梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況
2024/04/18 行かなくて良かった
2024/04/17 どないなるのかな?
2024/04/16 このタイミングで・・・
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2012/10/21(日) 離れても「鉄」
 朝7時過ぎに目が覚めて、シャワーを浴びて、一人で出発。
 今日は落語公演がないので、当然のようにSL撮影・・・高速を使わずにロケハンをしながら、八代へ向かいました。
 鹿児島本線を走って、熊本から八代へ向かうSLを撮影した事が無かったので撮影・・・コスモスが咲いていて、秋らしい写真をカシャッ。
 肥薩線に入って柿と撮ったり、脱穀している農家の人と撮ったり・・・良い写真が撮れました。
 昼食は「お弁当のヒライ」で板そば(350円)&ちくわサラダ(150円)。
 熊本へ帰るSLは、人吉―西人吉間で1本目・・・イマイチ。撮りたいと思う場所が無かったので、一挙に新八代駅の先まで行って、夕陽に染まったSLを撮りました。これで撮影終了。
 高速を使わずに国道を走ってホテルまで・・・19時過ぎに着いて、すぐに蔵之助師と二人で夕食を食べに・・・久し振りに「黒亭」でラーメン(590円)と豚そぼろ丼(小・黄身トッピング/250円)を食べました。美味い。満足です。
 ホテルに戻って、テレビでプロ野球観戦・・・巨人が勝って「ホッ!」。それから、行列・・・さんま師の番組を見てたら、いつの間にか寝ていました。目が覚めたら深夜2時、テレビを消してベッドに入りました。

 ※一方、小梅は噺家になって、初めての休日・・・ツアー旅行に参加。
 午前中は自由行動なので、岡山の実家を早朝に出て、瀬戸―上道間で、団臨のサロンカー「なにわ」を撮影・・・鉄ちゃんがテンコ盛り。
 電車に乗って倉敷駅へ・・・11時半集合。水島臨海鉄道の臨時キハ20(国鉄色)に乗車。三菱自工前で降りてバスに乗車。鷲羽山のホテルで昼食を食べて岡山駅へ・・・ここから往路は撮影をした憧れの「なにわ」に乗車・・・新大阪駅で解散しました。沿線には大勢の撮り鉄が居たそうです。
 二度と出来そうにない貴重な体験をした一日になったようです。

◎ホテル近くの熊本県庁の銀杏が色付き始めていました◎

2012/10/20(土) 久し振りに独りで長距離
 朝4時に起きて、小梅を実家に残して、一人で出発・・・安いGSで給油して、岡山ICから山陽道へ・・・倹約して、徳山西ICで下りて、安いGSで給油。コンビニで朝食を買って食べました。
 目的地の長門峡に着いたのは8時半過ぎ・・・知人の農家に寄って新米を買って、駐車場に車を止めさせてもらってから、撮影場所まで歩いて三脚を立てて場所取り。
 今月初旬に、駐車マナーの悪い鉄ちゃんが、注意した地元の方を激怒させて・・・翌週から警察やJRが長門峡付近の撮影場所で警備をしています。長門峡でこんな物々しいのは初めて。地元の関係者から話を聞いたのですが、これ以上、揉め事が起きたら農道立入禁止、撮影禁止になりそうな勢いでした。この辺りに撮影に行かれる方々は、駐車する場所には、地元の方々の邪魔にならないよう充分に注意してください。
 長門峡駅を出て、すぐの鉄橋を渡るSLを撮って、急いでSLを追い掛けて・・・いえ、SLを追い掛けずに山口ICへUターン・・・高速を走って、更に西へ・・・美東SAで昼食、お気に入りの美東ちゃんぽん(750円)を食べました。
 関門橋を渡って、九州へ・・・玉名Pで一休み・・・夢みるくソフト(330円)を食べました。濃厚で甘くて美味しいんですけど、値がちょっと高いですなぁ。
 熊本空港益城ICで下りて、いつものホテルにチェックインしたのは16時前。熊本で落語会をお世話してくれているM氏が、16時半にロビーに迎えに来てくれました。
 年一開催の川尻の浄行寺さんの落語会は今回で11回目・・・今日は、この辺りのお祭りの日・・・大きな笛や太鼓の音が鳴り響きながら、山車がお寺の前を通って行きました。えらい日に当たってしもたなぁ・・・奥さん手作りの栗御飯&だご汁を御馳走になりながら開演待ち。祭の影響が気になりましたが、お客さんはソコソコの入り。私の古くからの仕事仲間Fさんの実家、天草からお兄さんご夫妻が来てくれました。蔵之助師の大学時代の同期生も家族4人で・・・知人・友人はありがたいなぁ。
 番組は「饅頭怖い」蔵之助・「もう半分」梅團治〜中入〜「宮戸川」蔵之助・「切符」梅團治でした。終演後、一旦ホテルに戻ってからタクシーで繁華街へ・・・いつもの小料理屋さんで打ち上げ。
 23時を廻ってオヒラキ・・・ホテルに帰って、すぐにベッドへ・・・いやぁ、今日も疲れました。

