|
2012/07/13(金)
傘は無駄
|
|
|
朝はいつも通り起きて、「梅ちゃん先生」まで見て、8時半前には小梅を車に乗せて病院へ・・・小指の手術経過の確認。お医者さんからOKが出たので、これで大丈夫です。 昼食のチャンポンを11時頃に食べて11時半には衣装カバンを持って小梅は出掛けていきました。そめすけ師に瓢箪山の落語会の出番をもらっています。 私は個人面談で13時過ぎに帰って来た娘にもチャンポンを作ってやって食べさせました。娘はチャンポンを食べた後すぐに、友達と遊びに行ってくると云って、慌しく出て行きました。 16時半頃に家を出て電車に乗って大阪駅へ・・・大阪はドンヨリとした曇り空ですが、雨は降っていません。 大阪駅からは予定より1本早い新快速で西明石へ向かいました。兵庫県に入るといきなり雨が・・・メールで傘を持っていない小梅に傘を買って来るように伝えました。そして、西明石駅に着くと、もうスゴイ雨、まさにゲリラ豪雨・・・駅から出ようとする人はほとんどいません。私は次の列車でやって来る、たま師と、ちきん君を改札で待ちました。その間に雨は小降りに・・・3人が合流して国道2号線沿いのハナゾノへ・・・傘なしでも大丈夫なほどです。 今夜は「西明石浪漫笑」の日。雨でお客さんの入りを心配したのですが、どういう訳か?いつもよりも多くて大入満員、満員御礼・・・座布団は全てうまりました。小梅が瓢箪山からやって来たのは開演15分前・・・買って来た傘は、結局、無駄でした。 番組は「煮売り屋」ちきん・「シザーハンズ」たま・「花筏」梅團治でした。ちきん君は初出演、また師のネタはシネマ落語、私は今夏初めてこのネタをやりました。しかし、これだけ、お客さんが入ってくれると楽しい空間になりますなぁ。 さて、終演後の懇親会のメニューは、カレーライス・マカロニサラダ・茄子とミンチのピリ辛炒め・・・22時前の新快速で大阪へ向かいました。大阪駅で、たま師と、天王寺駅で、ちきん君と別れて帰宅。シャワーを浴びてからすぐに寝ました。
◎西明石駅の自動改札機◎
|
 |
|
|