|
2013/03/21(木)
用事のついでに・・・
|
|
|
小梅がやって来たのは9時・・・10時前には車で自宅を出て、粉浜にある印刷屋さんへ、チラシの印刷をお願いに行きました。 ついでに住吉大社の駐車場に車を止めて、周辺をカメラを持ってウロウロ・・・立浪部屋の幟を入れてチンチン電車(阪堺線)の撮影。写真を撮っていたら、散歩をしていた兄弟子の春若師にバッタリ。 それから、「鉄道落語」の本を持って、芥子餅で有名な堺の宿院にある「本家小嶋」へご挨拶・・・いつも私を応援をしてくれています。お土産に芥子餅とニッキ餅を頂きました。「ありがとうございます」 ついでに寺地町のコインPに車を止めてチンチン電車の撮影・・・この辺りは、線路横に菜の花が咲いています。 撮影後は、撮影をしていたすぐ側にある「銀シャリ屋ゲコ亭」で昼食・・・ご飯・味噌汁(ワカメ)・ブリ照焼・海老&菜っ葉の炊いたん。合計900円・・・決して安くはありませんが、ここのんは美味しいんです。お値段納得の美味しさですわ。 2件の用事のついでにチンチン電車の撮影・・・新型車両は撮りませんが、阪堺電車の古い車両は結構好きで、この頃たまに撮ってます。 14時過ぎには帰宅。チンチン電車の写真を編集したら、余りにも眠たくなって昼寝。 夕食は味噌煮込み鍋・・・先日の「小さな梅の会」の時に岐阜Kご夫妻から頂いた「すがきや味噌煮込みうどん」の半生タイプを使って作りました。我が家ではお気に入りの鍋です。仕上げはカレー粉を足して、カレー味噌煮込みうどんを食べました。 食後はズーッとテレビ・・・気が付いたら23時になってました。
◎「銀シャリ屋ゲコ亭」の入口◎
|
 |
|
|