|
2013/11/19(火)
ラッキーな天候
|
|
|
朝6時半に起きました。 シャワーを浴びてから、1Fのフロアで朝食・・・焼きビーフンやスープカレーもあって、メニューは充実してました。 部屋に戻って、BSで「ちりとてちん」と「ごちそうさん」を見てから、一人でホテルを出ました。 荷物をコインロッカーに入れて上野幌駅へ・・・早く来過ぎて、お目当ての「トワイライトEXP」がやって来るまで一時間以上も待ちました。 雨は朝になって上がって、今は曇り・・・定刻に「トワイライトEXP」はやって来ました。 ホームの端で撮影したので寒い・・・撮影後は一時間以上、ゆっくりと暖かい待ち合い室で暖を取りました。 今度は「北斗星」・・・3分遅れ。 撮影後、続行の普通で新札幌、ここで快速に乗り換えて札幌駅へ・・・コインロッカーから荷物を出して駅弁「海鮮えぞ賞味」(1000円)を買って、小樽行きの快速に乗り込みました。オホーツクの海を眺めながら駅弁・・・美味しいナァ。 小樽付近は晴れていて綺麗。小樽駅に停車していた長万部行き普通の車内で文鹿師と合流・・・転落事故で記憶喪失になって以来の山線(函館本線)です。塩谷・蘭島・余市・仁木・然別・銀山・小沢と懐かしい景色・・・銀山を過ぎると雪が積もっていました。次はSLが走っている時に来たいですナァ。 このキハ150の車内では、文鹿師が小樽駅で買ってくれていたカニとイクラの駅弁を食べました。 札幌駅を11時44分に出て、長万部駅に着いたのは15時過ぎ・・・歩いて西念寺さんまで行きました。 会場設営をして18時に開演。お客さんはほぼ満員で、7割は女性でした。 番組は「十徳」文鹿・「平林」海團治・「紙相撲風景」文鹿〜中入〜『河内にわか』文鹿・「鬼の面」海團治。 終演後に夜空を見上げると満天の星。駅近くにあるご住職の同級生がやっている居酒屋へ・・・ブリしゃぶを食べました。 午前0時半前まで呑んで、表に出ると小雨が降り始めていました。歩いてお寺に帰ると、着くなり雨が激しくなりました。ラッキーです。 すぐに蒲団に潜り込んで「おやすみなさい」
◎倶知安駅のホームにて・・・羊蹄山が見えます◎
|
 |
|
|