梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年11月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/29 昨日のリベンジ
2024/03/28 今日から連休
2024/03/27 「心斎橋鰻谷寄席」最後の高座
2024/03/26 「心斎橋鰻谷寄席」最後のトリ
2024/03/25 今日から「心斎橋鰻谷寄席」

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2013/11/10(日) 鉄道落語連発
 小梅は午前中、初の講演の仕事だそうで、パンをコーヒーで朝食を済ませて出掛けて行ったそうです。
 私は完全な二日酔い・・・気持ち悪ぅ。午前中は動けません。それでも、朝食にお茶漬をお茶碗に半分だけ食べました。
 繁昌亭に出掛ける前に昨夜もらった味付のたこ焼きを5個食べて出発。
 繁昌亭昼席は今日も大入でした。ネタは昨日に続いて「切符」。いつの間にか鉄道落語が古典落語をする様に出来るようになりました。
 私の出番前に仕事が終わった小梅がやって来ました。約一時間喋ったそうです。講演といっても対象のほとんどが小学生だったようで、まるで学校寄席・・・落語を二席「平林」と「転失気」。その間に落語家の修行について一寸だけ話を挟んで約一時間。高校を卒業して二年半のキャリアではこれが精一杯でしょうナァ。
 お客さんのお見送りをしてから神戸元町風月堂の「恋雅亭」へ行きました。開演前に会場周辺を散歩・・・パン屋さんが安売りをしていたのでパンを買ってしまいました。
 番組は「代脈」佐ん吉・「試し酒」遊喬・「宗論」団朝・「無妙沢」文太〜中入〜「鉄道勇助」梅團治・「ハルちゃん」都でした。お客さんは大入満員・・・演者をノセテくれるありがたいお客さんでした。多分、掛け持ちで二席とも鉄道落語をしたのは初めてだと思います。
 終演後はレトロな昭和満載の居酒屋で打ち上げ・・・23時過ぎの阪神特急で遊喬師と3人で梅田へ出てJRに乗り換えて帰宅。
 あれだけ二日酔いだったのに今夜も呑んでしまいました。二日酔いも治ったようです。

◎恋雅亭の高座で噺をする私:小梅撮影◎

2013/11/09(土) いつ以来?の一日
 いつもの時間に起きて、テレビを見ながら朝食を食べました。
 普段、土曜日のこの時間は、私だけ起きていて、嫁さんも娘も寝ているんですが、今日は全員いつものように起きています。午前中に娘の土曜参観があるそうで、嫁さんが出掛けて行きました。
 私は12時半頃に自宅を出て、繁昌亭昼席へ・・・大入です。鶴二師と出番を入れ替わってもらって、中トリに出演しました。今日のネタは「切符」。小梅は私が繁昌亭へ出掛けて後、小春團治師宅へ・・・お寺の落語会に出させてもらってそうです。ネタは「転失気」。
 出番が終わってから天満橋へ出て京阪電車でリーガロイヤルホテルへ・・・16時から歯科医さんの集まりで講演のお仕事。
 落語をしない講演だけというのを何十年振りかで体験しました。
 講演の後、総会・・・終了後は食事会。それにも参加をさせてもらって、美味しい食事をご馳走になりました。
 その後、北新地へ・・・新地のクラブへ連れて行ってもらいました。これも久し振り・・・新地のこういうお店は、いつ以来?これも何年振り?
 綺麗なお姉さんを前に調子に乗って呑み過ぎたみたい。
 たこ焼きをお土産に頂いて、タクシーで帰宅。タクシーを降りたところから、翌日の朝まで全く記憶がありません。

