|
2013/02/26(火)
午前は泣き顔、午後は笑顔
|
|
|
BSで「純と愛」を見ながら朝食を食べて、娘よりも早く独りで電車に乗って出掛けました。 JR新大阪駅に着いたのは8時50分頃・・・交通裁判所まで歩き。新大阪の出るところを間違えたので迷子になってしまいました。あっちをウロウロ、こっちをウロウロとサマヨッて、徒歩20分と書いてあったのに一時間も掛かりました。 罰金は6万円に決定・・・今月、これで計7万8千円も罰金を支払いました。我が家の家計はヘロヘロ・・・今にも倒れそうです。肩を落として20分歩いて、今度は迷わず新大阪駅へ・・・そして、帰宅。 昼食を食べてから、近所の小学校へ行きました。小梅と娘の母校で、小梅の担任だった先生や教えてもらった先生もまだおられました。 娘が5年生だった時から、毎年子ども達に落語を聴いてもらっています。対象は6年生で午後から2時限分(一時間半)。 落語解説や鳴物紹介、子ども達の体験コーナー、そして実演・・・ネタは小梅が「平林」、私が「時うどん」でした。子ども達は、よく笑ってくれました。最後に、みんなでリコーダー演奏をしてくれて、花束をくれました。私も午前中の嫌な事はすっかり忘れて、笑顔になってました。 終演後、校長室で少しお話をしてから帰宅・・・それから、病院に行って、血圧とコレステロールの薬をもらって来ました。帰り道、ポツポツと雨が・・・天気予報通り、よく当たります。 「爆笑学園ナセバナ〜ル」で、チアリーダーの全国大会を見たのですが、スゴイ!・・・ホンマに感動しました。 それからWBC壮行試合「侍ジャパン×阪神」を見ました。チアリーダーの後に見たら、イマイチ盛り上がりませんでした。
◎子ども達からもらった花束◎
|
 |
|
|