◎浄行寺の表通りには次から次へと山車がやって来ました◎

2012/10/19(金) 今度は西へ
 朝6時半前に起きて荷物をまとめて、一階の食堂へ・・・美味しい朝食を頂いてから7時15分に出発。
 高速で岐阜羽島ICへ・・・東京へ向かう阿か枝師を岐阜羽島駅へ送って行って、再び高速へ上がりました。
 倹約をして八日市ICで下りて、日野から柘植、名阪国道へ出ました。
 マクドに寄って、昼食のハッピーセットを買いました。帰宅したら、12時半頃。
 それから、今日中に済ませないといけない落語台本の手直し作業をパソコンに向かって15時過ぎまでやりました。
夕食を食べて、お風呂に入って、自宅を19時過ぎに出発・・・小梅と二人で岡山の実家へ向かいました。
倹約して山陽道を使ったのは、龍野西IC〜和気ICの間だけ。実家に着いたのは22時半頃でした。
アジフライと茄子田楽で、ビールを2缶呑んでから、蒲団に入りました。「おやすみなさい」

◎滋賀県内で見付けたコスモス畑◎

2012/10/18(木) 大好きな町と人達
 ホテルのベッドで目を覚ましたら6時過ぎでした。
 BSで「おひさま」「純と愛」を見てから、ロビーでサービスの朝食を食べました。部屋に戻って「あさイチ」を見ると熊本県の南阿蘇と栃木県の茂木が出てきました。どちらもSL撮影で何度も行ったところ。親しみを感じます。
 ホテルを9時半過ぎに出て、岐阜羽島駅改札口に阿か枝師を迎えに行きました。10時前に合流して高速で郡上白鳥へ・・・途中、明宝ハムを買ってかじりながら行きました。
 今日は、郡上白鳥の正法寺落語会・・・今回が5回目になります。会場設営を済ませて今夜宿泊する郡上白鳥の定宿「民宿さとう」で昼食。
 正法寺に戻って、落語会は13時半開演・・・お客さんは60数名かな?番組は「子ほめ」小梅・「商売根問」阿か枝・「皿屋敷」〜中入〜「悋気の独楽」阿か枝・「千早振る」梅團治でした。
 終演後、2回目の公演まで時間があったので、やまと温泉「やすらぎ館」(600円)へ・・・露天風呂に入っていると真っ赤に染まった夕焼け空にくっきりと虹が・・・最高の景色が見れました。
 「民宿さとう」で一休みしてからまたまた正法寺へ・・・2回目は19時の開演。一回目よりも若干少な目かな?番組は「子ほめ」小梅・「金明竹」阿か枝・「もう半分」梅團治〜中入〜「厩火事」阿か枝・「切符」梅團治でした。
 終演後は、ご住職やスタッフの皆さんと軽く茶話会。
 22時に「民宿さとう」に戻って、遅い夕食・・・鮎の塩焼きをはじめ、郷土料理が美味しいです。お腹いっぱい。お風呂で汗を流して、蒲団に入ったのは23時半過ぎでした。
 昨日の山県、今日の郡上白鳥・・・ここへ来たら、のんびり、ゆったり・・・大好きな町と人達です。

