梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年11月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/18 行かなくて良かった
2024/04/17 どないなるのかな?
2024/04/16 このタイミングで・・・
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・
2024/04/14 忙しくなりそう

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2012/11/20(火) 秋真っ只中
 朝6時過ぎに小梅がやって来ました。
 頼まれていたので、宿題が残っていた娘を起こしてから、車で出発。
 中国道から舞鶴若狭道へ・・・篠山ICで下りて、ロケハンをしながら移動。時間が無くなってきたので、1本目は下滝駅近くの定番ポイントで編成写真を順光で撮影しました。
 その後、天候が悪くなって曇り空、たまに雨もパラツキ出しました。晴れたら最高だったのに・・・と思いながら、黒井駅付近の真っ黄色になった大きな銀杏の木を入れて3本。撮り方を変えて楽しみました。
 柏原駅付近へ移動・・・ここにも民家の庭に銀杏が2本。「こうのとり」を絡めて1本撮影・・・この時は青空、撮影終了・・・秋真っ只中という写真が撮れました。
 柏原駅近くのいつものラーメン屋で、昼食を食べてから南へ・・・加古川駅近くの「スカーレットの小鳥」でコーヒータイム。
 加古川駅へ17時前に到着。
 「みとろ寄席」出演者のお迎え・・・遊喬師は10年振り、紫さんは初出演になります。三味線の勝さんは、自家用車で直入りです。
 18時半の開演で、番組は「眼鏡屋盗人」紫・「尻餅」遊喬・「佐々木裁き」梅團治でした。
 終演後の打ち上げの料理は「寄席鍋」・・・いや、寄せ鍋です。勝さんが帰った後は、部屋で漬物を肴にして、瓶ビール2本だけ呑みました。

◎「みとろ荘」のフロント前で撮影◎

2012/11/19(月) もらった食材で夕食
 小梅が7時半にやって来ました。
 昨夜は遅かったんですが、今朝は早い。そんなもんですなぁ。卯三郎師からもらった繁昌亭朝席の仕事で、8時頃には出掛けて行きました。
 私はパソコンで、写真のデータ編集。
 11時前になって、咲之輔君がお稽古にやって来ました。先日、1本目が終わったばかりなんですが、連続で2本目に入りました。
 咲之輔君が帰ってから、嫁さんと二人で昼食・・・何か?久し振りのような。
 小梅が仕事から帰って来て、家の用事を済ませてから、印刷屋さんにチラシとハガキの印刷を頼みに行きました。枚数が多い時は、家のプリンターで印刷するよりも、印刷屋さんの方が安いですわ。
 帰宅してからは、1月6日の新倉敷公演の案内状書き・・・他の公演と違って200枚も無いので、午前0時過ぎに寝るまでに全部済ませました。
 夕食は、落語会のお客さん一宮K氏から頂いた寿がきやの「和風とんこつ鍋」のスープを使った鍋物・・・椎茸は、柿木でもらった軸の無茶苦茶太い椎茸。豚骨スープは、意外にあっさりしていて、椎茸は歯ごたえがあって美味しかったです・・・満足。
 案内状も書いたし、ボチボチ寝ます。

