梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年5月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2013/05/21(火) 佐賀・長崎・福岡
 朝6時半過ぎに起床。荷物をまとめて、車に積み込んでからレストランで朝食を食べました。
 蔵之助師をホテルに残して、二人で長崎県の大村線へ・・・佐賀県の宿泊したホテルから30`ほどしか離れていない事にビックリ。高速に上がらなければ良かったと後悔。
 道の駅彼杵で車を止めて「あまちゃん」を見ました。それから、キハ66・67の撮影・・・松原―千綿間で撮りました。
 国道を走ってホテルへUターン・・・蔵之助師が乗り込んで長崎線の沿線へ・・・貨物列車を撮りに行ったんですが、今日は運休日でした。
 昼食はお気に入りの「一休軒」へ・・・佐賀に来たらここのラーメンを必ずと言って良いほど食べます。大将が、いつものように餃子とおにぎりをサービスしてくれました。「ありがとうございます」
 三瀬峠を越えて福岡県へ・・・櫛田神社近くのいつものホテルにチェックインして、一時間半ほど休憩。
 16時前に出て須恵町の「すえガーデン」へ行きました。
 会場設営をして、開演は18時半・・・番組は「猫と電車」蔵之助・「転失気」梅團治〜中入〜「明烏」蔵之助・「青菜」梅團治でした。中入には、小梅が「鉄道落語」「んなあほな」を販売してくれました。
 この落語会は、今回が最終回・・・オーナーH氏が故郷の鹿児島県へ帰ってしまいます。でも、H氏は色んな人達に声を掛けてくれたみたい・・・次のこのお店のオーナーOご夫婦も来てくれて、新たな落語会が再開しそうですし、他にも周辺のお店で落語会をやってみたいという方も呼んでくれていました。ありがとうございます。落語会の輪が広がると良いナァ。
 福大落研後輩夫婦をよく知っているというお客さんYさんが携帯電話で連絡・・・学生時代、一緒に過ごした仲間で、ムッチャ久し振りで嬉しかったです。今度は会えるかな?
 料理とお酒で満腹・・・ホテルに戻ったのは23時前で、すぐに寝てしまいました。

◎貨物の代わりに撮った麦秋の佐賀県を走る特急「かもめ」◎

2013/05/20(月) ご近所で2ヶ所
 6時過ぎに目が覚めてしまいました。シャワーを浴びたり、テレビを点けたり。8時になって「あまちゃん」を見てからロビーで朝食・・・このホテルは朝からカレーが食べられるのが嬉しい。
 ホテルを出たのは8時40分、肥前浜のグループホームへ・・・今年で6年目になります。落語会は10時半からで、まず最初、蔵之助師と二人で15分ほどしゃべってから、「転失気」小梅・「ぜんざい公社」蔵之助・「竹の水仙」梅團治・・・12時前に終演。
それから、このグループホームの皆さんと一緒に今夕落語会のある家督屋さんのお弁当を食べました。
 13時前に出て、道の駅鹿島へ・・・修学旅行の中学生らしい皆さんが干潟で、ドロドロになって潟スキーや綱引きをしていました。来月初旬には有名なガタリンピックが開催されるそうです。
 佐賀みかんソフトクリームと生で食べれるフルーツコーンを食べました。フルーツコーンは初めて食べましたが、甘くてみずみずしいですよ。
 肥前鹿島駅に近い家督屋さんには、予定より一時間も早い15時に到着。すぐに会場設営をして、楽屋で休憩させてもらいました。
 開演は18時半・・・大広間がお客さんでほぼ満席。番組は「子ほめ」小梅・「佃島」蔵之助・「青菜」梅團治でした。
 終演後は、テーブルにご馳走がズラリ・・・今回も竹崎ガニを出してくれました。
 22時過ぎに代行を呼んでくれて武雄温泉へ・・・いつものホテルを予約してくれています。アルコールが入っているので、温泉に腰から下だけ浸かりました。気持ちエエわ。
汗を流してから蒲団へ直行。お風呂へ入ったので、よく寝られそうです。「おやすみなさい」

