|
2012/03/27(火)
家族旅行
|
|
|
朝4時前に起きて、4時半前には出発・・・今日は珍しく家族四人。こうして家族揃って長期の旅行に出掛けられるのは、いつまでかな? 名阪国道から東名阪道、御在所SAで朝食を調達して、伊勢湾岸道から東名高速へ入って、袋井ICで下りました。 いつものGSで給油してから、大井川鉄道の川根温泉笹間渡駅近くの彼岸桜が綺麗で有名な撮影ポイントへ行くと、青空の下、彼岸桜が艶やかなピンクの花を咲かせてました。この桜は他の桜と違って、例年一週間ほど早く咲きます。平日にも関わらず、知人の町田I氏を含め10人以上の鉄ちゃんが集まってました。 ここで千頭行きのSLを2本撮影・・・1本目がC11190(ヘッドマーク無)、2本目がC5644(「さくら」ヘッドマーク付)でした。 昼食は蕎麦。ざるそば・いなり寿司・椎茸御飯・・・美味しかったですよ。 そして、上り列車を撮影・・・上りSL列車のバック運転は無くなったもんの、あまり煙を吐かないので、なかなか良い写真になりませんわ。もう少し、煙が欲しいなぁ! 撮影後は、家山の「たいやきや」で抹茶たいやきを買って、みんなで食べながら、いざ更に東へ・・・吉田ICから東名高速に上がって、日本坂Pで運転を小梅と交代・・・途中、富士山が無茶綺麗に見えたので、富士川SAで車を止めて富士山をバックに携帯で家族の記念写真を撮りました。鉄以外はほとんど携帯です。 神奈川県に入って、中井Pで小梅と運転を交代して首都高へ、夜景の東京タワーやお台場を望みながら、レインボーブリッジを渡って千葉県まで・・・道路標識に幕張メッセ・千葉マリンスタジアムの文字が見えます。 ホテル近くの「けん」というファミレスで格安ステーキを食べて、21時半過ぎにホテルにチェックイン。 シャワーを浴びて、ビールを少しだけ呑んで、何とか日が変わるまでに寝られました。
◎大井川鉄道を走っている元南海の車両◎
|
 |
|
|