR西日本管内は同じような形の特急車両ばかりになって面白くなくなっていきます。「くろしお」も春からこの車両(涙)◎

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.