梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/29 昨日のリベンジ
2024/03/28 今日から連休
2024/03/27 「心斎橋鰻谷寄席」最後の高座
2024/03/26 「心斎橋鰻谷寄席」最後のトリ
2024/03/25 今日から「心斎橋鰻谷寄席」

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2012/03/21(水) 稽古浸けの日
 今日は一日中、自宅で過ごしました。
 「カーネーション」からスタート・・・小梅がやって来たのは10時半・・・自分の部屋を掃除してから来るように言ってました。
 11時には治門君がやって来てお稽古・・・今日が初めて。
 12時半過ぎに治門君が帰ってから、慌てて昼食・・・カップうどん。
 13時から紋四郎君のお稽古・・・今日で終わりました。紋四郎君のお稽古が始まる前にテレビを消そうとして誤って讀賣テレビを点けるとミッツが、いすみ鉄道(千葉県)の一日車掌になっていました。そして、その画面に映し出されていたのが、大糸線を走っていたスカ色のキハ52・・・今は国鉄色に塗り替えられて、いすみ鉄道で元気に走っています。ついつい見惚れて稽古の始まり時間が少し遅れてしまいました。
 15時から小梅のお稽古。
 そして、今日の最後は16時からは三弥師のお稽古・・・今日からスタートです。
 一日に四人もお稽古・・・私も自分の稽古をしないといけませんなぁ。
 さて、小梅は16時過ぎに家を出て、独りで繁昌亭ノ夜席へ・・・春團治一門の若手落語会があるので、お手伝いへ行くように言いました。独りで落語会の手伝いに行かすのは今日が初めてです。
 私はアルコール抜きで、娘のアッシー君・・・塾の送迎担当。
 娘の塾が終わってからお風呂に入って夕食・・・小梅が帰って来たのは22時過ぎでした。

◎昨日、撮影したキハ40「はばたん列車」◎

2012/03/20(火) やっと帰宅して、すぐに仕事
午前6時頃に福石Pを出て、龍野西ICで高速を下りて姫新線沿線へ行きました。
今日はキハ40「はばたん列車」が、縁結び列車としてラストラン。前後違うヘッドマークを付けて走りました。沿線のロケーションは良いし、晴天で空は真っ青・・・撮影が楽しいです。ここでも加古川Y氏とバッタリ・・・先日は岳南鉄道で会ったのに、今度は姫新線で、ホンマあっちこっち行ってる人ですわ。
 昼食は少し贅沢をして「千本本陣」で、ざるそば&かやくご飯・・・風情のある建物で、料理も美味しかったです。何かここで食事をしていると心が落ち着きました。
 さて、午後も13時半頃過ぎまで「はばたん列車」を撮り続けました。このキハ40の列車もこれでお別れ・・・解体しないで、どこか姫新線沿線に展示でも良いから残して欲しいなぁ。
 撮影後は急いで自宅へ向かいました。帰宅したのは15時半過ぎ。16時過ぎには家を出て電車でJR難波へ・・・17時開演の「法善寺寄席」に出演。関西演芸協会の寄席で、ボルトボルズ・竹井輝彦・桂梅團治・若井りき、ゆうき・・・の4組が出演しました。私のネタは「禁酒関所」でした。公演が終わって「たまやん」の店でビール一杯だけ呑んで帰宅。
 お風呂に入って夕食・・・久し振りに家族4人揃って食べます。ビールを呑んだらフラフラ・・・21時半過ぎには寝てしまいました。

◎「千本本陣」で食べた蕎麦◎

2012/03/19(月) さよなら九州
 朝は7時半前に起きてBSで「カーネーション」を見ました。
ホテルを9時半にチェックアウトして撮影地へ・・・吉尾駅付近で、昨日見付けたポイントで初めて撮影します。
 ここからスタートして3回撮影・・・途中、一勝地駅で広島I氏を見掛けました。
 人吉市街地の安いGSで給油をしてから昼食・・・熊本ラーメンの「龍風」というお店で、ごくうまラーメン(680円)・・・叉焼が厚くてボリュームたっぷり、しかも柔らか。お医者さんには「アカン」て言われているんですけど、スープをみな飲んでしまいました。
 さて、上りのSLは、渡駅付近から始めて新八代駅発車まで計5回撮影・・・菜の花とSLが中心です。
 撮影後は、松橋ICの奥、数キロにあるお気に入りの「佐俣の湯」(500円)へ行って汗を流しました。
 松橋ICから高速に上がって、玉名Pからは小梅が運転。基山SAで夕食・・・有明鶏の炭火焼風丼(豚汁付680円)を食べました。ホンマに炭火で焼いたような感じ・・・この値段やったら納得します。
 小梅が運転を頑張ってくれて、山口県の佐波川SAまで・・・ここで交代して、岡山県と兵庫県の県境にある福石Pに着いたのは、午前1時半頃でした。 眠たいので、今夜はここで寝ます・・・「おやすみなさい」

