|
2012/07/27(金)
また来ちゃった!
|
|
|
朝4時前には、SAを出て高速を下りました。 津軽線沿線へ・・・5時前に東京からの「北斗星」、5時過ぎには札幌からの「はまなす」を撮りました。他にも鉄ちゃん6人・・・言葉を聞くと、関東組が多いみたい? それから、大鰐温泉辺りまで移動して、未だに紫陽花が綺麗に咲いている大仏公園から「あけぼの」を俯瞰撮影をしました。 今日は特別にもう一本・・・八戸から京都へ向かう天理臨があります。しかも、大好きな583系国鉄色です。鶴ケ坂と大釈迦間の撮影ポイントへ・・・他にも鉄ちゃんが5〜6人。やっぱり、国鉄色はエエなぁ! 11時半前には撮影が終わったので、早速、温泉へ・・・駅前にある鶴ケ坂の湯「たらポッキ温泉」(410円)良いお湯です。 昼食は新青森駅から程近い「長尾中華そば」こく煮干しラーメン。スープは見た目は豚骨っぽいんですが、飲んだら完全に魚です。親切な女性店員さんがコインランドリーの地図を書いてくれたので、食事の後はお洗濯。洗濯が終わってから、東京上野行き「あけぼの」が来るまでの間、野木和公園で昼寝。 夕陽で車体が染まる「あけぼの」に手を振って、GSで給油してから、7号線を南へ走って少しだけでも倹約・・・碇ヶ関ICから高速に上がりました。 夕食は、岩手山SAで塩レモンラーメンセット・・・塩ラーメンにレモンを入れると美味しいというのを初めて知りました。 小梅は疲れたのか?よく寝ます。いや、ずーっと寝ています。途中、50キロほどだけ運転を交代してもらいました。ほとんど私一人で寝ては走り、走っては寝てを繰り返して南下。 疲れたので、蔵王Pで午前3時過ぎまで寝ました。
◎東北本線沿線には数多くのリンゴ畑・・・食べられるまでは、もう少し◎
|
 |
|
|