◎ホテルのグラスに私の芸名が映し出されて綺麗◎

2013/11/08(金) 師弟で掛け持ち
 朝食は、炊き込み(かやく)ご飯・鯖の味噌煮・豚汁・・・と、夕べの残り物。私と小梅は夕食を食べていないので、それを食べました。朝にこういうメニューは、ありがたいですわ。美味しいです。
 いつものように連ドラを見てから「あさイチ」・・・泉谷しげるさんがゲスト出演されていて面白かったです。私が云うと失礼ですが、何とも云えない愛すべきキャラでした。
 今日もひと駅区間歩いて隣の駅までテクテク・・・続けていると慣れてきました。
 因みに小梅は8時半頃には家を出て、八斗君と一緒に吹田のレストランの地元自治会の落語会へ行きました。番組は「動物園」八斗・「平林」小梅目・「犬の目」八斗。夕方は、道頓堀で鶴二師の落語会に出演・・・番組は「道具屋」鶴二・「転失気」小梅・『ギター演奏』岸本栄一〜中入〜「狸賽」呂好・「佐々木裁き」鶴二でした。
 私は繁昌亭昼席に出演・・・ネタは「荒大名の茶の湯」でした。
 終演後は、お客さんのお見送りをしてから、昼席にお手伝いで来ていた染吉君と二人で大阪駅までテクテク。この一週間はよく歩きます。金券屋で安いチケットを買って新快速で西明石まで・・・帰りの安いチケットを自販機で買ってから会場へ行きました。
 19時開演で、番組は「みかん屋」染吉・「勘定板」仁昇・「餅屋問答」梅團治でした。
 終演後は、お客さんと一緒にいつもの食事会・・・21時半を廻って中締め。午前0時前には帰宅・・・暫くしてから小梅が帰って来ました。

◎「西明石浪漫笑」終演後の食事会メニューは、こうして作られています◎

2013/11/07(木) 消えてしまう
 午前中は曇り・・・東京では雨が降っているようす。
 いつもの様に午前中の時間が過ぎていきます。
 小梅は繁昌亭の楽屋番で9時半過ぎには出掛けて行きました。 私も繁昌亭昼席に東京の権太楼師が出演されるので、早めに自宅を出ました。
 健康と倹約の為、今週は一つ先の駅まで歩いています。ところが、堺市駅で人身事故があったようで、私が乗っていた電車が美章園で動かなくなりました。近鉄で振替運転・・・美章園駅の改札は長蛇の列。河堀口まで歩いて、近鉄電車で天王寺駅へ出て、環状線で京橋、東西線で大阪天満宮駅に着きました。大阪天満宮駅のエスカレーターが点検中で階段を上りました。何ぼほど歩かすねん。
 中トリの鶴二師が高座に上がっている時に楽屋入り・・・権太楼師は「子ほめ」。私は「ねずみ」でした。
 終演後は、鶴二・遊喬・私の3人で少しだけティータイム・・・小梅が繁昌亭から出て来てから一緒に電車に乗りました。JR我孫子町駅前にある「きた越」で少しだけ呑んでから帰宅。一時間ほどしたら堺T氏から電話があって、堺市駅近くの「豆心」へ行きました。
 鉄話で盛り上がったのですが・・・寂しいニュースばかり。先日、来春で「あけぼの」は終わる事が決まったし、今日は再来春で「北斗星」「カシオペア」「トワイライトエキスプレス」まで終わる事が決定したそうです。これで、国内のブルートレインが全滅します。残り一年一寸だけですが、悔いの残らないように撮りたいと思いました。
 23時過ぎに帰宅・・・今日も蒲団に直行。

