|
2013/05/24(金)
初の進出
|
|
|
朝、ホテルの部屋で「あまちゃん」を見てから出発・・・今日が、今回の九州公演で一番長い移動距離です。 九州道から大分道に入って佐伯ICまで・・・ここからは国道。市棚―北川間でEF81貨物列車を1本撮ってから、道の駅「北川はゆま」で昼食を買いました。移動中も撮影を決して忘れません。稲荷寿司・高菜にぎり・唐揚げ・卵焼き・天ぷらです。 延岡の市街地を抜けて「かどがわ温泉心の杜」(500円)で温泉に入って一休み・・・今回の旅で温泉は初めて。 16時頃に延岡の繁華街にあるホテルにチェックイン・・・17時半過ぎに迎えの人が来て、タクシーで会場のかるちゃーぷらざ(図書館)3Fハーモニーホールへ・・・迎えの人が福大落研OBのS氏だったのにはビックリ。私の大先輩で西有田で落語会をやってくれているN先輩と同期の方です。 今回の落語公演をお世話してくれたのは、地元延岡の素人落語連「一八会」の皆さん・・・お客さんをいっぱい集めてくれたので、ほぼ満席。考えてみたら、蔵之助師との九州公演で宮崎での公演は初めてになります。 番組は「一八会」の道楽さんの落語から始まって・・・「子ほめ」小梅・「佃島」蔵之助〜中入〜「青菜」梅團治でした。 打ち上げのメインメニューは、宮崎牛のスキヤキとしゃぶしゃぶ・・・軟らかくて甘くて最高の味。サザエも美味しかったですよ。 気が付いたら午前1時半・・・調子に乗って呑み過ぎました。明日の公演もあるので、切り上げて失礼しました。当然、ホテルに戻るとベッドに直行・・・「おやすみなさい」
◎打ち上げ会場に並ぶ食材・・・宮崎牛にサザエ◎
|
 |
|
|