◎グループホーム浜で落語をする小梅◎

2013/05/19(日) 佐賀と福岡を行ったり、来たり
 朝7時過ぎに起きて、シャワーを浴びてからロビーへ・・・サービスの朝食を食べて8時半過ぎにホテルを出ました。
 佐賀大和ICから高速で福岡ICまで・・・篠栗蕎麦街道にある「丸美屋」さんで初の落語会。初めてという事もあって早目に行きました。
 11時には立派な高座も出来て、開演まで約一時間楽屋にて待機。落語会の前に食事をする人、終わってからする人に分かれています。
 開演は正午12時で、番組は「ご挨拶」梅團治&蔵之助で始まって、「平林」小梅・「蛇含草」蔵之助・「時うどん」梅團治でした。そして、私達も終演後に美味しい蕎麦とおにぎりをご馳走になって14時半前に丸見屋を出ました。
 朝来た道を戻って佐賀大和ICへ・・・佐賀医大近くのホテルにチェックインしてそれぞれの部屋で一時間小休止。
 16時半に迎えの車が来て、小城の本龍院さんへ・・・年に一度の「堂楽寄席」です。年一の開催で今回が5回目、毎回100名以上のお客さんにお越し頂いています。
 番組は「饅頭怖い」蔵之助・「鉄道勇助」梅團治〜中入〜「明烏」蔵之助・「荒大名の茶の湯」梅團治でした。大変な盛り上がりで「鉄道落語」「んなあほな」の本も沢山買って頂きました。
 来年は、小梅の誕生日、5月18日(日)に開催日が決まりました。
 打ち上げは、三郷にある焼鳥屋で23時過ぎまで・・・途中、小梅はコックリ・コックリと舟を漕いでました。オヒラキの後、ホテルまで車で送ってもらって、寝たのは午前0時過ぎでした。

◎初めて開催した篠栗の丸見屋さんでの落語会・・・その会場◎

2013/05/18(土) 九州へ行くついでに
 岡山の実家に着いたのは午前2時半前、母親が蒲団を敷いてくれていたので、蒲団へ直行。
 2時間半だけですが、ぐっすり寝て、5時に起きて出発・・・実家はまるで、嵐が通り過ぎたよう。
 いつものGSで給油して、岡山ICから徳山東ICまで高速(2750円)・・・少し倹約。
 朝食は、昨夜落語会でもらった筍ごはんのおにぎりと下松SA(下り)で買った竹輪パンとカレーパン・・・私のお勧めのパン屋さんです。
 いつもの徳山西IC近くのGSで給油してから、山口線の沿線へ行きました。
 GW明けで鉄ちゃんは少ないだろう?と思っていたら、案外いました。今、撮り鉄ブームなのかも?・・・鉄道関係の仕事が減ってもエエから、早く過ぎ去って欲しいもの・・・のんびり撮りたいですわ。
 山口ICから比較的近い撮影地だったので、撮影が終わって山口ICから高速に上がった時に時計を見ると12時10分でした。
眠たくなった小梅と王司Pで運転交代・・・神埼駅まで久し振りに100`以上運転しました。
 神埼駅で蔵之助師と神埼T氏と合流・・・来月に落語会を開催するお寺の本堂を見せてもらいに行きました。
 その後、T氏と一旦別れて、佐賀駅近くのホテルにチェックイン。17時を過ぎて、タクシーでエスプラッツへ・・・「るーゑ寄席」です。
 会場設営をして、開演は19時。お客さんはほぼ満席。そして、今回からT氏が用意してくれたマイクが使えるようになったので、かなり楽になりました。
 番組は「猫と電車」蔵之助・「鉄道勇助」梅團治〜中入〜「明烏」蔵之助・「皿屋敷」梅團治。終演後は、すぐ近くの居酒屋で打ち上げ・・・オヒラキは23時半前でした。いつも車で送ってくれる女性のお客さんDさんにホテルまで送ってもらいました。
 睡眠不足からか?さすがに疲れが・・・お風呂も入らずにベッドへ直行。「おやすみなさい」
 考えたら、まだ始まったばかり。

◎会場設営をする蔵之助師、私、スタッフの方◎

2013/05/17(金) こんな時間から何処へ行く?
朝はいつもテレビ番組を見ながら朝食を食べました。嫁さんがパートに行って、暫くしてから小梅がやって来ました。
小梅には、嫁さんがしている落語会DMの宛名書きを手伝ってもらいました。私はネタの台本作り。
昼食は煎餅汁の出汁で雑炊です。
印刷物を取りに行ってから、小梅はまた宛名書き。私は見てなかった「あまちゃん」を見て消却しました。16時前に大阪市立大学へ・・・春之輔師の講義で「佐々木裁き」を実演。毎年、講義に来させてもらっています。
小梅は別行動で、竹林師と一緒に南海高野線に乗って林間田園都市へ・・・蓮香寺さんの「林間つれもて寄席」です。
私は落語の実演が終わって教室を飛び出し・・・電車を乗り継いで林間田園都市へ向かいました。
 開演前に到着・・・番組は「転失気」小梅・「商売根問」石松・「仏師屋盗人」竹林・「宇治の柴舟」梅團治・『座談会』竹林&梅團治&石松・・・番組が全て終わったのは21時過ぎでした。
 終演後は楽屋で打ち上げ・・・最終の急行、林間田園都市22時半過ぎに乗って堺東まで、普通に乗り換えて大阪市内へ・・・帰宅したのは23時半前でした。
 お風呂に入って車で出発・・・今から何処行くのんな?