◎振替切符◎

2013/11/06(水) 出演者の呑み会
 「ごちそうさん」もなかなか面白いし、「ちりとてちん」は、小浜のシーンになると大好きだったキハ28・58も出てくるし・・・朝は退屈しなくてエエですわ。
 今日の繁昌亭昼席に夏の公演でお世話になった東京の正蔵師が出演します。12時半頃繁昌亭に向かって歩いていると、後ろから私を呼ぶ声・・・正蔵師でした。一緒に楽屋入り。
 正蔵師は2番目の出番でネタは「読書の時間(三枝作)」・・・夕方には東京で仕事があるそうで、出番が終わったら、すぐに帰京。
 小梅と二人で「王将」へ行って餃子定食を食べました。福大落研M先輩から頂いていた食事券(500円×2)があったので、支払ったお金は360円でした。
 そのまま小梅は帰宅・・・17時に北野田へ行って喬介君の落語会に出演させてもらうそうです。
 今日の繁昌亭昼席は満員御礼で、楽屋では大入袋が配られました。私のネタは「佐々木裁き」でした。
 終演後の16時半頃から昼席の出演者で呑み会・・・鶴二・遊喬・三金・まめだ・呂竹・・・そして、私の6名です。三金師は18時半頃に用事で帰って行きました。オヒラキになったのは、五時間経った21時半だったような?
 珍しく電車の中で、しっかりしていたようで、寝過ごす事無く無事にに帰宅。
 帰るなり、蒲団に直行「おやすみなさい」。

◎現役最後のキハ28・58(高山本線)・・・キハ28は現在、いすみ鉄道で現役◎

2013/11/05(火) 今日から・・・
 朝はいつものように起きて、朝食を食べながら連ドラを見ました。「ごちそうさん」も大阪に来て、かなり内容が変わってきたみたい・・・それに、すぐ前に放送されている「ちりとてちん」と出演者が、数人重なっているのが妙で面白いです。
 私は12時過ぎに衣装を背負って自宅を出発・・・隣駅まで歩いて回数券を買いました。JR線だけを乗り継いで繁昌亭へ行きました。
 13時半からは、繁昌亭の3Fにある会議室で「番組編成委員会」に出席・・・春之輔幹事長、きん枝委員長も出席して「島之内寄席」「天神寄席」etc.の出演者を決めました。
 小梅は協会会館で14時から米平師にお稽古をしてもらっているはず。
 その後、昼席にトリで出演。高座に上がると先日の太宰府の落語会まで来てくれた常連Tさんから立派な花束が・・・「ありがとうございました」。今日のネタは「鴻池の犬」・・・今年の9月にネタおろしをして2ヶ月。大分慣れてきて、最近ではオリジナルのサゲでやらしてもらってます。
 高座を下りると、稽古が終わった小梅が舞台袖に居ました。
 終演後は急いで帰宅。今夜は久し振りに家族で、たこ焼き・・・ビールが美味いですなぁ。
 九州から山口・島根とハードスケジュールが続いたので、その疲れからか?私も小梅も19時半には寝ていました。
 22時前に復活・・・小梅はパソコンに向かって写真編集とネタ帳作り。
 私はテレビを見ていました。
 小梅が帰って行って、いつの間にやら嫁さんも娘も寝ています。時計を見たら午前1時を廻ってました。「おやすみなさい」

◎常連Tさんから頂いた花束は我が家の玄関に◎

2013/11/04(月) 久し振りに見た
 朝はいつも通りに起きて、BSで連ドラを見て、「SLやまぐち号」の写真をパソコンに入れて編集しました。嫁さんも娘も起きてこないので可笑しいなぁと思ったら、今日は祝日・・・曜日感覚がズレテます。
 小梅は10時頃にやって来て、朝昼兼用の食事を食べてました。
 雨が止んでから、旅公演の荷物を車から自宅に運び込んで、須磨寺に持って行くチラシを積み込みました。
 小梅の運転で繁昌亭に寄って、新しいチラシも積み込んでから、阪神高速を走って須磨寺へ・・・12月15日の「須磨寺落語会」でお客さんに配るチラシを持って行きました。
 本来は繁昌亭の昼席に出演しているはず・・・でも、山口県で仕事があって休演。ところが、その仕事が無くなって、結局、休みになってしまいました。「トホホ」
 須磨寺とその周辺にチラシを貼らしてもらってから英賀保方面へ・・・網干で展示していた「あすか」が回送されて宮原操へ帰って行くので、それを撮影。現地に着いた時はバリバリに晴れていたのですが、突然大きな雲が・・・薄暗い中「あすか」がやって来ました。何とか撮れる明るさでギリギリセーフ。こうして「あすか」を撮影するのは、いつ以来かなぁ?もっと走って欲しいなぁ。
 帰りの道中の阪神高速は大渋滞・・・深江を先頭に20`。湊川で高速を下りて国道を走って、住吉浜IC付近まで。ここも渋滞・・・ひとつ先のICから高速に上がって帰宅したのは19時頃でした。
 柿木で柚子をもらって来たので、あっさりと「ハゲ(カワハギ)鍋」・・・柚子をタップリと搾ったポン酢は美味しいです。
 明日、お稽古のある小梅はアルコール抜き・・・21時過ぎには帰って行きました。
 私も疲れたので、もう寝ます。まだ22時です。