◎軸の太い柿木村の椎茸◎

2012/11/18(日) 何で?走らんのん!
 朝、起きたら8時前でした。9時過ぎにエコビレッジで世話人Mさんと別れて、道の駅「柿木」へ・・・今日は農業祭で多くの仮設テントが出て、早朝から賑わっています。かやくうどん(300円)が本日の朝食。M氏の奥さんや妹さんのテントでリンゴケーキ(700円)を買いました。
 本来なら「SLやまぐち号」の撮影へ行くはずなのに・・・今年はSLが走りません。昨日でオシマイ。今日は新山口駅で展示・・・何で?動かん機関車は昔のCMで例えると「クリープを入れないコーヒー」です。しかも、今日は晴れてます。来週の三連休まで走らせたらええのに・・・アホちゃうか・・・すんません。
 昼食は、大鳥居近くの「田舎もん」で、ステーキ丼(1080円)・・・今回が2回目、美味しいですよ。
 それから、船平山駅近くの泉福寺へ・・・会場設営は、完璧に出来上がっていました。お茶とお茶菓子を頂いて開演時間まで、ゆっくりとさせてもらいました。
 ここも7〜8割の入り。番組は「転失気」小梅・「寿限無」梅團治〜中入〜「犬の目」喬介・「荒大名の茶の湯」梅團治でした。
 終演後、すぐに失礼して、9号線を走って世界文化遺産の「温泉津温泉」へ・・・喬介君は初めて、私達は久し振りです。今回は「薬師湯」(350円)に入りました。番台でお湯の入り方の説明があったり、3Fが展望台になっていたり・・・以前には無かった事です。
 更に国道9号線を走って、出雲市街地にあった「神楽」というラーメン屋で坦々麺と半焼飯セット(880円)を夕食に食べました。
 斐川ICから山陰道へ・・・そして、米子道へ入って、大山Pで小梅と運転交代。中国道の加西SAまで小梅が運転・・・このSAでも、もうクリスマスソングが流れていました。そんな季節なんですなぁ。
 中国道を宝塚ICで下りて、南へ下って西宮・・・喬介君を送って行きました。
 阪神高速湾岸線を走って、帰宅したのは午前0時半過ぎ・・・思っていたよりも早く着きました。

◎柿木の農業祭のテントで朝食の「かやくうどん」を食べました・・・写真は喬介君と小梅◎

2012/11/17(土) 長〜ぁい一日
 朝4時に起きて、実家を出ました。昨夜はあんなに星空だったのに雨が降っています・・・何でやねん!
 いつものGSで給油して、コンビニで朝食を仕入れてから、岡山ICから山陽道へ上がりました。睡魔が襲って来たので、広島県の奥屋Pで小梅と運転交代・・・下松SAまで運転をしてくれました。
 徳山東ICで下りて、高速代を倹約。ここからは、国道2号線を走って、徳山西IC近くにあるいつものGSで給油をしました。国道沿いのテレビがよく見えるコンビニに止めて「純と愛」を見てから、道の駅「仁保の郷」へ・・・一時間ほど、ここで休憩。雨が降っていたのですが、津和野行きのSLは仁保―篠目間で、ちょっとだけ俯瞰撮影・・・爆煙、「SLやまぐち号」は今年一番の煙を見せてくれました。我々は長靴に履き替えたので良かったのですが、喬介君の靴は濡れてグジュグジュです。
 津和野に向かって車を走らせていると長門峡駅のその秋の美しさの感動・・・カメラを出して駅舎の写真を何枚も撮りました。
 昼食は、この落語ツアー恒例、津和野の「まったけや」の松茸うどん(1500円)・・・値段は高いですが、松茸の香りが最高、秋を満喫です。
 それから、「なごみの里」で買物をして、白井地区の「SL茶屋」へ行ってみました。この地区は、地元の方々と鉄ちゃんが、上手くお付き合いが出来ている所?です。今日は、SLの最終運転日なので感謝祭やそうで、無料で振舞っているとの事・・・満腹になっていなかった私達もお寿司、豚汁、善哉をご馳走になって満腹、満足・・・僅かですが、置いてあった募金箱に入れさせてもらいました。
 さて、新山口行きのSLは、津和野の街中にある銀杏の木や落ち葉を入れて、他の鉄ちゃんとは違ったアングルで撮影、知人の鉄ちゃん大阪M氏、山口N氏もやって来ました。天気予報では、もう少しよくなる?と思ったんですが、鈍曇り。暗くて露出が無かったので、普通に撮るのは諦めて変わった撮り方をしてみました。
 それから、山を越えて吉賀町柿木のエコビレッジへ・・・12月4日まで「桂梅團治・桂小梅の鉄道写真展」が開催されています。お近くの方は、どうぞご来場下さい。
 自分達の写真展を見てから、落語会の会場「はとの湯」へ・・・世話人Mさんと一緒に会場作り。他の世話人さん達も屏風や椅子を運んで来てくれました。設営が終わって温泉へ・・・鉄分の多いお湯で温まります。ホンマ、温泉は気持ちええわ!
 開演は19時で、お客さんは7〜8割の入り。番組は「大安売り」小梅・「金明竹」喬介・「もう半分」梅團治〜中入〜「米揚げ笊」喬介・「千早振る」梅團治でした。
 終演後は、後片付けをして、21時半頃から「はとの湯」に隣接している居酒屋さんで打ち上げ・・・スタッフの皆さんと23時頃まで続きました。
 エコビレッジまでは、飲酒をしていない小梅が運転。宿泊は、エコビレッジの写真展会場の上・・・学校の教室です。去年までは、ストーブだけやったんですけど、今年は空調が取り付けてありました。
 今日は一日19時間、長〜ぁい一日が今、やっと終わりました。

