|
2013/11/06(水)
出演者の呑み会
|
|
|
「ごちそうさん」もなかなか面白いし、「ちりとてちん」は、小浜のシーンになると大好きだったキハ28・58も出てくるし・・・朝は退屈しなくてエエですわ。 今日の繁昌亭昼席に夏の公演でお世話になった東京の正蔵師が出演します。12時半頃繁昌亭に向かって歩いていると、後ろから私を呼ぶ声・・・正蔵師でした。一緒に楽屋入り。 正蔵師は2番目の出番でネタは「読書の時間(三枝作)」・・・夕方には東京で仕事があるそうで、出番が終わったら、すぐに帰京。 小梅と二人で「王将」へ行って餃子定食を食べました。福大落研M先輩から頂いていた食事券(500円×2)があったので、支払ったお金は360円でした。 そのまま小梅は帰宅・・・17時に北野田へ行って喬介君の落語会に出演させてもらうそうです。 今日の繁昌亭昼席は満員御礼で、楽屋では大入袋が配られました。私のネタは「佐々木裁き」でした。 終演後の16時半頃から昼席の出演者で呑み会・・・鶴二・遊喬・三金・まめだ・呂竹・・・そして、私の6名です。三金師は18時半頃に用事で帰って行きました。オヒラキになったのは、五時間経った21時半だったような? 珍しく電車の中で、しっかりしていたようで、寝過ごす事無く無事にに帰宅。 帰るなり、蒲団に直行「おやすみなさい」。
◎現役最後のキハ28・58(高山本線)・・・キハ28は現在、いすみ鉄道で現役◎
|
 |
|
|