◎地福駅で入れ替えをするSL(11/2撮影)◎

2013/11/03(日) お寺さんが合同で開催
 朝8時前に目が覚めてしまいました。
 8時半前にエコビを出て、初めて走る山道の県道で仁保へ・・・コンビニで朝食を買ってから仁保駅手前の撮影ポイントへ・・・ここでSLを撮ってから、長門峡まで追い掛けてみました。この連休は「もみじ祭」が道の駅であるので、渋滞して間に合わない事が多々あります。雨のおかげか?意外に余裕で間に合いました。
 撮影ポイントには、堺T氏と門真K氏の姿がありました。
 撮影後は、急いで本日の落語会場の徳佐へ向かいました。養仲寺さんに着いたのは12時半過ぎ。
 会場設営は、船平山の泉福寺さんがほとんどやってくれていて、音響までバッチリ。今回は、徳佐の養仲寺さんと船平山の泉福寺さんが合同で開催してくれました。
 開演前に昼食にうどんを頂きました。しかし、今回の旅公演は、好物のうどんをよく食べます。
 開演は13時半・・・番組は「子ほめ」小梅・「竹の水仙」梅團治〜中入〜「狸の鯉」生寿・「千早振る」梅團治でした。15時過ぎに終演。
 すぐに失礼して、渡川駅へ行きました。駅のホーム手前でDD51+逆向きSLを撮ったんですが・・・爆煙が出たのは駅のホーム辺りから。仕事が終わって急いで来たんですが、残念な結果になりました。これで撮影も終了。
 徳佐に戻って、スーパーで嫁さんに頼まれていた蒲鉾を買いました。それから、「はとの湯」で里芋を買って、木部谷温泉「松の湯」(400円)に入りました。
 六日市ICから中国道へ・・・広島道で山陽道に出て、吉備SAで夕食。岡山名物デミカツ丼です。美味しいんですが、デミグラスソースが少ないのが難点・・・もう少々ソースを多めに掛けてくれないかなぁ。
 神戸、大阪と結構雨が降っています。阪神高速を走って生寿君の家の近所まで送って行って、いつものGSで給油してから帰宅。23時半頃でした。
 土産の蒲鉾を肴にして芋焼酎を呑んでから寝ました。

