|
2012/11/29(木)
近場をウロウロ
|
|
|
首都高を抜けて、東北道に入りました。 朝6時に宇都宮ICすぐ手前のPで、目を覚ましました。 宇都宮ICで下りて、蒲須坂の有名ポイントへ・・・京都ナンバーの車が一台、先に来ていました。山陰に「なにわ」を撮りに行った時に会った人でした。少し遅れてやって来た「北斗星」を青空の下、撮影しました。 移動して、烏山線へ行きました。 思っていたよりも、結構、近いので楽チン。ここを走っているキハ40を撮りに来ました。後、数年で置き換えになることが決まっています。高山本線を走っている国鉄色モドキとウリフタツの車両も走っているので、結構楽しいですよ。 滝駅近くの「龍門の滝」を入れて撮影したり、紅葉を入れて撮ったり、面白い写真が撮れました。でも、紅葉のピークは一週間前だったそうです。 昼食は滝近くのラーメン屋さんで・・・私は中華そば、小梅は麻婆ラーメンを食べました。それから、餃子も・・・宇都宮辺りは、餃子が有名ですからね。 それから、もう2本・・・紅葉の山をバックに撮影したのですが、ドンドンと空が曇っていきました。これで撮影終了。 移動して、常陸大子駅へ・・・これも思っていたよりも、結構、近い。まずは、駅前に置いている静態保存のSL(C12)を撮影。 駅に隣接している車庫の中には、ヘッドマークを取り付けたSL(C11)がいました。明日から本運転で、今日は走りません。 踏切内からSLがよく見えたので、立ち止まって見ていると、ガードマンの人に「踏切内で立ち止まらないでください」と注意されました。踏切が鳴ったら出るっちゅうねん。 それから、少しだけロケハン。14年前にC58363が走った時に来て以来になります。沿線には、SL撮影用の仮設駐車場の看板がいくつかありました。 17時過ぎになってから、大子保養センター「森林の温泉」(17時以降500円)へ行って入浴・・・ええ気持ちやわ。 スーパーで、夕食の買物をしてから道の駅「奥久慈だいご」へ・・・車内で夕食を食べました。 テレビを見ながら、ウツラウツラ・・・窓の外を見ると神戸M氏が立って・・・久し振りにお会いしました。 他にも仙台K氏や水戸S氏の車も近くに止まっていたのですが、既に寝ている模様。 とんねるずの番組を見ていて気が付いたら、22時を過ぎてました。もう寝ます。 心配がひとつ・・・明日の天候。
◎烏山線滝駅近くにある「龍門の滝」◎
|
 |
|
|