◎有明鶏の炭火焼風丼(豚汁付680円)◎

2012/03/18(日) 昼食は贅沢に・・・
 今日も朝6時に目が覚めたので、テレビを点けたらSL人吉号の今年の運転が始まったというニュースをやってました。鉄道のニュースが二日も続けてあるなんて、朝からなんて幸せ。
 朝はゆっくり。朝食は8時半からロビーで・・・連泊なので、荷物を部屋に置いたまま、9時を廻ってから出掛けました。
 生憎の雨・・・雨の日の撮影は憂鬱です。
 沿線は梅の花が終わりかけ、菜の花が見事です。菜の花とSLを絡めて、遊び心で変わった撮り方をしてみました。これも雨のなせる業?
 昼食は、贅沢をして人吉市街地にある創業100年の老舗「上村うなぎ屋」へ・・・入れ替わり、立ち替わり、次々にお客さんが・・・私達はタイミングよく、入ってすぐに座れました。それでも、注文した鰻丼(きも吸付2200円)が出てくるまで、一時間ほど掛かりました。美味しいのは確か、皮がパリパリ、身が柔らか、もう少し出てくるのが早ければ最高でした。
 上りのSLは、渡駅付近からスタート・・・先程まで降っていた雨もやっと上がったので、気合いが入って上り列車は計5回撮影・・・下りの2回とはえらい違いです。
 撮影が終わって、坂本温泉クレオン(450円+ロッカー10円)へ・・・風呂から上がって、服を着ていると鉄ちゃん仲間の広島I氏が入って来ました。凄い偶然・・・I氏は昨日から撮影に来ているそうです。
 車内泊をするというI氏と温泉で別れて、今日も弁当のヒライへ行って夕食の買物・・・アルコール類も買って、二人分合わせて全部で2000円ちょっと、昼食とえらい違いです。
 ホテルの部屋に戻って、テレビを見ながら夕食・・・すっかり、ええ気持ちになって、21時半には寝てしまいました。

◎早朝に見たテレビのニュース◎

2012/03/17(土) 今日から新ダイヤ・・・
 目覚まし時計を朝7時にセットしていたんですけど、6時に目が覚めてしまいました。
 テレビを点けると寝台特急「日本海」廃止のニュース・・・何と言うタイミング。7時からのニュースでも今日から始まるダイヤ改正で、とうきょうスカイツリー駅誕生、300系新幹線と「日本海」廃止が紹介されてました。急行「きたぐに」や100系新幹線廃止の話は、全くありませんでした・・・可哀相ですナァ。こんな時、ふと思います。私も後者の仲間かな?と・・・
 さて、シャワーを浴びて、朝食を食べて、「カーネーション」を見てから、ホテルをチェックアウト。
 今は従業員だった方が継いでいる父親が築いた仏壇店へ寄って、ご挨拶をさせてもらってから、親父が暮らしていた家へ・・・今月11日の四十九日法要に行けなかったので、今日、寄らせてもらいました。仏壇に線香をあげて、親父の奥さんと一時間以上ゆっくりと思い出話をしました。
 10時半には失礼をして、仕事先の嘉麻市「夢サイトかほ」文化ホールへ向かいました。途中、日田彦山線の呼野駅近くで九州色のキハ40を撮影・・・この沿線のロケーションは最高で、また来たくなりました。
 会場に着いてすぐ、簡単な打ち合わせをして、弁当を頂いて、楽屋で一休み。
 13時半の開演で「上方落語と音楽で楽しむ文化講演会」というタイトル・・・一部は、チェロとコントラバスによるカルテット合奏団の演奏、二部は「梅團治・小梅親子会」でした。
 小梅のネタは「明ばん丁稚」「平林」、私は「時うどん」「荒大名の茶の湯」でした。16時過ぎには会場を出て、昔から鉄道写真では有名な冷水峠を越えて鳥栖へ・・・鳥栖ICから九州道に上がりました。
 山川Pで草木饅頭を買って、運転を小梅と交代。饅頭を食べながら松橋ICまで・・・この何の気なしに初めて買った黒田家の草木饅頭が美味しかったんです。あっさりした白餡でモチモチとした食感が堪りませんでした。
 弁当のヒライで夕食のお買物、勿論、ちくわサラダも・・・SL人吉号撮影の時は、すっかり恒例になってしまいました。
八代のホテルにチェックインをしたのは19時前・・・シャワーを浴びて、テレビを見ながら夕食を食べて、22時にはベッドに横になりました。