◎涅槃像のある正法寺本堂が落語会場◎

2012/10/17(水) 心配したけど・・・
 朝はいつも通り・・・7時過ぎに起きてテレビを見ました。
 8時半に小梅が・・・そして、8時50分には鯛蔵君がやって来てくれて、車で出発しました。午後から雨という天気予報が外れて、もう雨が降り出しました。
 近畿道から第二京阪、名神高速を走って、岐阜羽島ICを下りて、山県市の慈明院に着いたのは、12時半過ぎでした。この天台宗のお寺さんでの落語会は、昨年に引き続いて2回目になります。会場はほとんど出来上がっていたので、照明や音響のチェックだけ。
 美味しいお洒落なお弁当と抹茶・茶菓子を頂いて、14時に開演・・・かなりの雨でお客さんの入りが心配だったのですが、心配を他所に、100人を超える大入満員で大盛り上がり。
 番組は「平林」小梅・「皿屋敷」梅團治〜中入〜「河豚鍋」鯛蔵・「鬼の面」梅團治でした。
 終演後はコーヒーを頂いてから失礼・・・岐阜羽島駅近くのホテルへ着いたのは、17時半過ぎでした。
 ホテルにチェックインしてから、駅前の居酒屋で少しだけ打ち上げ・・・鯛蔵君は、19時半過ぎの新幹線で帰って行きました。
 部屋に戻って、すぐにベッドに横になったら、いつの間にか寝ていました。
 22時半過ぎに目が覚めて、テレビを点けました。結局「キラキラアフロ」まで見て、寝たのは午前1時前でした。

◎慈明院の高座の横手はこんな景色◎

2012/10/16(火) 嬉しい一言
 朝はいつも通りといきたかったんですが・・・娘の中間テストの漢字問題を出題して手伝いました。
 娘が慌しく出掛けた後、小梅がやって来て、一時間ほどしてから、バタバタと娘と同じように出掛けて行きました。繁昌亭の楽屋番見習いです。
 私はお昼前に車で出発・・・粉浜の印刷屋さんに寄って「花菱の会」のチラシを受け取ってから繁昌亭へ向かいました。着いたのは13時頃・・・今日も昼席の出番です。今席のトリの仁智師が今日だけ3本目に出演・・・「川柳(酔っぱらい)」というネタでした。私は中トリで「佐々木裁き」、トリは染二師で「井戸の茶碗」でした。
 今日はお客さんをお見送り・・・男性のお客さんが「『佐々木裁き』という噺は嫌いだったんだけど、今日好きになりました」と言って声を掛けてくれました。無茶、嬉しいですなぁ。常連さんからも「いつ、何回聴いてもよろしいわ」・・・やっぱり、仕事でない時は、お見送りをしないといけませんなぁ。反省です。
 小梅はこの後、法善寺で仕事なので、一人で帰りました。帰りにビールを買って・・・今日はポン酢鍋。

