|
2013/05/21(火)
佐賀・長崎・福岡
|
|
|
朝6時半過ぎに起床。荷物をまとめて、車に積み込んでからレストランで朝食を食べました。 蔵之助師をホテルに残して、二人で長崎県の大村線へ・・・佐賀県の宿泊したホテルから30`ほどしか離れていない事にビックリ。高速に上がらなければ良かったと後悔。 道の駅彼杵で車を止めて「あまちゃん」を見ました。それから、キハ66・67の撮影・・・松原―千綿間で撮りました。 国道を走ってホテルへUターン・・・蔵之助師が乗り込んで長崎線の沿線へ・・・貨物列車を撮りに行ったんですが、今日は運休日でした。 昼食はお気に入りの「一休軒」へ・・・佐賀に来たらここのラーメンを必ずと言って良いほど食べます。大将が、いつものように餃子とおにぎりをサービスしてくれました。「ありがとうございます」 三瀬峠を越えて福岡県へ・・・櫛田神社近くのいつものホテルにチェックインして、一時間半ほど休憩。 16時前に出て須恵町の「すえガーデン」へ行きました。 会場設営をして、開演は18時半・・・番組は「猫と電車」蔵之助・「転失気」梅團治〜中入〜「明烏」蔵之助・「青菜」梅團治でした。中入には、小梅が「鉄道落語」「んなあほな」を販売してくれました。 この落語会は、今回が最終回・・・オーナーH氏が故郷の鹿児島県へ帰ってしまいます。でも、H氏は色んな人達に声を掛けてくれたみたい・・・次のこのお店のオーナーOご夫婦も来てくれて、新たな落語会が再開しそうですし、他にも周辺のお店で落語会をやってみたいという方も呼んでくれていました。ありがとうございます。落語会の輪が広がると良いナァ。 福大落研後輩夫婦をよく知っているというお客さんYさんが携帯電話で連絡・・・学生時代、一緒に過ごした仲間で、ムッチャ久し振りで嬉しかったです。今度は会えるかな? 料理とお酒で満腹・・・ホテルに戻ったのは23時前で、すぐに寝てしまいました。
◎貨物の代わりに撮った麦秋の佐賀県を走る特急「かもめ」◎
|
 |
|
|