◎秋真っ只中の山口線長門峡駅◎

2012/11/16(金) 東から西へ
 朝7時半に起きて、シャワーを浴びてから連ドラを見ました。 それから、サービスの朝食を食べて出発の準備・・・石松君と8時50分にロビーで待ち合わせて出発。
 豊田ICから高速に上がって、伊勢湾岸道へ四日市東辺りで大渋滞・・・一旦、高速を下りて、下道を走って亀山へ出ました。 ここから、名阪国道へ・・・帰宅したのは、12時半過ぎ。昼食は、老舗「上坂」さんから楽屋見舞いでもらった五平餅と団子・・・3人でお茶を飲みながら食べました。
 石松君が帰って30分後、入れ替わりで喬介君がやって来ました。
 一人メンバーが替わって、3人で14時半に出発。
 阪神高速湾岸線から神戸、姫路を抜けて龍野ICから山陽道・・・和気ICで下りて、スーパーで夕食の「しゃぶしゃぶ」の食材を買ってから、温泉へ行きました。和気鵜飼谷温泉(600円)です。
 温泉に入って温まってから、岡山の私の実家へ行きました。
 すぐに夕食「しゃぶしゃぶ」の準備・・・ビールが美味い。ボチボチ、寝ようかな?と思っていた22時頃、近くに住んでいる兄貴が散歩の途中に車を見付けて、入って来ました。少し話をして帰って行きました。
 さぁ、明日も早いので、もう寝ます。

◎和気鵜飼谷温泉の玄関にあるクリスマスツリー◎

2012/11/15(木) 天は見放さない
 目覚まし時計がなって起きたのは6時半・・・顔を洗って、出発の準備。ロビーで石松君と合流して車に乗り込みました。
 外は、かなり激しく雨が降っています。「折角のSL撮影日なのに最低や」とボヤキながら、豊田東ICから高速、新東名で金谷ICへ・・・大井川鉄道へ行くのは便利になりました。愛知県から静岡県へ入る辺りで、上空の雨雲が全く無くなって、真っ青な空・・・歓喜の悲鳴、天は味方でした。
 金谷駅へ寄って、売店のSさんに手拭いを持ってご挨拶・・・3人分のお弁当を買いました。新商品の川根紅茶とSLカレンダーは、Sさんからのプレゼント。金谷駅付近から頂きに雪を被った富士山がハッキリ、クッキリ見えています。
 本日、SLは2本運行。1本目は地名で、キラキラと光るススキを入れて、2本目は横郷の集落付近でオーソドックスに撮りました。千頭行きSLの撮影が終わってから、家山の「たいやき屋」へ・・・定休日、残念。「さくら茶屋」で、味噌おでんと手作り蒟蒻田楽、南京豆の筑前煮を食べました。
 それから、再び撮影・・・第一橋梁で新金谷行きのSLを撮りました。更に家山駅停車中に追い抜いて、福用付近でもう一枚。
 金谷ICから新東名に上がって、急いで豊田の産業文化センターへ向かいました。掛川SAから会場までは小梅が運転・・・17時少し前に到着。
 会場の設営は、スタッフの皆さんが慣れているので、ほとんど出来ています。高座に毛氈を掛けて、音響、照明チェックだけで終了・・・15分ほどで終わりました。
 開演は18時・・・番組は「大安売り」小梅・「饅頭怖い」石松・「もう半分」梅團治〜中入〜「播州巡り〜奴さん(踊り)」石松・「有馬小便」梅團治で、お客さんは7〜8割の入りでした。
 終演後は、会場に隣接しているホテルにチェックイン。打ち上げ会場の「とんがらし」からの迎えの車に乗り込んで「とんがらし」へ・・・カラオケで盛り上がっているとカウンターの知らない女性の方が「ヨーデル食べ放題」を歌い始めたので笑いました。
 ホテルに戻ったのは午前0時・・・すぐに蒲団に入りました。

