|
2013/04/20(土)
久し振りの煙
|
|
|
午前1時過ぎに東京M氏からの電話で目が覚めました。 Pを出発・・・中之島見附ICで下りて高速代を倹約。国道8号線沿いのGSで給油(147円)。 咲花温泉駅でM氏と合流してロケハンしたのですが、一番有名な咲花の桜は病気みたい?手入れしないと枯れてしまいそう・・・という事で、他を探したんですが、咲花から奥は、まだ咲いてませんでした。 咲花へ向かう途中に見た馬下の桜が一番綺麗に咲いていたのを思い出して馬下へUターン・・・M氏は咲花へ戻りました。暫くして、M氏も咲花から馬下へ移動して来て、一緒に撮影。ほとんどが見た事のある人達・・・宇都宮T氏も居て「鉄道落語」の本を買ってくれました。 「SLばんえつ物語号」は、期待以上に黒煙を吐いてやって来てくれました。JR東日本はファンサービスが徹底してるので、ありがたいです。 高速を走って追い掛け・・・上野尻駅先のポイントで雪山を入れてと思ったのですが撃沈。爆煙の残煙が舞い上がって、雪山がよく見えません。しかも、シャッターを切る位置ではスカ煙になっていました。更に追い掛けて山都先の集落へ・・・ここで再びT氏と一緒になりました。M氏は鉄橋で撮影したとの事。爆煙で迫力のある写真が撮れました。 喜多方駅前の「丸見食堂」でM氏と待ち合わせして昼食・・・いつものようにラーメンとモツ煮。 新潟行きのSLは、パナソニック工場から・・・遂、この間まではサンヨーだったとこです。ここには、親しい鉄ちゃんが全国からいっぱい集結。桜の咲き具合はイマイチなんですが、何とか撮れない事はありませんでした。思っていたよりもエエ写真でした。 ここでM氏とお別れして、咲花駅へ向かいました。鉄ちゃんが桜の下に群がっていました。僅かな隙間に入り込んで撮影・・・18時を廻っていて、しかもシトシト小雨。暗かったんですが、駅の発車でスピードが遅いので、何とか撮れました。 津川温泉に行きたかったんですが、時間が無いので諦めて中之島見附ICへ・・・途中、大型スーパー「PLANT5」に寄って頼まれていた車麸を買いました。 高速へ上がって、新潟県から富山県へ・・・有磯海SAが昨日からリニューアルオープンしたばかり・・・新築の臭い。夕食は、富山ブラックラーメン&ます寿司セット。 石川県の小松ICで下りて、インター近くのホテルに到着したのは23時過ぎ・・・鯖の味噌煮の缶詰と缶ビールで乾杯してから寝ました。
◎咲花駅を発車する「SLばんえつ物語号」◎
|
 |
|
|