◎帰りの南海高野線の車内で記念写真・・・左から梅團治・竹林・石松(撮影:小梅)◎

2013/05/16(木) 二日早いですけど・・・
 今日もいつも通りに時間が過ぎていきます。
 午前中は夫婦二人だけ・・・静かに時間が過ぎていきました。
 ただ、妙な電話がひとつ・・・「電車に荷物を忘れてしまって困っている」という電話。「お宅さん、どちらへお掛けになられているんですか?」と2回言ったら「間違いました」カチャ・・・ツー・ツー・ツー・・・
 お昼になって小梅がやって来て昼食。
 嫁さん一人で落語会のDMの宛名書き・・・これから、暫くはこの作業に追われます。
 私はネタを繰ったり、パソコン作業をしたり・・・それから、小梅と一緒に九州公演の準備と衣替え。衣装を「袷」から「単」に替えました。
 小梅の運転で印刷店へ行って印刷物を頼んでからGSに行って満タンにしてきました。
 夕食は17時半頃から・・・娘が塾に行く前に急いで食べました。好物の煎餅汁ですが、アルコールは抜きました。しかし、今日は、昼食の代わりにお菓子の煎餅をバリバリ食べて、夕食は煎餅汁・・・煎餅尽くしです。
 明後日の18日は小梅の21歳の誕生日ですが、その日は佐賀県にいます。二日早いのですが、家族で誕生日ケーキを食べてお祝い・・・嫁さんが内緒でちゃんと用意をしていました。
 そのケーキを食べながら、刑事ドラマを2つ続けて見ました。
 結局、寝たのは日が変わってからでした。

◎小梅の21歳の誕生日ケーキ◎

2013/05/15(水) 久し振りの出演
 朝は7時過ぎに起きて、BSで「純情きらり」「あまちゃん」「心旅」と見ながら朝食。8時からもう一度「あまちゃん」を見て「あさイチ」・・・これが、いつものパターンです。
 小梅は10時半頃にやって来て遅い朝食を食べてから仕事に出掛けました。私の兄弟子の春之輔師から老人施設の慰問の仕事をもらってます。
 小梅と15時半過ぎに地下鉄淀屋橋駅で待ち合わせをして大阪市役所へ行きました。市役所の玄関に大阪市営地下鉄80周年を記念して初代の地下鉄車両を展示・・・これを見に行きました。
 淀屋橋から京阪電車に乗って祇園四条へ・・・ここから四条烏丸までブラブラと歩きました。途中、食べたカレー坦々麺はクリーミーな味・・・ココナッツミルクが入っているのかな?
 京都芸術センターに着いたのは17時半・・・落語会は19時からなので早い楽屋入りになりました。
 上方落語協会から出番をもらっている「京都市民寄席」に出演・・・久し振りの出演になります。
 番組は「寄合酒」呂好・「胴切り」染左・「宇治の柴舟」梅團治・「一文笛(米朝作)」きん枝・・・大勢のお客さんで、ほぼ満席。大きな笑い声が会場に響いていました。
 終演後は阪急電車で梅田へ・・・染左師は乗り換えをする十三で、春若師は体調不良で梅田でお別れ。残った5人で軽く一時間ほど打ち上げ・・・三味線の内海英華師、呂好君、お茶子の治門君、そして、私と小梅・・・大阪駅から自宅の最寄り駅まで、小梅は酔っ払ってズーッと寝てました。寝過ごしたら大変なので、横で寝られるとこっちが寝られません。
 結局、寝たのは午前1時半頃でした。