◎今日の繁昌亭の表◎

2012/10/15(月) バチが当たったかな?
 いつもの朝・・・小梅は9時半に繁昌亭楽屋番で出て行きました。
 朝9時から嫁さんと信用金庫へ用事で出掛けました。書類に書き込むことが多くて、多くて・・・やっと終わって、帰宅したら嬉しい仕事の依頼がありました。結局、これが本日の一番ラッキー。
 急いで、南森町の雀荘へ行きました。11時から月例麻雀大会だったんですが、着いたのは12時過ぎでした。しかも14時過ぎから昼席の出番・・・落ち着きません。昼席のネタは「竹の水仙」でした。
 出番が終わって、再び参戦・・・お客さんのお見送りをした方が良かったかなぁ・・・と気にしながら打つとダメですなぁ。ツキが全くありません。半荘に一回上がって、ヤキトリを免れるのが精一杯。半荘4回で−100ちょっと・・・まぁ、最悪の割には何とか凌いだかな?1回ドボンしたのが余計だったけど。
 落語の神様が怒ったのかも?知れません。昼席の時はお客さんのお見送りをしてから参加することにします。反省。
 帰宅してお風呂に入ってから夕食・・・今日は天婦羅。ビール(発泡酒)が美味い。
 因みに今日と明日は娘が中間テストです。

◎先日撮影した現役で山陰本線を走っているタラコ色のキハ・・・私の好きな車両◎

2012/10/14(日) 年々増える(嬉)
 朝6時過ぎに目が覚めたので、新聞に半時間ほど、目を通していたら、眠たくなったので寝直しました。
 今度、目が覚めたら9時半前・・・10時には小梅がやって来ました。
 朝昼兼用でカレーうどんを食べてから、電車に乗って二人で出掛けました。
 梅田から阪神電車に乗って、神戸三宮の仕事会場に着いたのは、丁度13時・・・仕事を頼んでいた雀々師が先に楽屋入りをしていました。
 年一回の「目の愛護デー」のイベントの中で、40分ほどの時間ですが、落語会をしてくれています。1回目は春之輔・梅團治、2回目が福笑・たま、今回で3回目・・・番組は「転失気」梅團治・「動物園」雀々でした。
 落語会がお客さんに好評で、この三年間は毎年、集まってくれるお客さんが増えているそうです。ありがたいことです。
 愛車でやって来た雀々師と会場前で別れて、ブラブラと商店街を歩いて元町へ・・・豚饅を2皿ずつ(1皿3個で240円)食べて、フォトカフェへ行きました。フォトカフェでは、来年1月18日から29日までの約十日、私の鉄道写真展を開催してくれます。次回で3回目になります。
 帰宅したのは18時過ぎでした。
 
 ※関東の鉄ちゃん仲間A氏からメールをもらったのですが、JR東日本がまたSL(C58239)を復活させると発表したそうです。「西も頑張って復活させてくれ〜」

◎JR三宮駅◎

2012/10/13(土) えっ、日帰り?
 広島県の奥屋Pから私が運転・・・時間に余裕が出来たので、下松SAで2時間半程の仮眠をしました。徳山西ICで高速を下りて給油。国道2号線を走って、西へ・・・厚狭から北へ向かって美祢市に到着したのは6時半頃。美祢線沿いにある於福の道の駅でトイレ休憩・・・よく会う鉄ちゃんK氏にバッタリ、昨日から来ているそうです。
 7時過ぎに重安―美祢間の撮影地へ行くと、すでに鉄ちゃんが5人程居ました。でも「なにわ」にしては少ないと思いました。昨日、出雲で撮ったトワイライトEXPが今朝、大阪に着くので、関西の鉄ちゃんは、そっちの方が多いかも?
 晴天の中、DE10牽引「なにわ」がヘッドマークを付けてやって来ました。「満足!」
 美祢ICから高速に上がって山口ICへ・・・ここで下りて長門峡へ向かいました。道の駅の駐車場で松茸弁当(1200円)を買って急いで食べました。山口線の長門峡駅先の築堤にはススキがいっぱい。このススキとSLを絡めて撮影。今月はSLが重連運転です。
 撮影後は国道を走って萩へ・・・13時前にサンライフ萩に到着。
 14時から「萩山口しんきん落語会」の開演です。蔵之助師は東京から飛行機とレンタカーで先に来ていました。お客さんは満員でほぼ250名・・・もう10年以上続いている落語会です。
 番組は「厩火事」福々亭茶々丸(福大落研OBで先輩)・「饅頭怖い」蔵之助・「ねずみ」梅團治〜中入〜「宮戸川」蔵之助・「大安売り」梅團治でした。
16時に終演・・・後片付けをして解散。急いで長門古市駅の先へ向かいました。DE10牽引「なにわ」が15分遅れでやって来ました。日没ギリギリ・・・暗かったので、ススキにピントを合わせて秋らしい写真にしました。これで撮影終了。
 美祢線沿いに走って道の駅「於福」で温泉に入浴(500円)・・・美祢のスーパーで半額(520円)になった上にぎり8貫(大トロ入り)を摘んでから、国道や県道を走って徳山西IC近くのいつものGSで給油してから高速へ・・・宮島SAで21時頃、もみじ豚ワンタン麺(700円)を食べました。
 ここから岡山県の福石Pまで小梅が頑張って運転してくれました。その間に仮眠。
 姫路西ICで下りてバイパスへ・・・有料道路を走って帰宅したのは午前1時過ぎでした。
 前日の西明石から、結局日帰り・・・「おやすみなさい」

