|
2013/06/04(火)
間に合った
|
|
|
朝4時過ぎに起きてトイレに行ったら、もう娘が起きていました。興奮して寝られなかったみたいです。 小梅がやって来たのと入れ替わり・・・5時15分過ぎに荷物を持って修学旅行へ出掛けて行きました。 私と小梅は5時半頃に車で出発・・・阪神高速の須磨付近が工事中なので早目に家を出ました。渋滞無く、目的地の竜野駅付近の撮影ポイントに到着。EF65牽引トワイライトEXP車両を水田の水鏡で撮影してから、龍野西ICから高速へ・・・事故渋滞7`と表示が出ていたので、国道へ廻るのか?と思っていたら、小梅が高速に上がってしまいました。 播磨JCを過ぎた辺りからトロトロ・・・トラック3台と乗用車の大事故です。事故現場を過ぎたら、撮影に間に合うかどうか?微妙な時間になってました。 予定していた撮影場所を急きょ変更して、和気ICで下りて和気―熊山間へ行きました。EF65牽引トワイライトEXPが上郡駅でバカ停中に抜いて、余裕で撮れるはずだったですが・・・撮影地に着いた3分後にはやって来ました。間に合ってラッキー・・・小梅は運を持っているようです。 撮影後は、すぐに和気ICから高速に上がって自宅を目指しました。スムーズに走って、13時半過ぎには到着。 ドコモショップへ行って、小梅の携帯をメールが出来るようにしてもらいました。どうやら、機内(飛行機)設定になっていたようで、メールが使えるように出来なかったみたい。 昼寝をしてから、小梅は一人で衣装を持って阪急岡町へ・・・九雀師の落語会に出させてもらいました。 私は嫁さんと二人で18時45分に大阪駅の改札へ行きました。しん吉師と米朝事務所のマネージャーと待ち合わせ・・・グランフロントに新しく出来た紀伊國屋書店へ行きました。 19時半から21時前まで紀伊國屋横にあるスタバで、しん吉師との「鉄トーク」と「サイン会」があります。コーヒー付のチケットは、嬉しいことに完売・・・予想よりも大勢のお客さんに来て頂きました。しかし、トークとサイン会て・・・こんな仕事は初めてやわ。 終わってから、交通新聞社の皆さんと懇親会・・・グランフロント北館6Fの飲食街へ行きました。皆さん、もうグランフロントへ行きましたか?迷子になりそうです。大阪駅周辺は、すっかり変貌を遂げてしまって浦島太郎状態・・・今度、ゆっくり探索してみよっうと。 さて、エレベーターで6Fの飲食街に上がると、サッカーWカップ予選(対オーストラリア)で大盛り上がり。試合後半、しかも残り時間わずかで歓声や悲鳴が響き渡っていました。試合終了間近に本田選手のPKが決まって同点・・・我々のグループも思わず「ウォー!」と歓声を上げました。これが「乾杯」のようなもの。 こんな空間でWカップ関連の試合を観るのは初めてですが、自宅で観るよりも興奮します。生とは違いますが、少しそれに近い臨場感がありました。 23時半近くになって中締め・・・交通新聞社の皆さんはどうやら二次会かな? 私達は大阪駅へ急ぎました。しん吉師と駅で別れて環状線へ・・・もう一軒寄って帰ろうという事になって、久し振りのお店に電話をしたら午前0時までだったので、大人しく帰宅。 この時間だったら明日も撮影に行こうという事になって、すぐに寝ました。
◎スタバの「鉄トーク」&「サイン会」の会場にはこんな手作りの看板がありました◎
|
 |
|
|