◎早朝に見たテレビのニュース◎

2012/03/16(金) 大丈夫?
 家を出て、第二神明の明石SAで早くもギブアップ・・・寝てしまいました。小梅はもっと早くにダウン。疲れもピークに達したかも?こんなんで大丈夫かな?
 回復して走ったのですが、また眠たくなって岡山県の吉備SAでも仮眠。そして、福山SAでも・・・なかなか前に進みません。ホンマに大丈夫?
 朝になってもまだ小谷SA。ここで仮眠と朝食・・・朝から尾道ラーメンを食べました。眠たくても食欲だけは旺盛です。
 西条ICで高速を下りて、東広島駅周辺で新幹線の撮影場所を探しました。良い場所があったので三脚を立てて、場所取り・・・と言っても、結局、我々以外で撮影に来たのは、鉄ちゃんではなさそうなバイクに乗ってやって来た地元のおじさん一人だけでした。
 正午を廻って、まず300系、10分後に100系と「さよなら」列車が続けてやって来ました。天候も何とか新幹線を撮影出来るギリギリの薄曇りでした。撮影後、50分ほど待って、ついでに500系を撮影・・・この車両もそう永くなさそう?ですから。
 さて、今日の撮影が終わって、遅い昼食を「ばくだん屋」で廣島つけ麺・・・5倍の辛さで食べてみました。また食べたいと思うほど美味しかったです。
 倹約をして国道2号線を西へ・・・宮島を過ぎて、すぐのところにある宮浜温泉「べにまんさくの湯(700円)」に入って疲れを癒しました。温泉を出たら、雨が降り始めてました。
 大竹ICから高速を走っていざ九州へ・・・九州はかなりの雨が降っています。
 まずは、夕食を食べに行橋のピザプレーンへ・・・落語会でお世話になっている「劇団風雷望」が経営するお店です。私も小梅も、ここのピザが大好き。お店の建物自体は時代の塊・・・でも、是非、食べてみてください。美味しいピザです。
 行橋から小倉にUターンして、ホテルにチェックインしたのは21時過ぎ・・・そして、ニュースを見て、寝たのは23時前でした。

◎西城ICと撮影地の中間点にあった「ばくだん屋」のつけ麺◎

2012/03/15(木) さらば冬タイヤ
 朝5時過ぎに家を出て京都の山科へ「日本海」撮影に行きました。私と小梅にとっては、これが「日本海」撮影のラストになります。
 予定していた撮影地には先客が数名・・・脚立に上がって撮る狭いポイントに何とか入り込めました。晴れたり、曇ったり、小雨が降ったり・・・「日本海」は定時にやって来たのですが、生憎の曇り空の時でした。湖西線には、ほかにも113系、117系と古い車両がまだ残っています。113系も今春で無くなるらしいのですが「日本海」の陰に隠れて全然騒がれていません。「きたぐに」も国鉄色だったら、もっと騒がれていたのになぁ。
 撮影後、ガソリンを入れて洗車しました。またガソリンが値上がりしてしまいました。それから、すぐに帰宅・・・昼食は昨夜の出汁で雑炊。
 午後からは嫁さんの実家へ行って、預けているタイヤを積んで車屋さんへ行ってタイヤ交換をしました。冬場に活躍してくれたスタッドレスタイヤともお別れです。
 夕食は日本の家のらしいかやくご飯・煮魚・菜っ葉の炊いたん・味噌汁・・・こんな食事が無茶好きになりました。
 お風呂に入って、写真の整理をしてから・・・さぁ、出発。

※今週末に発売される「大阪人」のP69に私が書いた文章と撮った写真が少しだけですが掲載されています。定価680円。

◎今春で消えてしまう113系電車◎

2012/03/14(水) すっかり忘れて・・・
 朝4時起床・・・小梅が予定時間に遅れてやって来ました。
 給油してから、高速を走って敦賀ICまで・・・敦賀ー新疋田間の俯瞰場所で撮影をしようと意気込んで行ったのですが・・・場所を知りません。道に迷っていると先に来ていた大阪ナンバーの車の方が道を丁寧に教えてくれました。道は意外に分かり易く、まだ楽な登山だったんで助かりました。先行の「サンダーバード」の時は曇っていたんですが、お目当ての「日本海」が来る時には陽が差してグッド。
 撮影が終わって、帰りの道中は倹約して京都東ICまで下道・・・マキノの道の駅によって、夕食の買物をしました。
 帰って荷物を持って、ざこば師席亭の動楽亭へ・・・昼席出演は昨夏以来。トリの仁福師が休演で、席亭が自ら代演。番組は「兵庫船」小鯛・「天災」雀太・「紙入れ」春蝶「愛宕山」枝光〜中入〜「おごろもち盗人」梅團治・「子は鎹」ざこば、でした。
 終演後、ざこば師は次の仕事へ向かわれたのですが、団朝師に呑み代を預けて行ってくれました。
枝光・団朝・私の3人で居酒屋へ・・・30分ほどして小梅から電話。何もないと思っていたら、18時から壱之輔師のお稽古があったのを、すっかり忘れていました。
 他のお二人に失礼して、慌てて帰宅・・・ボーっとしてると地下鉄を乗り過ごして我孫子まで行ってしまいました。丁度、小梅が娘を車で塾へ送る時間だったので、そのついでに迎えに来てもらいました。
 稽古は10分遅れでスタート・・・終わってから、壱之輔師と、しゃぶしゃぶを食べながらちょっと一杯・・・のつもりが大量に呑んでしまいました。合間に小梅が私の代わりに娘のアッシー君をやってくれました。
 22時半でオヒラキ・・・すぐに寝ました。