◎今回から新登場の竹灯篭◎

2012/11/14(水) 有意義な一日
 いつもの時間に目が覚めました。いつもと変わらない朝が過ぎていきます。
 小梅が9時半に、石松君が11時にやって来ました。
 コーヒーを飲んでから車で出発・・・寺田町の「鉄道感」に寄って、頼まれていた「『鉄』の世界」のチラシとチケットを渡してから、西名阪へ・・・天理Pの「松屋」で昼食。
 四日市東ICで下りて、富田―富田浜間にディーゼル機関車牽引の貨物列車を撮りに行きました。上下1本ずつ撮影して、以前、落語会でお世話になった撮影地から程近い善教寺さんにご挨拶に立ち寄りました。
 再び、みえ川口ICから伊勢湾岸道に上がって豊田へ向かいました。豊田市に入ったら時間が早過ぎたので、コメダ珈琲店で時間を潰してから浄願寺さんへ・・・16時半前には到着。会場設営は、ほとんど出来ているので楽チンです。
 助六寿司をご馳走になって、18時半に開演・・・晴れて陽が差したり、曇ったり、雨がぱらついたりと、天候がコロコロと変わるし、何と言っても寒い。お客さんの数が心配だったんですが、今まででイチニを争う大入満員・・・「こさか寄席」の世話人K氏、T氏の姿もありました。。
 番組は「大安売り」小梅・「野ざらし」梅團治〜中入(抽選会)〜「商売根問」石松・「鬼の面」梅團治でした。
 終演後は毎回、お決まりのパターン・・・ホテルにチェックインをして、サウナの大浴場に入ってから、打ち上げの席に合流、打ち上げのお店はサウナ店内にあります。
 料理は食べ切れないほど・・・ご住職をはじめスタッフの皆さんと我々、総勢8名の宴会は、途中、テレビでサッカー「日本×オマーン」を観戦しながら、勝利に盛り上がり、閉店時間23時半まで続きました。
 今日はスケジュール完璧、無駄の無い有意義な一日でした。

◎紀勢線(富田―富田浜)のディーゼル機関車牽引貨物列車◎

2012/11/13(火) 一段落
 数日前まで、午前中は福知山線でも撮影にと思っていたのですが・・・昨日遅くまで、頑張ったので、しんどくて止めました。
 小梅がやって来たのは10時・・・11時には車で須磨寺へ向かいました。12月2日に開催する落語会のポスター貼りです。団体の観光客が来ていて境内は賑やかでした。
 ポスター貼りが終わってから、神戸元町へ・・・「ヘンリー亭」でリッチな昼食。和牛弁当(1400円)を食べました。
 それから、フォトカフェでコーヒータイム・・・店内はお客さんで満席。合い席をさせてもらったのですが、こんなんは初めてです。まぁ、お店が流行るのは結構なこと。
 帰宅する前に堺のスーパーに寄って、夕食の食材を買って帰りました。
 帰宅してから宅配便に電話をして、落語会DMを取りに来てもらいました。その数、およそ350通・・・費用だけでもかなり掛かります。「須磨寺落語会」のDM(800通以上)と繁昌亭での落語会のDM(350通以上)を出し終わって、一段落・・・でも、これからまだまだ、年末に掛けてこれ以上の住所書きが続きます。
 18時前になって、小梅には堺の「豆心」へ用事で行ってもらいました。私は娘の勉強、社会科歴史のアドバイス。この教科だけは、そこそこ出来ました。
 お風呂に入って、20時過ぎから夕食。もう少し、早く食べたいのですが、どうしても遅くなってしまいます。今夜はあっさりとハゲ(カワハギ)と牡蠣のポン酢鍋です。ビールが美味いなぁ。

