|
2013/04/19(金)
花は遅かった
|
|
|
朝4時前に小梅がやって来て、車に荷物を積み込んで出発。 嫁さんが持たせてくれたクロワッサン&アンパンが朝食・・・熱いコーヒーを黒丸Pで買って食べました。 高速を下りる前に恵那峡SAで給油(リッター156円)・・・高いなぁ。 中央道の中津川ICで下りてロケハン・・・今日の獲物は中央線のEF64貨物列車です。一発目は南木曽で紅白の桜?を入れて、春らしい写真を撮影。 それから、三留野宿の公園が余りにも綺麗だったので、鯉幟・桜・八重桜・山ツツジ、そして真っ青な空を入れて列車関係無しで風景写真を撮影・・・最高! 二発目は、道の駅大桑近くで雪山を入れて撮影・・・霞みがなくて綺麗でした。撮影後、ロケハンしたのですが、須原辺りの桜は、ほとんど散ってしまっていました。 道の駅に戻って、昼食に山菜そばを食べてから、大桑―須原間の有名ポイントへ・・・ここには大きな桜の木があって咲いていれば最高だったんですけど・・・すでに散った後で、遅かったようです。それでも鉄ちゃんは女性を入れて8名。 今日はEF64貨物列車を全部で四発撮影・・・最後は原色が重連の前で助かりました。 撮影後は、貨物と仲良く並走しながら塩尻へ向かいました。途中の木曽福島辺りは、レギュラーガソリンが何とリッター160円超え・・・更に高額、唖然。 温泉、いや銭湯でもエエから入りたかったんですけど、閉まっていたり、見つからなかったり・・・一時間ほどウロウロ。もう、諦めかけていたら、6軒目に行ったみた南松本駅近くの銭湯「桑の湯」(380円)にやっと入れました。しかも、隣のコインPは30以内は無料・・・ラッキー! 塩尻ICから高速に上がって、梓川SAで遅くなった夕食・・・デミグラスハンバーグ丼(650円)を食べました。 黒姫野尻湖IC辺りに来ると雨が降ってきて・・・やがて、それがミゾレ、そして雪に変わって、何と吹雪。今、何月やねん。あっという間に道路は勿論、一面真っ白。もちろん、愛車はノーマルタイヤ。小梅はハラハラドキドキ・・・顔が「雪」、いや「氷」ついていました。 その雪も妙高高原SAを過ぎると次第に止んで、一安心。 妙高高原SAから私が運転・・・小梅は疲れたのか?すぐに寝てました。23時を廻って、柏崎を過ぎた大積Pに到着・・・仮眠。「おやすみなさい」
◎中仙道「三留野宿」の公園は春爛漫◎
|
 |
|
|