|
2012/06/26(火)
待望の二人会
|
|
|
朝5時半に目が覚めました。パソコンを点けて溜まっていた作業を済ませました。7時半になって「梅ちゃん先生」を見ながら朝食。 小梅は9時半にやって来て、郵便局へ郵便物を持って行く用事を済ませてから散髪へ行きました。 私は南森町へ・・・麻雀月例会です。半荘4回やって大きく+、前半は絶好調でした。 15時過ぎに雀荘を出て繁昌亭へ行って昼席の出演料をもらってから上新庄へ・・・駅の改札で飛梅君とバッタリ。今日は16時から落語会場でお稽古の約束をしています。早過ぎたので、神社の方が出掛けていて留守だったので、お稽古は16時半から・・・稽古が終わって会場設営をしました。 今日は私自身が楽しみにしていた二人会の日・・・「上新庄えきまえ寄席」では、一緒に出演をする機会は少ないけど、私が二人でやってみたいなぁと思う方に出演を依頼して開催をさせてもらってます。このパターンになって四回目で、あやめ〜遊方〜都と続いてます。 お客さんも50名ほどが集まってくれて、18時半から開演。 番組は「色事根問」嬌太・「二十四孝」仁嬌・「洗濯屋裁判」梅團治〜中入〜「皿屋敷」梅團治・「人形買い」仁嬌・・・「洗濯屋裁判」は、少しずつ変えてやってますが、満足出来るまで、まだまだ遠い道のりですわ。今年中に何とか形になれば良いのですがねぇ。 打ち上げには、何と12名が参加・・・世話人O氏ご夫妻に宮司さん、徳島からのお客さんW氏、漫画家いわみ先生、そして仁嬌師、嬌太君、手伝ってくれた染吉君、飛梅君、そして私とうちの嫁さん、小梅です。 いつもの中華料理店で・・・いつもお客さんから差し入れのビールを頂いています。「ありがとうございます」 23時前に店を出て、最終の動物園前行きの地下鉄に乗って帰りました。娘は一人、明日から始まる期末テストの勉強をしていました。「ご苦労様」
◎打ち上げの席で仁嬌師とツーショット◎
|
 |
|
|