◎須磨寺境内にある「義経腰掛けの松」◎

2012/11/12(月) やっと出来たぞー!
 いつものように7時過ぎに起きて「純と愛」から一日が始まりました。
 小梅は8時半にやって来て、繁昌亭の楽屋番見習いで9時半には出掛けて行きました。
 午前中はパソコンの前に座って画面と睨めっこ。新作の鉄道落語を早く作って覚えないと12月9日の「『鉄』の世界」当日に間に合いません。そして、今日、何とか、出来上がりました。これから、ネタを繰っている内にドンドン変わってくるとは思いますが、今日からやっと覚える方へ一歩進みました。「ホッ!」
 無性に眠たくなって昼食を食べてから昼寝・・・目が覚めてから、嫁さんと二人で車に乗って出掛けました。
 梅田のヨドバシカメラでお買物、それから、繁昌亭へ寄って小梅と合流して、DMでお客さんに送る分と「須磨寺落語会」で配る分のチラシを積み込んでから帰宅。
 途中、夕食のお買物・・・今日は久し振りに焼肉です。秋の味覚の松茸も買って焼き松茸・・・勿論、国産・・・ではありません。モロッコ産です。食感は松茸ですが、匂いは微かです。まぁ、気分だけでも味わえれば。
 食後はDM作成作業・・・一家総出。娘にも手伝ってもらって、テレビを見ながら、午前0時頃まで続きました。
 DMも完成・・・いつもDMが届いているお客さん方、近々に届きますので、是非、ご覧下さい。

◎信越線と上越線が合流する宮内駅前に11月7日にオープンした「ミヤウチショウガカレー研究所」・・・普通のお店です。念の為。◎

2012/11/11(日) 京都の老舗で
 鉄道仲間は、あっちこっちへ撮影に出掛けている日・・・私はありがたいことで仕事が入っています(喜&哀)。天候がイマイチみたいなので、まだ諦めも付き易いかなぁ?
 インターネットで道路情報を見てみたのですが、京都市内の渋滞は大した事は無さそう・・・師匠春團治宅へ電話を入れてお迎えに行く時間を半時間遅くさせてもらいました。
 小梅が来たのは11時・・・朝昼兼用の食事を二人で食べてから衣装の用意。
 師匠春團治宅へ車でお迎えに行ったのは13時半・・・それでも、落語会の会場「中村楼」に着いたのは15時で、入り時間の15時半より半時間前でした。
 「中村楼」は八坂神社の中にある老舗の料亭で、その昔は「二軒茶屋」、創業は室町末期だと云われています。その由緒ある料亭での落語会に出演させてもらいました。
 開演は16時半・・・番組は「ハイウェイ歌合戦」勢朝・「佐々木裁き」梅團治・「お玉牛」春團治〜中入〜『女道楽』内海英華・「たちきれ」春之輔でした。
 終演後、夕食のお寿司をお土産に頂いて、すぐに車で出発・・・20時半過ぎに師匠宅に到着。
 我が家に戻ったら、娘が嫁さんの実家から帰って来ていて、一人で待っていました。嫁さんは我々が帰宅してから15分後ほどで旅行から無事帰宅・・・どうやら、高速道路ではすぐ近くを走っていたようです。
 家族みんなで頂いたお土産のお寿司をツマミました。娘は自分の好物の鉄火巻ばかりツマンでます。私はビールを呑みながら・・・ロング缶1本でかなりええ気持ちになってしまいました。今夜は早めに寝ることにします。

◎「中村楼」の落語会場◎

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.