◎新しいヘッドマークを付けて走った「SLやまぐち号」◎

2013/11/02(土) SLで賑わう駅周辺
 実家を5時に起きて出発・・・安いGSで給油して、岡山ICから山陽道へ上がりました。
 徳山西ICで下りて、いつものGSで給油してから山口線沿線に向かいました。門真K氏からメール・・・仁保―篠目間で撮るとの事。私達も同じ撮影場所に行く事にしました。他にも堺T氏、京都A氏etc.・・・と、知った顔ぶれがいっぱい。
 SLは目の前まで凄い煙を吐きながらやって来たんですが・・・シャッターポイントの手前で空転。結局、撮った写真は煙が少なくなってからのものでした。残念。
 現在の終着駅の地福駅へ行ってみると凄い人・・・バスが何台も止まっていて、テントでは地元の人々が色んな物を売っています。何年も通ってますが、地福駅周辺がこんなに賑わっているのを初めて見ました。
 地福駅の先にある鉄橋へ行ってみると、橋の手前の築堤は崩れているし、橋は流されて無くなってました。でも、復旧工事が始まっていたので一安心。後で聞いた話によると津和野の奥の白井地区周辺は、まだ工事も始まってないそうで、山口線の全線復旧はいつになる事やら?
 津和野へ行って昼食・・・秋の公演では恒例になった松茸うどんを食べました。
 それから、明日初めて公演をさせて頂く徳佐にある養仲寺へ行ってご挨拶。
 地福駅に戻って、SLのスナップ写真を撮ってから、長門峡の築堤へ行ってDD51+逆向きSLの回送列車を撮りました。これで今日の撮影は終了。
 いよいよ本番の落語会です。柿木の「はとの湯温泉」に着いたのは17時過ぎ・・・会場設営はエコビのスタッフの皆さんがほとんどしてくれてました。
 具のいっぱい入ったスペシャルうどんをご馳走になってから温泉に入って一休み。
落語会は19時の開演で、番組は「始末の極意」小梅「花色木綿」生寿・「切符」梅團治〜中入〜「悋気の独楽」生寿・「鴻池の犬」梅團治でした。神戸のお客Tさんも九州へ行く途中に寄ってくれました。
 終演後は、急いで片付けてエコビで打ち上げ・・・世話人M氏の奥さんの手料理で、猪鍋、きんぴらごぼう、煮たまご、おにぎり。ビールと芋焼酎も用意してくれました。
 時計を見ると午前0時を廻っています。お店は閉店時間がありますが、ここは無いので遂々時間が・・・ここでオヒラキ。
 いつもの教室に入って蒲団に潜り込みました。今年は、例年よりも1〜2週間早いので、ストーブは要りませんでした。
 「おやすみなさい」

◎途切れてしまった線路の向こうにあるSLで賑わう地福駅◎

2013/11/01(金) 中学生最後の・・・
 朝は、いつもよりも、かなり早く起きて朝食・・・理由は、通っている中学校の文化祭が今日あって、ギター部の最終の練習に行くそうです。
 小梅は8時半頃にやって来ました。
 9時には娘の中学校へ小梅と二人で行きました。嫁さんはパートに行く日で無理でした。
 プログラムの3番目に娘が登場・・・ギター部の演奏です。ちゃんと舞台で弾けていたのでビックリ。私は三脚を立ててビデオを廻しました。
 ギター部の演奏が終わって、すぐに中学校を出て、小梅の病院へ行って薬をもらいに行きました。
 自宅に帰ってパソコンで「鉄道落語」の台本を書き直してたらたら、電話パニック・・・電話が次から次へ何軒も!
 一段落して、急いでカップヤキソバを食べて車で出発・・・上方落語協会へ行って来年のカレンダーを車に積み込みました。何と来年度のカレンダーは、私が撮影した繁昌亭の写真が使われています。多数売れ残ると寂しいので、どうぞ、皆さん買って下さい。
 協会前で生寿君と待ち合わせ・・・14時前に来てくれて出発。
阪神高速へ上がって西へ・・・加古川からバイパスを走って、2号線を走らずに、たつの市街地を抜けて上郡へ・・・こっちの方が車が空いていて走り易いです。
 和気の「しまむら」で買物をして、和気鵜飼谷温泉(600円)で温泉に入ってから、今度は実家近くのスーパーで夕食の買物・・・今夜は、うどんすきです。もちろん、母親も一緒に夕食を食べました。
 明日は早いので、21時半を廻ったら蒲団に入って寝ました。

◎来年度の上方落語協会のカレンダーが発売になりました◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.