|
2013/11/12(火)
ネタをメール送信
|
|
|
午前中は同じ事の繰り返しの日々。 11時半に車で自宅を出発・・・早目に出た分、渋滞が無かったので予定よりも一時間早く目的地の明石市に到着。大久保―魚住間にある浄土宗のお寺の檀家さんの集まりで落語をするお仕事です。法話やお経の後、小梅が「始末の極意」で、私が「竹の水仙」・・・約一時間弱の番組でした。 終演後はお土産まで頂いて帰路へ・・・阪神高速は12キロの大渋滞。多分、阪神高速池田線が工事で不通になっているんで、神戸廻りの車が多いんでしょうなぁ?14日の工事終了までは要注意です。 上方落語協会会館に集まって「上方落語福岡県人隊」の博多にわかのネタ作りをする日・・・遅れて出席する予定だったんですけど、間に合いそうにありません。仕方ないので団四郎師から預かったメモや、私のアイデアをネタにして会議をしているメンバーにメールで次々に送りました。何故か?こんな日に限ってネタが次々に浮かんできます。自宅で「鉄道落語」を作っている最中だから、頭の中が慣れているからなんでしょうか? ネタ作り会議に出席するのは諦めて自宅へ・・・湾岸線はガラガラ、渋滞する踏切もスムーズ、全く渋滞無しで帰れました。 お風呂に入ってから夕食・・・今夜は牡蠣鍋です。肉を入れずに牡蠣と野菜のみ。純粋に牡蠣の味を楽しんでみました。最後は雑炊で完食。何日も呑み続けているので美味しそうな焼酎を我慢してアルコール抜きにしました。 結局、寝たのは午前1時過ぎ。「おやすみなさい」
◎お土産に頂いた美味しそうな焼芋焼酎◎
|
 |
|
|