|
2012/03/16(金)
大丈夫?
|
|
|
家を出て、第二神明の明石SAで早くもギブアップ・・・寝てしまいました。小梅はもっと早くにダウン。疲れもピークに達したかも?こんなんで大丈夫かな? 回復して走ったのですが、また眠たくなって岡山県の吉備SAでも仮眠。そして、福山SAでも・・・なかなか前に進みません。ホンマに大丈夫? 朝になってもまだ小谷SA。ここで仮眠と朝食・・・朝から尾道ラーメンを食べました。眠たくても食欲だけは旺盛です。 西条ICで高速を下りて、東広島駅周辺で新幹線の撮影場所を探しました。良い場所があったので三脚を立てて、場所取り・・・と言っても、結局、我々以外で撮影に来たのは、鉄ちゃんではなさそうなバイクに乗ってやって来た地元のおじさん一人だけでした。 正午を廻って、まず300系、10分後に100系と「さよなら」列車が続けてやって来ました。天候も何とか新幹線を撮影出来るギリギリの薄曇りでした。撮影後、50分ほど待って、ついでに500系を撮影・・・この車両もそう永くなさそう?ですから。 さて、今日の撮影が終わって、遅い昼食を「ばくだん屋」で廣島つけ麺・・・5倍の辛さで食べてみました。また食べたいと思うほど美味しかったです。 倹約をして国道2号線を西へ・・・宮島を過ぎて、すぐのところにある宮浜温泉「べにまんさくの湯(700円)」に入って疲れを癒しました。温泉を出たら、雨が降り始めてました。 大竹ICから高速を走っていざ九州へ・・・九州はかなりの雨が降っています。 まずは、夕食を食べに行橋のピザプレーンへ・・・落語会でお世話になっている「劇団風雷望」が経営するお店です。私も小梅も、ここのピザが大好き。お店の建物自体は時代の塊・・・でも、是非、食べてみてください。美味しいピザです。 行橋から小倉にUターンして、ホテルにチェックインしたのは21時過ぎ・・・そして、ニュースを見て、寝たのは23時前でした。
◎西城ICと撮影地の中間点にあった「ばくだん屋」のつけ麺◎
|
 |
|
|