|
2012/07/25(水)
久々の「なにわ」走行
|
|
|
朝6時半過ぎに小梅がやって来て、7時前に家を出て、最寄り駅に関東地方から来た小梅の鉄ちゃん仲間を迎えに行って3人で出発。 名阪国道を走って上柘植から一般道で日野を抜けて、八日市ICから高速で彦根ICまで・・・北陸本線坂田-田村間の撮影ポイントに着いたのは、お目当ての列車がやって来る3時間前の10時半頃・・・既に鉄ちゃんが20人ほど居ました。 久し振りに人気車両のサロンカーなにわが「欧亜国際連絡列車100周年記念号」としてヘッドマークを付けて走ります。 ヘッドマークには、SLがデザインされていて、なかなかの写真が撮れたので満足。敦賀駅に列車が展示されている間に、マキノの道の駅でジェラートを食べて、湖西線の近江高島-北小松間へ・・・鉄ちゃんは100人を超えています。ここで帰りの回送列車を撮ったんですが、直前まで晴れていたのに、列車がやって来る時には鈍曇り・・・少しだけガッカリ。 撮影後、マキノ高原温泉へ・・・温泉手前で猿の群れが道を横切りました。入浴料が600円だったので、すぐ近くにある、いつものマキノ白谷温泉(500円)に変更・・・温泉で汗を流してから、敦賀のヨーロッパ軒へ行ってミックス丼(1050円)を食べました。 敦賀ICから北陸道に上がって、新潟県の米山SAで給油。小梅と運転を交代してもらったのは、新潟西IC手前の黒埼SA・・・午前0時過ぎでした。 小梅は磐越道から東北道に入って、福島県の吾妻SAまで運転・・・今夜はここで就寝。 午前1時半過ぎでした。
◎琵琶湖をバックに湖西線を走る超人気車両サロンカー「なにわ」◎
|
 |
|
|