|
2013/11/20(水)
また行きたいナァ
|
|
|
朝6時過ぎに3人で車に乗り込んでお寺を出発・・・ご住職が鉄ちゃんだったので助かりました。11月の連休には息子さんと「SLニセコ号」に乗ったそうです。 ご住職が案内してくれた長万部川橋梁で撮影・・・川には白鳥の群れがいました。薄暗かったので、シルエット気味に20分ほど遅れてやって来た「カシオペア」を撮りました。 撮影後、一度お寺に戻ってから、再び、同じ橋梁へ・・・今度は順光側から「北斗星」の編成写真を撮影。陽が射してラッキー。お寺に戻った時には、小雨が降ってました。 朝食をお腹いっぱいご馳走になってから、車で長万部駅まで送ってもらいました。 9時57分発の特急「北斗」(キハ183系)に乗車。大沼公園と駒ヶ岳が綺麗でした。天候は目まぐるしく変化、雪も降りました。 函館駅からバスで函館空港へ・・・時間があったので、少しだけお土産を購入。空港で昼食を食べようと思っていたんですが、朝食を食べ過ぎたのでお腹が減りません。14時の大阪空港行きの便まで2時間待ちました。 飛行機は向かい風の影響で5分遅れで伊丹に到着。 空港バスからJRの電車に乗り継いで帰宅したら17時半頃・・・娘の塾があるので、すでに夕食が始まってました。お風呂に入って夕食に参加。味噌煮込み鍋です。寿がきやの味噌煮込みうどんで鍋をすると美味しいんですわ。アルコールは抜きました。 北海道で撮影した写真をデータ編集したり、録画していた見られなかった連ドラを見たり・・・時計を見ると午前0時半を廻っています。 寝台特急が走っている内にまた北海道へ行きたいナァ。SL撮影と絡めて・・・「おやすみなさい」
◎長万部の西念寺さん◎
|
 |
|
|