◎サンライフ萩の落語会場◎

2012/10/12(金) 行動力抜群
 車で小梅と二人で自宅を出て、中国道から米子道へ・・・蒜山高原SAに2時半頃に着いて、5時まで仮眠・・・米子道最後のPで、もう半時間仮眠しました。
 定番撮影地の淀江のカーブへ行ってみると・・・平日なのに鉄ちゃんがテンコ盛り。場所を変えて、伯耆大山駅先の鉄橋へ行きました。ここは比較的空いていて・・・それでも30人以上。目的のDD51牽引トワイライトEXPは、曇り空で薄暗い7時前にやって来ました。
 山陰道を走って、直江―出雲市間のコンクリート橋へ・・・追い抜いたトワイライトEXPがやって来る直前まで快晴。来た時は丁度、雲の中・・・因みに4分後に続行で来た「サンライズ出雲」の時は快晴・・・こんなもんですわ。
 撮影後は急いで仕事先へ・・・米子道、中国道から播但道、バイパスを通って魚住へ向かいました。
 途中、マクドに寄って昼食・・・今、ハッピーセットにプラレール(鉄道関連玩具)が付いています。
 魚住の遍照寺さんで落語・・・昔、金網のフェンスが無かった頃に撮影に来ていたポイントのすぐ近くで、ご近所のお年寄りが集まってくれました。14時半過ぎから、ご住職の話やボランティアスタッフの朗読があって、その後が出番です。
 番組は、私の立ち高座のおしゃべりで始まって「子ほめ」小梅・「転失気」梅團治でした。
 それから、西明石のハナゾノへ・・・「西明石浪漫笑」です。16時半に到着・・・早く着き過ぎたので、少し蒲団で寝かせてもらいました。八斗君が18時過ぎに直接、やって来ました。雀々師は18時半に駅まで迎えに行きました。
 落語会は19時の開演。今日はお客さんが多かったので、会場は地下室の方・・・番組は「四人癖」八斗・「壺算」梅團治・「鷺取り」雀々・・・五重塔のてっぺんで鷺を逃がしていると油虫(ゴキブリ)が飛んで来て、雀々師の肩に・・・これで大爆笑。15年振りの出演になった今回は、これがオチになってしまいました。
 雀々師は終演後、車でお迎えに来たお客さんと何処かへ・・・今日の懇親会の料理は、今までに無かったメニューも出て美味しかったです。ちらし寿司、皿うどん、餃子、サラダ・・・この後、運転があるので、食べ過ぎないように注意しました。食べ過ぎると眠たくなってしまうから。
 ハナゾノから岡山県の瀬戸Pまでは私が運転。ここからは交代して小梅・・・頑張って、東広島の奥屋Pまで運転してくれました。この辺りで日が変わりました。
 しかし、我ながらこの行動力には感心します。

◎山陰本線(伯耆大山―東山公園間)の鉄橋で臨時「トワイライトEXP」を撮影◎

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.