|
2012/03/21(水)
稽古浸けの日
|
|
|
今日は一日中、自宅で過ごしました。 「カーネーション」からスタート・・・小梅がやって来たのは10時半・・・自分の部屋を掃除してから来るように言ってました。 11時には治門君がやって来てお稽古・・・今日が初めて。 12時半過ぎに治門君が帰ってから、慌てて昼食・・・カップうどん。 13時から紋四郎君のお稽古・・・今日で終わりました。紋四郎君のお稽古が始まる前にテレビを消そうとして誤って讀賣テレビを点けるとミッツが、いすみ鉄道(千葉県)の一日車掌になっていました。そして、その画面に映し出されていたのが、大糸線を走っていたスカ色のキハ52・・・今は国鉄色に塗り替えられて、いすみ鉄道で元気に走っています。ついつい見惚れて稽古の始まり時間が少し遅れてしまいました。 15時から小梅のお稽古。 そして、今日の最後は16時からは三弥師のお稽古・・・今日からスタートです。 一日に四人もお稽古・・・私も自分の稽古をしないといけませんなぁ。 さて、小梅は16時過ぎに家を出て、独りで繁昌亭ノ夜席へ・・・春團治一門の若手落語会があるので、お手伝いへ行くように言いました。独りで落語会の手伝いに行かすのは今日が初めてです。 私はアルコール抜きで、娘のアッシー君・・・塾の送迎担当。 娘の塾が終わってからお風呂に入って夕食・・・小梅が帰って来たのは22時過ぎでした。
◎昨日、撮影したキハ40「はばたん列車」◎
|
 |
|
|