◎大阪市役所前に展示している木造の大阪市営地下鉄の初代車両◎

2013/05/14(火) 二日で作業完了
 朝、計ったら娘の体温は37.7℃・・・いつもの様に学校へ出掛けて行きました。今日の中間テストは英語と理科の2教科という事です。
 小梅は昨日に続いて、繁昌亭の楽屋番です。
 私は昨日の続き・・・「須磨寺落語会」のネタ帳をパソコンへ打ち込んでます。昨日、打ち込んだデータの3分の1が消えてました。私がお風呂に入っている間に保存した時に小梅が失敗したようです。
 結局、約50回分を打ち込みました。仕事は完了・・・9月15日の「150回&神戸新聞文化賞受賞記念公演」に来て頂いたお客さんに記念冊子をお配りする予定ですので是非ご来場下さい。作成費は賞金を当てようと思っています。
 嫁さんはお休みなので、気楽に寝ています。
 午後からはネタを少し繰りました。夏までの期間に色々と挑戦してみたいと思っています。
 小梅が繁昌亭から帰って来て、小梅の運転で住吉大社近くのいつもの印刷店に印刷物を受け取りに行きました。
 今日の夕食は「寿がきや味噌煮込み鍋」・・・一度、お試し下さい。インスタントの寿がきや味噌煮込みうどんで作る鍋料理です。美味しいですよ。
 今夜は私が幼少から学生時代に掛けて、見たり歌ったりしていた懐かしい歌手がいっぱい出てくる番組があったので、楽しく酔っ払って観賞。
 時計を見ると午前0時前・・・小梅は帰ってしまっているし、嫁さんも娘も寝ていました。何で俺だけ起きてんねん。

◎住吉大社にある御神田には鯉幟と蓮華◎

2013/05/13(月) こんな日に発熱なんて・・・
 朝5時半に娘と一緒に起きました。娘は今日から中間テスト・・・でも、かなり眠たそうです。
 暫くして、私はいつもの様に「あまちゃん」を見ながら朝食・・・娘が学校へ行って間も無くしてから、小梅がやって来ました。小梅も朝食を食べてから繁昌亭へ・・・今日は楽屋番です。
 嫁さんもパートへ出て、結局、私だけが自宅に独り。よくある光景です。昼過ぎに娘が帰って来て昼食も食べずに蒲団に直行・・・テストが始まったというのに、夕方までズーッと寝ていました。寝るはずです。体温を計ったら37.7℃・・・すぐに病院へ連れて行きました。夕食は土曜日に作ったカレーライスの残り・・・でも、娘はお粥です。食後にもう一度体温を計ったら38.3℃・・・病院でもらってきた熱冷ましを飲んで蒲団へ直行。テストの初日にこんな事になるなんて最低ですわ。
 我が家で一番よく熱を出すのが娘で毎年こんな事があるような?・・・あとの3人は3〜5年に一度くらいしか?風邪をひかないのにねぇ。
 今日一日、私が何をしていたかというと今まで高座に掛かった「須磨寺落語会」のネタをパソコンに打ち込んでました。第133回まで打ったんで、もう少しです。
 今日と明日の二日間は健康の為にアルコールは抜きます。今週末から九州公演もあるので、身体を休めておかないと・・・年齢と共に辛くなってきました。

◎去年の今日は福島県でこんな写真を撮影・・・「あいづライナー」485系東武改造車◎

2013/05/12(日) 木戸口には・・・
 朝食はコーヒーのみ。8時半頃、一人で電車に乗って繁昌亭へ向かいました。「んなあほな」を持って梅田駅へ・・・阪神梅田駅で、宗助師、嫁さんと小梅に合流。娘は明日から中間テストが始まるので自宅に残ってお勉強です。
 偶然、鶴二師が尼崎から乗って来て一緒になりました。須磨寺駅で降りて「来音」へ・・・日替わり定食「豚肉しょうが焼き」を食べて冷コー(アイスコーヒー)を飲んでから須磨寺青葉殿へ行きました。
 会場と木戸口の設営は昨日の内に済ませているので、お囃子の用意とチラシの挟み込みだけ。いつもより早く準備が出来たので早目に開場・・・お客さんの出だしが遅かったので心配したのですが、開演が近づいた時間になってバタバタ。
 14時に開演・・・「第148回 須磨寺落語会」の番組は、「転失気」小梅・「軽業」鶴二・「たちきれ線香」宗助〜中入〜「鉄道勇助」梅團治・「粗忽長屋」仁福・・・小梅はプロになって初めての出演になりました。
 そして、お客さんは、いつも通りの大入・・・神戸新聞の記事のお蔭か・・・初めてのご来場者さんが多かったようです。
 打ち上げは須磨寺商店街のお好み焼き「ふうふう」で・・・ビールとワインでエエ気持ち。小梅もビールを少し呑んだようで、いつもの私と逆転して、帰りの電車でズーッと寝てました。

◎今回の「須磨寺落語会」の木戸口横には、特別にこんなディスプレイが・・・◎

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.