◎ざこば師が趣味で集めている世界各国のカジノのチップが動楽亭客席の後部に飾られています◎

2012/03/13(火) 天候に恵まれて
 朝6時前に起きて、6時になってスマート出口を出て撮影地へ・・・南条−湯尾間の有名撮影ポイントへ行きました。「日本海」は定時にやって来ました。今朝方まで降っていた雪のおかげで撮影時、機関車はローピン、樹木はクリスマスツリー、天候はピーカン、顔面にも雪が付着していて最高でした。
 高速に上がって、一応追い掛けてみました。マキノ駅手前の撮影地で撮れました。こちらは一転、吹雪の中の撮影・・・全然、違った写真が撮れてラッキー、同じ日に撮影したとは思えないのが撮れました。
 撮影が終わって、車を走らせていると安曇川辺りもかなりの積雪でした。堅田もマクドで早い昼食を食べて、琵琶湖大橋を渡って瀬田川橋梁へ行きました。ここでEF65貨物を撮影と思ったのですが・・・結局、一時間半待っても来ませんでした。まぁ、その代わりEF81貨物が来たので良しとします。
 帰宅してから優々君のお稽古・・・今日でサゲまでいったので、もうすぐお稽古も終わります。
 夕食は、嫁さんの希望で回転すし・・・久し振りに行ったような気がします。
 テレビを見てお風呂に入ってから・・・今日も早く寝て、明日の撮影に備えないと。

◎冬と春のコラボ・・・湖西線沿線にはこんな風景がありました◎

2012/03/12(月) バブルの頃は・・・
 朝6時前に起きると敦賀の街は、うっすら雪化粧。
 Sさんの車はホテルの駐車場に置いて、私の車に3人乗車して撮影に出発。王子保ー南条間の直線で撮影したのですが、最近では一番、鉄ちゃんが少なかったかも?ローピンの「日本海」(4002レ)は、ほぼ定時で通過して行きました。
 一旦、敦賀駅前のホテルに戻って、サービスの朝食を食べて、部屋で一休み。
 またSさんの車をホテルの駐車場に置いて、今度は南今庄へ・・・「トワイライトEXP」(8002レ)大阪行きは、約一時間遅れ・・・何の情報も無かったので、雪が降ったり、止んだりする中、一時間以上待ち続けました。
 昼食は温かいものを・・・というので「おばちゃんの店」で、にしん蕎麦を食べて、体の芯から暖まって南今庄へUターン・・・「トワイライトEXP」(8001レ)札幌行きは30分遅れでやって来ました。「うー寒い!」
 この駅から敦賀駅まで電車に乗って移動するSさんと別れて、高速を走って加賀温泉郷の山代温泉へ・・・バブルの頃はよく仕事で来たものです。その中にある山下家で毎日開催をしている「ほのぼの亭」に飛び入りで出演。この落語会は、鶴二師が世話人をしています。
 17時半から一回目・・・番組は「平林」染吉・「餅屋問答」鶴二・「野ざらし」梅團治。二回目は20時からで「つる」染吉・「替り目」鶴二・「荒大名の茶の湯」梅團治・『唄(2曲)』植松達也(キングレコード)でした。一回目と二回目の間に温泉に入らせてもらって良い気分。
 終演後は「楽ちん」という居酒屋で打ち上げ・・・23時半頃まで楽しく呑みました。
 私はアルコールが入っているので、山下家からは小梅が運転。 見送ってくれた噺家二人と別れて、加賀ICから高速で南条SAへ・・・今夜は、ここで寝る事にします。「おやすみなさい」
明日の天気予報は雪・・・明日はどんな素晴らしい景色で写真が撮れるか?今から楽しみです。

◎山代温泉「山下家」の落語会場◎

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.